まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

萩の花 散らす小鳥の せわしなさ

2014年09月24日 | 今日もしっかりとお勉強・・。

 さぬき市地方は台風第16号から変わった低気圧に向かって流れ込む南からの湿った空気や前線の影響で雲が広がり、雨の降っている所があったらしい。夕方からは雨が降りやすく、雷を伴う所がある見込みだとか。気温は21度から30度、湿度は91%から72%、風は2mから4mの南南東の風が吹いていた。明日の25日は、引き続き、南からの湿った空気や気圧の谷の影響で、朝まで雨が降り、雷を伴う所があるらしい。

  

 午前中は山頭火の句碑集の作成に取りかかった。今まで調べてきたものを忘れないうちにA4版1ページにまとめる作業である。これはワードで作成中。ま、これまでの作成例のパターンの応用にはなるのだけれど。

 

 で、今日は奥方がお休みだったもので、お昼はおうどんにすることで出かけたついでに、四国霊場86番札所志度寺前でのラジオ中継の現場をのぞいてきた。NHKラジオ中継車「80ちゃん号」が今週は香川県内を走っているらしい。それが、この「ここはふるさと 旅するラジオ」という番組。

 

 昨日は、東かがわ市から人形劇のふるさと、スポーツ施設や図書館などが集まる「とらまる公園」に全国的にも珍しい人形劇専門の劇場がある。その活動を支える人々を紹介したらしい。この人はテレビでニュースを伝えている「堀井洋一」さん。スーツ姿でないから別人かと思って眺めていたが・・・。

 

 今日は志度寺山門前から、四国八十八ヶ所霊場の各札所から集めた〝お砂〟を踏みながらお参りする「お砂踏み」キャラバンを志度寺十河瑞澄副住職がお話して、今年が開創1200年とされる四国遍路をPRする活動を伝えた。ついでに「おへんろつかさの会」の活動や、87番札所前の遍路宿のおかみさんがお接待文化なんぞについて話した。アナウンサーは保里小百合アナウンサー。

 

 さぬき市のマスコットの「さっきー」も応援にかけつけた。

 

 ラジオ中継は12時半から12時55分まで。それが終わってから遅い昼食。同じく志度にある「こがね製麺所志度店」での簡単なお昼。13時にお昼を食べると夕食が遅くなる・・・。

 

 で、けいこばぁは「かけうどんに温泉たまご入り」、私は「冷やかけに温泉たまご入り」で、どちらも210円ずつ。水曜日は「温泉たまご」が無料サービスなんだとか。このわかめもネギもおろしショウガもフリートッピングの大サービス。太っ腹なお店だ。

 

 午後からもすっきりしない天気だから、句碑集の編集作業を続行。

 

 このようにして地図入り、写真入りの解説付きという句碑集になっている。

 

 句碑がおよそ70基近くあるものだから、概算で120ページほどにはなりそう・・・。

 

 明日も天気が悪そうだから、明日もこうした作業の連続になりそうな雲行き。

 

 となりのおじさんの言うことには、台風17号が発生したのだとか。台風は勘弁してほしいものだが、こればっかりはお願いしてもどうにもならない。

 

 今日の掲示板はこれ。「絶対に不可能だと思えることでも、心を変えれば可能になる」という稲森和夫さんのお言葉から。昨日の法話で佐々木先生が話されていたのだけれど、「物事の二面性を知る」ということも大切なこと。嫌いな人でもおいしいものをもらえばいい人だと考え直す。好きな人でも自分の悪口を言われていると聞いたら嫌いな人になる。同じような物事でもオモテとウラが必ずあるもの。「絶対に不可能だ」と思えたことでも、やってやれないことはないのだと真剣に打ち込んでみたら、案外と簡単にものごとが完成したりする。要は、この私の「こころ」一つなんだということである。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。