さぬき市地方は冬型の気圧配置となっているため、おおむね晴れていたが、山地では雲の広がっている所もあった模様。気温は5度から7度どまり。湿度も70%から50%程度、風速は5mから8mの北北西の風で、荒れた冬空になった。
午前中は、相変わらず借りてきた本の電子化作業・・・。とくにうるさいのがルビ付きの本。このルビが邪魔で邪魔で・・・。これを一行ごとに削除しないと文章にならない・・・。
で、10時になったのでお出かけ・・・。今日も「ひけたひなまつり」をのぞきに行った。とはいうても、おひなさんを見るためではない・・。
毎年、このおひなさんの時にしか会えないお友達がいるもので、その方に春のお福分け・・・のふきのとう。
それが今年はふきのとうが出てこない・・・。やっぱり、寒いからなんだろうか・・・。で、またもお昼はここのおうどんになった。
今日のおうどんは・・「もろみうどん」このへんてつもないおうどんの上にもろみを載せて、これがおしょうゆがわりになっておいしいおうどんが食べられるというもの。
ま、ここは「もろみ屋」さんだから、それもありか・・・みたいなところで。
今日は、昨日の影響で風が冷たくて寒い一日。早々にふきのとうを渡して戻ってきた。今日は母の「二・七日(ふた・なぬか)法要」ということで、お昼からはその準備。
今日のおまいりは、ごく近い親戚の人ばかりで10人前後と、この自治会の方々のおよそ10人の合計20人ほど・・・。来週からは数人のお参りになるだろうか・・・。
ということで、そろそろお参りの人が来る時間。ひとまず、このあたりにしておくね。
今日の掲示板はこれ。「人生が行き詰まるのではない 自分の思いが行き詰まるのだ」という安田理深先生の言葉である。まさに世の中が行き詰まるのではない。この私の心が行き詰まってしまうだけのことだ。それならば、どうにかなるじゃないか・・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。
そこでこの唄をお届けします。
http://www.youtube.com/watch?v=iAJJFwsEWqg
定番は此方(
http://www.youtube.com/watch?v=_zv8bCakElM
失礼致しました。
では、また後日で茣蓙居ます。
今日はお雛まつりで、引田の様子がわかるかな~と
お邪魔させていただいてビックリ!!
淋しくなりましたねぇ。。。
お忙しくされている間は大丈夫でも、
ホッと一段落したときドッと疲れも出るそうですから、
お身体ご自愛下さいね。
今年は見に行きたかったひけたひなまつりですが、
やっぱり行けず。
来年こそは…子どもたちに見せてあげたいなぁ。
町を歩いて見て回るだけで、
懐かしくなりそうです。
いつも楽しい音楽をありがとうございます。昨日は熱を出して、うんうんとうなっておりました。全く・・・どんくさいことでございますよ。
今日もまだ、調子が出ませんで、寝てばかりおります。
お彼岸までには元気にならねば・・・と思うことでありますよ。
中山海産さんは毎年、干物を販売しておりますよ。でも、10年もたてば、それなりに年月を経て・・・。
こまめちゃんは馬頭琴をやってまして、今は、FaceBookでご活躍中・・・。
来年にはお会いできたらいいですね・・・。
ロウバイもそろそろおしまいでしょうか・・・。