静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

実習船「やいづ」短信 241120

2024年11月21日 09時57分22秒 | やいづ短信R06
11月20日

生徒諸君の船内での活動は、主直を務める者が自らの感想などをまじえて記す主直日誌により学園に報告されます。
主直は、学園内における当番の役割などを実習船内で務める者です。

実習船からの連絡が入り次第、主直日誌などを掲載します。


第1報は、令和6年11月20日の主直日誌です。
画像の状態で載せていますので、別ウインドウで大きくして内容を御確認下さい。
(氏名はマスクすることを御承知ください。原本には、きちんと記載されています。)

生徒諸君の活動の様子です。
ご飯がしっかりと食べられている様子から出港前かな?

これからの生徒諸君の活動に期待してください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 航海実習が始まりました | トップ | 実習船「やいづ」短信 241121 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

やいづ短信R06」カテゴリの最新記事