![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a3/13295055a9453af9893cd2b85758cf58.jpg)
親や先祖を思わぬ人は
やがて自分も忘られる
光教寺 燐寸法語より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8e/d38f2c3f84d65f3b2080c445fc00a4b1.jpg)
ムッキーちゃん320円
どこの家も使っているのでしょうね。
知りませんでした。
便利グッズです。
ナイフを使わずむけるので これいいわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b1/924d66f4406f52fa306c0bf26c4607b3.jpg)
以前は大きな鱧天(はもで作った揚げかまぼこ)がありましたが・・残念
シャコや鱧(はも)がおいしい土地なんです。
空港にはシャコシュウマイも売っています。なかなかいいお味です。
豊前ではシャコや鱧はあたりまえに食べられていたのですが 結婚して築地に住んで魚河岸にはシャコはあっても美味しくないシャコ(身がぐにゃぐにゃ) 鱧の姿はないことをしりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5f/b575fa1cc3583a01941fd5519b2216ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
豊前ではいつでも食べられていいな~と・・・
住職も鱧フライとふぐフライが大好きなので
実家の母は私たちが帰るときは魚屋にまっしぐらです。
これがあれば喜んでくれると知っているから・・・
住職に鱧フライの話をしましたら ちょっと焼餅やいてました。
あ~ら ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)