善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

いよいよ蕎麦打ち披露の本番です・・・巻

2007-06-06 | Weblog
「生きとし生ける者は 幸せを求めて生きている 
        暴力をもってそれを害してはならない」  法語カレンダーより

11時より善然寺会館にて 蕎麦打ち披露会があります。
             是非ゆっくりと味わってください。

引き続き14時より本堂にてご法座があります。
      お経本 お念珠 式章をお持ちください。貸し出し用もございます。

ご講師は 柏市 西原祐治師です。

昨日より 私の頭の中は お蕎麦でいっぱいです。

わたしゃ あんたのそばがいいと言う余裕もなく・・・ 

準備が遅々として進まず・・

蕎麦ちょこ 蕎麦湯入れ・・・と探しているうちに 
そば枕 
そば飯 
そばがき 
そばめ役 
そば目付け 
おそば用人 
ソバージュ 
そばクレープ 
そばの女王?
そばかす美人・・・・頭が混乱したようです
でも・・・・

どうぞ皆さま・・・お子様連れも大歓迎です。
いちげんさんも大歓迎
突然思いついてきたも大歓迎


どうぞ 善然寺蕎麦を堪能してください
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は蕎麦うち披露会の巻 | トップ | 蕎麦三昧の巻 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ドラゴン)
2007-06-06 08:34:29
毎日楽しく見させていただいています。
勉強になります。
近くであれば蕎麦を食べに行きたいのですが、豊前の隣の北九州市に居住しています。
残念です。
これからも、法語をふくめて楽しいブログ宜しくお願いします。
返信する
あら~うれし~っちゃ! (浜の坊守)
2007-06-06 17:54:55
ドラゴン様
コメントをありがとうございます。
豊前のとなりは???
行橋市?築城町?今は何市でしたかね~

いずこにいたしましても・・・
食べていただきたい・・・遠い~
残念で~す。
豊前生まれの住職と私はここだけの話「うどん派」です・・・
では ありがとうございました。
返信する
Unknown (俺じゃら・・。)
2007-06-06 23:59:14
 ご無沙汰しております。その節はお世話になりました。
 西原先生のお名前を聞き・・・。私と得度が一緒で、千束の正円寺の福田君の友人だそうです。
 得度の頃は、純真な西原先生でしたが、その後は如何でしたか・・。真面目に、布教活動に精進されていることと思いますが・・・。

 また、ご夫婦には7月19日、築地の「在京門信徒の集い」宜しくお願いします。
 終わって夜の銀座で懇親会もお願いします。内手夫婦も案内しますので・・・。いやなら、案内しませんが・・・。
 美菜子様と長谷山のボンちゃんの慰労会がメインですので・・・。酔っていまして、M子さん、H君の愛称はご勘弁を・・・。では、再会を楽しみに・・・。
返信する
ありがとうございます。 (浜の坊守)
2007-06-07 09:13:25
おれじゃら~菅原先生ありがとうございます。
19日は何もお手伝いしないのに心苦しく思いつつ楽しみにしております。夜の銀座は昨年先生方と行って以来行ったことのない世界です。
西原先生はすばらしい~先生でございます。
昨日は「各国大使の前でご法話をするからと・・」
その時のお話をしてくださったりおもしろいです。
好奇心旺盛で非常に若々しい先生です。
ご院家さまどうぞお元気で・・・

では坊守さまへ 
鬼木の母がコーラスを楽しみにしているとお伝えください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。