今日はまた昨日の雨とは一転して初夏のような気候になった・・・。久々のいい天気だからと・・・お布団を干した・・・。
けいこばぁが・・・「タケノコでも探してきてちょうだいな・・・」というので、朝方・・・山の旧宅に行って来たのだが・・・。
竹藪は穴ぼこだらけだし、お猿がかじった跡ばかり・・・。一本も残ってはいなかった・・・。
だから・・・一時間ほど山の中を歩き回ったら・・・汗まみれで下着からシャツから着替えて洗濯機に投げ込んだ・・・。まるで夏のような暑さになった・・・。気温も26度を超えていた。
今日から・・・母のさっちゃんが半年ぶりにデイサービスに出かけて行った。一時は歩けない・食べられない・動けない・・・ということで、お葬式の段取りまでしていたのに・・・、暖かくなったらどんどんと食べて動いて・・・。ま、当分は大丈夫だわ・・・。
ということで、介護の相手がいなくなったものだで、けいこばぁが「お買い物に行きたいから・・・」というので・・・運転手になった。農協さんに行ったり、銀行さんに行ったり、ホームセンターに行ったり、ガソリンスタンドに行ったり・・・。
ついでに・・うどん屋さんにも行ったり・・・。さぬき市寒川町にある「うどん処・花林亭:かりんてい」という一般店。イオン系大型スーパー・ビックの敷地に隣接しているお店。
で、「山菜うどん小」を注文した。けいこばぁは・・A定食。おうどんとお寿司がセットになっているもの。山菜うどんは470円、A定食は500円。山菜うどんのワラビはわかるが、この丸いものは何なんだろうかね・・。タケノコ・・・みたいな食感だけれど・・・。
そのうどん屋さんの駐車場の葉っぱの上にいた・・・アマガエル。自分ではしっかりと隠れた積もりで安心してるんだろうね・・・。
ワラビも大きく伸びて葉っぱを伸ばし出したし、つくしも緑色の葉っぱになった。タラの芽も葉っぱを大きく広げて食べるには大きすぎるように伸びた・・・。春もおしまいかな・・・。
今日みたいに暑い日には・・・鯉のぼりがよく似合う。そういえば、来週には五月になって、ゴールデンウィークがやってくるんだ・・。ま、私たちには関係ないけれど・・・。
で、午後からは暑さを避けて(?)・・・いつもの資料作り・・・。今年のしわく広島での文化祭にはこれを出展することにしよう・・・。
今日の掲示板はこれ。ありふれたような言葉だけれど、この時期の野の花の勢いには圧倒される。子孫を残す、命をつないでいくという自然そのものの営みをいっぱい、いっぱい感じることの出来る季節・・・。みんな、いのち いっぱい 生きている・・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。
小さな生命かわいいですね。
まほろばさんの掲示板の一言は
感度の悪い私の心にも
ビビビッと響きます。
ありがとうございます!
少し前に年末だ、おせちだ、お正月だというてたのに、もう、はや五月が近くなりました。
この時期、風が強いんでしょうか、あちらでもこちらでもこいのぼりが悠々と泳いでいますね。
私らも・・・悠々としていたいもんです。
あ、もう、あまがえる?? って、思ったし、遠く近くで蛙の声が・・・。
あれれ・・・と思ったのですが、このあたりでは田植えが行われているし、今年は雨が多いものだし・・、間もなく五月がやってくるし・・・。
なんとなく気ぜわしくなったりする今日この頃です。