10月5日 木曜日
昨日、静岡県水産・海洋技術研究所の普及員指導員を招いて行った講義、テーマは「水産業普及指導員とは」でした。今回の授業では、水産業普及指導員と普及指導員が行う水産業改良普及事業について全体的な話がありました。その中で普及指導員と漁業者との関係については、普及指導員は指導と名前はついているけれど、漁業者に「あれをしろ!これをしろ!」と命令する人では無く、現場の漁師さん、漁協等の水産関係者の方々の意欲、やる気、自主性を引き出す活動をする人です。と紹介がありました。
その後、ベテランの漁師(漁業士)で組織された「漁業士会」の活動支援、マダイやヒラメの稚魚を育てて放流する「栽培漁業」への支援、養殖魚の「加工利用方法」への支援を事例に、普及指導員が深く関わっている業務についてお話していただきました。
令和6年度入学生AO入試を10月15日(日)に実施します。願書受付は明日までです(当日消印有効)。詳細は学園ホームページ https://gyogaku.com/recruitment/ をご覧ください。
週末見学会の参加者を募集中です。次回開催日は10月28日(土)です。見学会の詳細はこちらをご覧ください。 https://gyogaku.com/setsumei/
昨日、静岡県水産・海洋技術研究所の普及員指導員を招いて行った講義、テーマは「水産業普及指導員とは」でした。今回の授業では、水産業普及指導員と普及指導員が行う水産業改良普及事業について全体的な話がありました。その中で普及指導員と漁業者との関係については、普及指導員は指導と名前はついているけれど、漁業者に「あれをしろ!これをしろ!」と命令する人では無く、現場の漁師さん、漁協等の水産関係者の方々の意欲、やる気、自主性を引き出す活動をする人です。と紹介がありました。
その後、ベテランの漁師(漁業士)で組織された「漁業士会」の活動支援、マダイやヒラメの稚魚を育てて放流する「栽培漁業」への支援、養殖魚の「加工利用方法」への支援を事例に、普及指導員が深く関わっている業務についてお話していただきました。
令和6年度入学生AO入試を10月15日(日)に実施します。願書受付は明日までです(当日消印有効)。詳細は学園ホームページ https://gyogaku.com/recruitment/ をご覧ください。
週末見学会の参加者を募集中です。次回開催日は10月28日(土)です。見学会の詳細はこちらをご覧ください。 https://gyogaku.com/setsumei/