今朝も肌寒くて・・・五時前に起きたが・・まだ、あたりが真っ暗なもので、お布団にはもぐったが・・・ついぞ眠れなくなって朝が来た・・・。
最近ね・・・、気になるブログがあって・・・、いや、みなさんとこも気にはなってるんだけれど、それ以外に・・・というと、なんか、妙なブログに思えるかも知れないのだけれど・・・。
こういう・・看板って、すごく興味あるでしょ。え、ない? ない方はそれはそれでいいのだけれど、なんか、懐かしい感じがするでしょ。文字が・・・右から左に書いてある。だから、最近の子供たちには読めない・・・。「はゆうょしお??」って、誰なの?みたいな・・・。
この話題・・・。「ソラリスの時間」がいいのか、「ちょっと小さかった頃のこと」がいいものか・・。このブログの管理人さんとは・・・私のほうが・・20年ほどおじいさんだから・・・話はどうなんだろうかね、たぶん、合わないと思うのだけれど・・・。
たとえば・・・こんなとか・・。
たとえば、こんなとか・・。
それとか、こんなものだとか・・・。
これは・・ご存じだよね・・・。
セルロイドの鉛筆ケース。筆箱って言うたっけ~・・・。うちにも古いものはいくらもあったんだけれど、すっかりと大掃除してしまったしぃ・・・。
で、これだ・・。と、言うてもどれだ・・・。この絵はがきというか。絵手紙というか・・・。
これ・・・。これ・・と言うても、わからんだろうが・・・。
ということで、これだ・・。これはまた・・・お相手が全く別な方なんだけれども・・・。偶然にも二人のカレンダーが一緒・・・。こういう絵手紙だけのお友達・・・。それもまた、楽しいし、有り難いし、嬉しいし・・・。
ともかく・・・九月も間もなくおしまい。この週末には・・・埼玉だかのお客様がおいでになるというので、草刈りとか・・芝刈りとかをやっておかなくては・・・。
ともかく・・、そういう人たちに励まされ、刺激されて・・・、「あ、私は生きてるんだ・・」みたいな大げさなことを言うとるわけだ・・・。でも、いろんな人がいるから楽しいね・・・。おいおいに、私が勉強させてもらってる人を紹介するけんね・・・。
それはそうと、この前のお寺でご法話をされた先生ね・・・。
「雷さんの親子が雲に乗って海の上をドライブしよった・・・。ところが、うっかりと、こどもの雷さんが・・弁当箱を落としてしもうた・・・。お母さんの雷が・・・(あ、ご馳走を落としたがな~・・。かなんわんな・・・。さ、探そう・・さがそう・・)と、二人して・・・お弁当を探したんやと・・・。」
「へそないか・・」「へそないかい・・」・・・。それが・・「瀬戸内海」のはじめやて・・・。
・・・。誰も信じへんやろ~・・・。
じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。
じゃ、骨董市でも覗いてみたら。
ちなみに拙者は本日「平和島骨董市」へ行ってきくした。
何も買わなかったけど、山下清の切り絵が2枚とペン画が一枚出てた。
香川の骨董屋さんも来てたと思った。
ま、いろんなレトロなもんがあるで、冷やかし歓迎な市だから見て来たらええよ。
なんか昭和のモノは心が和むというか、落ちつくというか…。
とてもいい時代でした。
像が踏んでも壊れないサンスターアーム筆入れも持っていましたが、落としたら壊れました(^^)
なつかしいモノたちの写真。
今後のネタにメモっときます(笑)
つい最近までお爺ちゃんのお家とその近くに
写真のものすべてあったなぁー
11月の4/5/6・・・、いいなぁと思うと、咸臨丸子孫の会の「塩飽訪問」の予定が入っていた・・。残念やね。また、来春かねぇ・・。
電気のなかった時代から電気の時代になったし、徒歩の世界から自転車にもなったし、着物(和服)から洋服にかわった時代やったしね・・・。あの頃のものが大量に廃棄されてしまったんかなぁ・・。
もう、画像とか、写真とか、絵とかばかり・・。
また、機会がありましたら公開していきますね。
昨日は私のブログにご訪問&コメント有難うございました
心から感謝しております
文字が逆になっている看板、最近は見掛けなくなりましたが子供の頃に家の近くにあったのを見た事がありますので懐かしさを感じました
他のお写真も昭和を感じさせる物ばかりで拝見していて心が和みました。
セルロイドの鉛筆ケースは初めて見ましたので懐かしさと同時に新鮮な感じでもありました。
秋らしさを感じさせる絵手紙も素敵ですね
まほろばさんのブログもいつも楽しく拝見させて頂いており、綺麗なお写真に日々癒されております
タイトルに俳句を用いられている所や内容の濃い記事にもいつも感心させられております。
そして、私のブログにいつもご訪問頂き感謝しております
今後もご訪問させて頂きますので宜しくお願い致します。
あれ・・時代が違うのかなぁ・・。セルロイドのふでばこを見たことないですか。あれはすぐに割れるんですわ。ひびが入ったりしてね。でも、すぐには買ってくれんものだから、線香で穴を幾つもあけて、そこに糸を通して野球のボールみたいに縫ったりしてねぇ・・・。
それとか、家庭科の裁縫セットも、セルロイド製でねぇ。女の子はピンク色、男の子は黄緑色だったかな・・。キューピーさんのお人形さんなんかもセルロイドだった・・・。
また、よろしくお願いしますね。
おいもで全国制覇っていうのは平和的でいいね!