![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/1cbf594c13c4be67c3a4fd302e9bb386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
大切なことを身につけ、成就しりには継続・反復が必要である。
信心の世界にあっては、殊にそうである。
「ただ聖教をば繰れゝ」
「百遍これを見れば義理おのづから得る」
「その籠を水につけよ、我が身をば法にひてて置くべき」 蓮如上人御一代記聞書より
住職が早朝散歩から帰って開口一番
「ウグイスが弘明寺公園で鳴いていた」と 私は春眠暁を覚えずで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
この季節ウグイスの声を聞いた聞かないが話題になります。
住職はご門徒さんのお集まりのとき
「法を聞けよ 法を聞けよ・・・と ウグイスまでもが鳴いて・・」と蓮如上人のお話をいたします。
このお話は よくよく聞くと
どうも住職が子供の頃 読んだ「蓮如上人物語の漫画」の記憶にたどりつくようです。
すみませんね~わたしゃ布団の中でウグイスの声で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
コジュウケイ という鳥が豊前では 春だったか秋だったか賑やかに鳴いていました
「ちょっとこ~い ちょっとこ~い」と聞こえるんです。
残念ながらこの辺りでは鳴いていないんです。
鳴いたらちょっといかなきゃ~・・・コジュウケイさ~ん 鳴いてね~
住職は 「焼酎一杯ぐい~」と鳴くセンダイムシクイ鳥 聞いてみたいって・・・
写真の水仙は裏庭の鉢にひっそりと咲いていました。
口紅水仙のようです。
本日は 蕎麦うち教室が13:30よりあります。
メンバーの佐野さんの送別会を引き続き予定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)