静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

後援会

2016年05月31日 10時49分22秒 | 学園紹介
昨日、当学園の後援会の総会がありました。
主に当学園生徒の就職先となる業界の方々がメンバーです。
加えて、焼津市長、焼津市選出の県会議員の方、水産高校の校長先生に顧問をお願いしています。
後援会は、就職だけでなく、教材費などの援助もしていただいて、学園を支えてくださっています。

今回は、せっかく後援会の方々に来ていただいたので、パワーポイントで学園の1年をご紹介しました。
理想を言えば、実際の実習や訓練の様子を直にお見せしたいところです。
このブログで紹介しています写真を使って行事を説明しました。

1年の短い期間で、行事が盛りだくさんのため、写真も多くなりました。
後援会の皆さんも、学園生活の充実ぶりに驚かれたのはないでしょうか。
具体的な学園の様子をご紹介できて良かったと思います。

オープンキャンパスなどでは、今回作った資料で学園紹介をする予定です。
使い回しです。ふふふ。
ただし!入学希望の方には、時間をかけて丁寧に説明しますよ。


【夏休み期間中の学園紹介】
夏休み期間中は、2つの企画を用意しました。
海で仕事したい、あなた!保護者の方!
ぜひ、おいでください。お待ちしています。

お電話、電子メールにより、必ず事前にお申し込みください。
申し込みの方法は一番下にあります。

1 オープンキャンパス
日  時 平成28年8月18日(木) 1回目10:00~12:00、2回目13:00~15:00
内  容  学園施設のご案内
       スライドによる学園生活や進路のご説明
       保護者の方へ年間費用、保護者の役割のご説明
       入学希望者にロープワーク実習の体験
場  所 静岡県立漁業高等学園 焼津市小川3747-2(水産技術研究所奥)
申込締切 8月5日(土)
ロープワーク実習では、実生活でも役にたつ結び方を説明します。

2 土日の説明・見学会
 平日にお休みがとれない保護者の方に、土日の説明・見学会を開催します
日  時 
  平成28年7月23日(土) 1回目10:30~12:00、2回目13:00~14:30
  平成28年7月24日(日) 1回目10:30~12:00、2回目13:00~14:30
  平成28年8月20日(土) 1回目10:30~12:00、2回目13:00~14:30
  平成28年8月21日(日) 1回目10:30~12:00、2回目13:00~14:30
   この日程以外をご希望の場合は、ご相談ください。
内  容 オープンキャンパスと同じですが、ロープワーク実習の体験はありません。
場  所 静岡県立漁業高等学園 焼津市小川3747-2
申込締切 各開催日の一週間前まで

ご注意  申し込み者がない場合は開催しません。


お申込方法
お電話
 受付は平日の8:30~17:00です。 電話番号 054-627-0219

電子メール
 次の必要事項をお書きの上、gyogaku@pref.shizuoka.lg.jpに送付してください。
 入学希望者:お名前(ふりがな)、年齢
       現在の学校、あるいは勤務先       
 保護者の方:お名前(ふりがな)   入学希望者との関係
       ご住所、お電話番号、連絡が取れる時間
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石原水産マリンステーション | トップ | 朝礼 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学園紹介」カテゴリの最新記事