まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

いいことも みんな忘れて 散るもみじ

2012年11月20日 | ふるさと散歩

 今朝の丸亀は曇っていて夜明けが遅かった。高気圧に覆われて概ね晴れていたらしいが、瀬戸内側では寒気の影響で雲の広がっている所があったとか・・。丸亀もその影響だったのか。気温は11度から15度どまり。それでも運転をしていると暑かったので窓を開けたほど・・・。

 

 昨夜は丸亀城近くの居酒屋さん「弁慶」というお店での反省会だった。「春のお大師詣り100周年記念法要の打ち上げ」ということで、4人のお坊さんが集まって会食をしたということ。

 

 部屋が狭くって、なかなかメンバーが一枚におさまらなかったが、まぁ、こんな雰囲気だった。左が正覚院さんと右が玉瀧寺さん。手前側に私と地福寺さんがいる。私は島にお寺を持っている訳ではないが協力者ということで参加した。

 

 夜が明けても、1人でホテルの狭い部屋にいてもつまらないので、7時になると同時にホテルを出たが、そんな時間にはどこにも行けない。丸亀城の天守閣は9時半からだというし、城内を1人で歩いてもつまらない・・・。

 

 丸亀市からまんのう町に入り・・・綾川町に抜けて・・・香南町に出て、高松空港公園でトイレ休憩。そこで時間をつぶしてから・・・・香川県立図書館へ。

 

 アキニレの葉っぱも強い風で多くが散ってしまったみたい。お掃除のおじさんもたいへんだ。掃いても掃いても落ち葉が舞い落ちてくるのだから。

 

 今日も五冊ほどの本を借りたが、もう、「二十四輩」さんも「妙好人」さんも参考になる部分がなくなってきた。どうしたもんだか。

 

 あちらこちらで落ち葉が風に揺れている。もう、すっかりと晩秋という風情。こよみではすっかりと冬で、俳句上でも冬になるような時期になっている。

 

 で、今日のお昼はここになった。県立図書館の近くにある「たもや・林店」。香川大学工学部前にあって、まるで学生食堂的なお店。

 

 最近の若者は、スマホ片手におうどんを食べる。10人いたら9人までがそんなことやっている。ゲームしながらうどんを食べるのか、うどんの情報を調べながら食べるのか、食べている状況をレポートしてるのか・・。

 

 で、メニューに「しっぽくうどん」とあったので、しっぽくうどんを頼んだら・・「11時からです・・」と言われた。仕方がないから・・「肉ぶっかけうどん小」を頼んだ。460円だった。ここはセルフっぽく、どんぶりにそのままの麺を一玉投げ込んで、小皿に肉の入ったものを出してくれるだけ。会計前に、「ぶっかけ出汁」をセルフでかけて、あとはフリートッピング。ネギ、ワカメ、大根おろし、スダチ、おろしショウガ。天かすもあったが、それらはパス。ヘタに天かすを入れるとドロドロになってしまう・・・。

 

 ということで、我が家に戻ってきたのは11時半前のことだった。それと入れ替わりに、けいこばぁとさっちゃんがおうどんを食べに出かけて行った。

 

 今日の掲示板は、丸亀の妙法寺さんにあった掲示板。「受けて忘れず 施して語らず」。「人に恩を受けたら、決して忘れないようにしよう。人にいい事をしたら、そのことを話さないように」。という言葉。仏陀のことばとされている。

 この、「施して語らず」だが、いいことをすれば自慢げにしゃべりたくなるのが凡人の常、それをやってはいけないと戒めている。かつて、これと似たような言葉をアメリカンインディアンの知恵の中にみつけたことがある。それは「Do good and forget」というもので、「よいことをしなさい。そして忘れなさい」。簡単なようで奥の深い教えだと思った。
 
  
 
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>