まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

あれこれと 知恵ひねり出す 野かんぞう

2018年07月03日 | 観光ガイド的日常

 さぬき市地方は、九州の西海上を北上する台風第7号の影響で雨や雷雨となり、夜は激しく降る所があるらしい。気温は24.9度から28.7度、湿度は86%から76%、風は3mから6mの東南東の風が一時は強かった。明日の4日は、引き続き台風第7号の影響で朝まで雨や雷雨となり、明け方まで激しく降る所がある見込みで、昼前からは次第に曇るらしい。

 

 台風の影響らしく、雨が強くなったり弱くなったりしながら降り続いている。

 

 しばらく、なんだかんだでお休みをしていた「前山出勤」である。今日は月初めの「大窪寺ガイドチームの例会」・・・ということで、前山地区活性化センターへ出勤した。

 

 今年度の大窪寺ガイドチームのイベントを考えたのだが、会費が高いとか、企画が単調だとかありふれているとかと、注文がつけられていた。その報告期限が過ぎているというので、今日のテーマは、その企画会議になった。

 

 本来、私たちはあくまでも、さぬき市の商工観光課推奨の「観光ガイド」なのだが、どうしても、場所が大窪寺周辺になるので宗教色がにじみ出るのは致し方ない。なるたけ、宗教色は押さえて、あくまで観光ガイドをやれ・・と言われているのだが、その棲み分けが難しい。

 

 それにだ、この左端の男性は、霊場会認定の「大先達」さんであるし、こちらを向いている白い服の女性は大窪寺の檀家さん。その隣の格子縞の女性は、真言宗の「大黒さん(住職の奥様)」、私は真宗の僧侶であるからして・・・。

 

 ま、こういう長尾寺さんのチラシを参考にしたりしなかったりしながら、どうにか、案がまとまった。

 

 それ持ち帰って、午後からはチラシ造りをやっていた。ま、先に原案はできているので、今日は、その修正作業になった。

 

 ところが、昨年のチラシは、誰がどのようなアプリで作ったものか、それに似たようなものにならない。文字を大きくしたら行間が広くなって収容しきれなくなるし、文字を小さくしたら読みにくい。

 

 午後からは台風らしくなってきたが、田んぼがあるわけでなく、野菜畑があるわけでなし。さほど、台風は恐ろしくない。

 

 見よう見まねで、それらしくは作ってみたが、やはり、フォントが小さく読みづらい。私の力量の限界がこれだ。

 

 一応の形にまとまったので、早速に会長宛にメール送信しておいた。

 

 今日の掲示板はこれ。「転んで大地あるを知る」というもの。この「字体」、いつもの赤松先生のお寺にあった掲示板からだと思う。転んでみて、痛さとともに、初めて自分が大地の上にいたことを発見するように、失敗や挫折を体験してみて、今まで 気もつかなかった大切なものに気づくということがあるもの。人は、目指すもの、珍しいものに気を取られて、自分を支えている大きなものに、なかなか目を向 けようとはしないもの。転んでも、また立ち上がる時、その支えとなる大地がここにあったのだと、見つけられれば大収穫だろう。

 

じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。