北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■アイヌ文様の美(1月28日まで)

2007年01月08日 21時37分39秒 | 展覧会の紹介-工芸、クラフト
 アイヌ民族のアトゥシ織りなどは、これまで博物館で展示されるというのが通例だったと思う。  それを、あえて「用」の部分を切り離して、文様などの美的な部分に焦点を当ててみようというのが、今回の展覧会。  たしかに、和人(大和民族)が工芸品を作れば美術館で、アイヌ民族なら博物館-という発想が、もしあったとしたら、それは偏見以外のなにものでもないだろう。  今回は、アイヌ民族の暮らしの紹介なども後景に退 . . . 本文を読む

■この20年の、20のアート(1月14日まで)

2007年01月08日 01時07分59秒 | 展覧会の紹介-現代美術
 すいません、書くのが遅くなりました。  広島市現代美術館から、会田誠、青木野枝、岩井俊雄、大岩オスカール幸男、小沢剛、川俣正、小林孝亘、須田悦弘、千住博、堂本右美、奈良美智、日高理恵子、福田美蘭、舟越桂、宮島達男、村上隆、森村泰昌、柳幸典、ヤノベケンジ、吉澤美香という、そうそうたる作家の所蔵品を1-2点ずつ借り、展示しています。  現代アート好きは、必見でしょう。  美術手帖とかでよく名前は見る . . . 本文を読む