8月5日 金曜日
学園の授業については6月にブログで書きましたので、今回は実習について紹介します。
1 遠洋航海乗船実習 焼津水産高校の実習船「やいづ」559トンに約1ヶ月間乗船し、マリアナ海域でカツオ一本釣りの実習を行います。
出航式
釣り実習
遠洋航海乗船実習は11月から12月にかけて約1ヶ月行います。学園の実習のメインといっても良いでしょう。1ヶ月間の海上生活を体験する貴重な実習です。生徒達は遠洋実習の経験を踏まえ、どの漁業に進むのか最終的な判断をします。通常ですと途中で沖縄に寄港し上陸研修も行うのですが、ここ2年間は新型コロナウイルスの関係で中止になっています。今年はどうなるか?現在の状況では厳しいですが、全国的にまん延が収まってくれることを期待しています。
2 総合実習
1)ロープワーク(結び・つなぎ)
総合実習の主役はロープワークです。1年を通して行います。船では安全上、とても重要な技術です。頭では無く体で覚えるまで繰り返し練習します。
2)魚網製作・補修
網の作り方や修繕の方法について学びます。
3)カツオ一本釣り漁具製作、カツオ釣り練習
遠洋航海乗船実習の前にカツオ一本釣りに使用する竿(ハネ)やバケ(擬餌針)を作成します。
さらにカツオの模型を使った釣込み練習を行ないます。
4)実習船「わかたか」による刺網、釣、操船実習
学園の実習船「わかたか」に乗船し、刺し網や引き縄釣りの操業体験を行うほか、操船実習も行います。
5)カッター訓練 5~6月にかけて
実施します。すでにブログでも紹介しました。
6)水泳訓練(プール、海岸) 7月に実施します。すでにブログでも紹介しました。
3 沿岸漁業実習 今年度も定置網、シラス船曳網を見学しました。すでにブログでも紹介しました。
4 エンジン実習
機関実習棟に設置されている、大型船に使われているものと同じエンジンを使った整備実習を行います。一度分解して清掃してから元通りに組み立て、組みあがったエンジンを起動させます。
学園のプログラムには講義の他、現場で役に立つ実習や体力づくりのメニューが目白押しです。1年間はあっという間に過ぎていきます。
漁業高等学園を「見て、知って、体験する」をテーマに、オープンキャンパスを8月17日(水曜日)と翌日18日(木曜日)に開催します。学園生活の説明や施設案内のほか、授業と実習の体験もしていただけます。参加いただける方は4日前までに申し込みをお願いします。 ホームページ(https://gyogaku.com/)トップページのバナー「見学説明会お申し込み」から、必要事項を記入の上、お申し込みください。電子メール、電話での申し込みも可能です。詳細は漁業高等学園 TEL:054-627-0219までお問い合わせください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます