4月6日(土)
作日、築地のコーラスを終えて、
千客万来でいつも大忙しの坊守さんと豊洲の千客万来と市場見学へ行ってきました。
インバウンド丼など評判あれこれテレビで見ましたが実際には・・・・
本当でした。ビックリ仰天丼と言いたい
お寿司屋が軒並み連なっていますがどこも値段の高いこと
ランチでも千円台のメニューなどないです。
弘明寺商店街のお寿司屋がお安く感じてしまいます。
市場の中にも軒並みお寿司屋ですが18,000円の丼物がありました。
千客万来のお店は・・・飲食店の他にはテイクアウトの品が多く、お客が並んでますが
フードコートの空きテーブルがあちこちにありました。
串物屋は魚の串焼きやおでんの串焼きなど見たことが無いのがあちこちにあります。
お寿司以外でも食べ物は沢山あります。
お酒の試飲コーナーも充実
平日だからでしょうか、ごったがえすことなく買い物できテーブル席にも座れます。
月島もんじゃ十五夜に入りすんなり座れましたがスマホからの注文に手こずり失敗
でも海鮮がふんだんに入った家では味わえないお好み焼きでした。
セリの様子も5時から見学できるようです。
千客万来と市場セリ場は2階のペデストリアンデッキという高架橋歩道でつながってました。
初競りは見物人が多いのでしょうね~
千客万来にて鹿児島産筍を4個求めて帰りました。
14日法話会へご参拝の方々へ筍ご飯をと思っています。
早速アク抜き
初物です。
14日どうぞお参り下さい。
本日これにて