22日善然寺を9時に
出発した車は よく働いてくれました
23日は10時過ぎS寺住職夫妻もご一緒に4人旅
京都観光に出発です
親鸞聖人のご足跡へ・・
あちこちに寄りながら
比叡山延暦寺根本中堂まで行ってみました
吉水の草庵の裏山の洞窟へ通ずる道を
掃除のおじさんが開けてくださり ラッキー
もみじの落ち葉の川みたいにきれいなところを発見
まだ所々もみじが鮮やかです
私たちが来るまで待っててくれたみたいです
ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
住職とわたし
延暦寺にて
ブログに載るんだったらもうちょっとお化粧でもすればよかったな~
お天気がよく道が凍ってなく良かったです
日陰には雪の塊が硬く残っていました
もう降ったのですね
夕方は 娘たちのコンサートへ
写真は びわ湖ホールの待合室
ホール内は撮影禁止ですのでこの雰囲気をと・・・
右S寺J子さん 左 善然寺住職 プログラムに見とれてま~す 中でカメラを持っているのがこの写真を撮っている私です ガラスの反射を撮ってみました
サクソフォン奏者 須川展也さんをお迎えしてのクラシックスタイルの演奏会でした
10月の宇都宮での全国大会のコンクールは 緊張感がビリビリ伝わって私までもトイレに何度も行きたくなりそうでしたが 今回はゆったりと聞くことができ良かったです
入場入り口で吹奏楽担当の先生が良くいらっしゃいましたね~とご挨拶下さりました
親ばかちゃんと言われようが 我が子の晴れ舞台です これを見ずして何を見る「は~るばる来たで横浜~
」と歌いたいくらいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
指揮者がすばらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
須川さんもすばらしい
NHK朝ドラマ「さくら」テーマ曲奏者 東京芸大講師
生まれながらにしゃべる言葉がサクソフォンでしゃべってるみたいにスラスラと指が動きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
吹奏楽部員もよく難しい曲に取り組めると感心いたします
難易度レベル5MAXと私は評価! すばらしいテクニック 皆さま努力の結集でしょうね
よくまとまっています
指揮者の先生へ拍手![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
我が娘も少しソロ演奏があり緊張したようです
演奏後一人ずつソロ演奏者が立ち 会場から拍手![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
我が娘が立ち上がったときは 手の骨が折れるくらい
心の中で「ブラボー(バーボー)」
この演奏会を最後に4回生は引退です
涙をぬぐう演奏者 4年間よく頑張りましたね
人生の大きな1ページとなりましたね
住職は 来年の予定表にきっと我が子の引退コンサートと書き込むと思います
ハンカチだけでは涙がぬぐいきれないかも・・・・
24日10時半京都出発 一路東へ車は走ります
途中 サービスエリアで休憩をとりながら 5時すぎ善然寺到着
S寺住職夫妻も泊めていた車に乗り換え無事世田谷へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
疑ノロウイルス症のJ子さんぜんぜん食事もとらずの出発でしたが 疑いが西へ進むにつれ なくなりいつもの元気印の坊守さんに復活 「きっと我が娘に食べさせようと作った鳥のから揚げに当たったんだろう」との自己診断
結局そのから揚げとシュウマイは忘れて出発 持って行って食べさせたら 子供も疑ノロにかかり演奏会どころじゃなかったから 忘れてよかったかも~
住職の運転のお陰で 私はJ子さんと後部座席でず~っとしゃべりっぱなし 間食に食べるのは途中抹茶きんつば1個かな~美味しかったです あとはとにかく 水を飲みました
らくをさせてもらい有難いことでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ではご門徒の皆さま 真宗門徒らしい一日をお過ごしくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
23日は10時過ぎS寺住職夫妻もご一緒に4人旅
京都観光に出発です
親鸞聖人のご足跡へ・・
あちこちに寄りながら
比叡山延暦寺根本中堂まで行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/07/d590de4623641970e739b709bc35dfaf.jpg)
掃除のおじさんが開けてくださり ラッキー
もみじの落ち葉の川みたいにきれいなところを発見
まだ所々もみじが鮮やかです
私たちが来るまで待っててくれたみたいです
ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1a/6658b6926e55f7db6cb94e70a2c60400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ブログに載るんだったらもうちょっとお化粧でもすればよかったな~
お天気がよく道が凍ってなく良かったです
日陰には雪の塊が硬く残っていました
もう降ったのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/f9c2f114614e7c6cbb3f1dce68cb2393.jpg)
写真は びわ湖ホールの待合室
ホール内は撮影禁止ですのでこの雰囲気をと・・・
右S寺J子さん 左 善然寺住職 プログラムに見とれてま~す 中でカメラを持っているのがこの写真を撮っている私です ガラスの反射を撮ってみました
サクソフォン奏者 須川展也さんをお迎えしてのクラシックスタイルの演奏会でした
10月の宇都宮での全国大会のコンクールは 緊張感がビリビリ伝わって私までもトイレに何度も行きたくなりそうでしたが 今回はゆったりと聞くことができ良かったです
入場入り口で吹奏楽担当の先生が良くいらっしゃいましたね~とご挨拶下さりました
親ばかちゃんと言われようが 我が子の晴れ舞台です これを見ずして何を見る「は~るばる来たで横浜~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
指揮者がすばらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
須川さんもすばらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
生まれながらにしゃべる言葉がサクソフォンでしゃべってるみたいにスラスラと指が動きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
吹奏楽部員もよく難しい曲に取り組めると感心いたします
難易度レベル5MAXと私は評価! すばらしいテクニック 皆さま努力の結集でしょうね
よくまとまっています
指揮者の先生へ拍手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
我が娘も少しソロ演奏があり緊張したようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
演奏後一人ずつソロ演奏者が立ち 会場から拍手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
我が娘が立ち上がったときは 手の骨が折れるくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
この演奏会を最後に4回生は引退です
涙をぬぐう演奏者 4年間よく頑張りましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
住職は 来年の予定表にきっと我が子の引退コンサートと書き込むと思います
ハンカチだけでは涙がぬぐいきれないかも・・・・
24日10時半京都出発 一路東へ車は走ります
途中 サービスエリアで休憩をとりながら 5時すぎ善然寺到着
S寺住職夫妻も泊めていた車に乗り換え無事世田谷へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
疑ノロウイルス症のJ子さんぜんぜん食事もとらずの出発でしたが 疑いが西へ進むにつれ なくなりいつもの元気印の坊守さんに復活 「きっと我が娘に食べさせようと作った鳥のから揚げに当たったんだろう」との自己診断
結局そのから揚げとシュウマイは忘れて出発 持って行って食べさせたら 子供も疑ノロにかかり演奏会どころじゃなかったから 忘れてよかったかも~
住職の運転のお陰で 私はJ子さんと後部座席でず~っとしゃべりっぱなし 間食に食べるのは途中抹茶きんつば1個かな~美味しかったです あとはとにかく 水を飲みました
らくをさせてもらい有難いことでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ではご門徒の皆さま 真宗門徒らしい一日をお過ごしくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)