「悠久の時、朽ちる大地。幻想の絵画。」
石狩市厚田にアトリエを持つ画家、佐藤武さんの絵画世界は、ひとことで言うと、そういうことになるでしょう。
今回は、「旅の終わり」など全作品が、沙漠のような大地に凹凸ができている様子を、褐色を主体に描いた風景画。
空には、以前の「不安な…」ではモノリスのような巨大な物体が浮かんでいましたが、今回の個展の作品では、細い線が1本スーッと引かれているだけ。 . . . 本文を読む
※末尾の記者会見「ムリ」のくだりに、追記があります。実際は、東京でも記者会見を開いたそうです(11月10日記す)。
「弁舌さえわたる浅田彰氏!シンポジウム「札幌国際芸術祭が目指すもの」を聴いて」
および
「札幌国際芸術祭シンポジウムで見えてきた「札幌、北海道という場所」」
と、連日、札幌国際芸術祭がらみの話題が続いていますが、もう1日だけ書かせてもらいます。
4日の記者会見と概要発表、シンポ . . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 21:25
札幌【開催中】内田繁展「もの」から「関係」へ=10月31日~12月10日(火)11am~7pm(最終日~5pm)、会期中無休、グランビスタギャラリーサッポロ(札幌グランドホテル ow.ly/qmsfY )。日本を代表するインテリアデザイナー
1 件 リツイートされました
from HootSuite返信 リツイート お気に入 . . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 01:00
これ、自分でも気に入ってる記事なんです。ありがとうございます。 RT @Dhanow: 「活字離れ」より「手書きの文字離れ」の方が深刻だ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/4… @akira_yanaiさんから
1 件 リツイートされました
from twicli返信 リツイート お気に入り
梁井 . . . 本文を読む