善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

おかげさまで1周年の巻

2007-03-13 | Weblog
「自分の居場所を 見いだせない 不安は深い」   法語カレンダーより

昨日は 午前は雅楽教室でした。午後はお経教室でした。

写真右が松山先生(独身) 
左は港南区の善行寺若住職の成田さん。
とてもいい音色で奏でています。
曲は盤渉調(ばんしきちょう)の越天楽です。
静かないい曲です。
音が聞こえないのが残念です。




本日は ブログを初めて一周年です。
昨日の雅楽の後 ブログについて成田さんから続いていますねと言われて 
私は 生きがいみたいに答えました。
本当は ボケ防止といいたいところですが
直前 一ヶ月前に習ったお琴の弾き方をきれいさっぱりに忘れていまして 思い出せない自分が情けなくボケを痛感したばかりでした。
以前は 私にとってブログはボケ防止と答えていましたが・・もういいません。
ボケるのも自然現象 温暖化みたいなものかしら
でも進行を進めないよう手をつくしま~す。
 
私のブログの視聴率の統計では 土日の視聴率が下がる傾向があります。
どちらさまもそうなのかは知りませんが
きっと会社で退屈なとき覗く方がおられるんではと勝手に想像いたしています。
住職の知り合いからブログ見ましたといっていただけるのは なんとなく嬉しいやら恐ろしいやら(住職様たちだから)
松山先生の知り合いは先生に「横浜へ教えに行っているね・・」ブログに顔が出てましたので・・・松山先生は会津若松在住ですが関西に幅広く顔がわれてます。
一番嬉しいのは ご門徒さんが「見てます」といってくださるときです。

案外男性より女性の50~60歳の門徒さんが見てくださっているようです。
ありがたいことです。

まだまだ続く限り掲載する所存でございます。
住職が書いていると勘違いしないでください
住職は ボケていませんので・・・

私一人が ボケとつっこみをしていますので~間違えないで・・・
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホテルニューグランドの巻 | トップ | うぐいすの巻 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボケボケ~ (jsaly)
2007-03-13 08:48:44
私も最近いろんな事がつながらずまいっています。
昨日も、目的地までの行き方がつながらず同乗者に気づかれないよう必死でした。CTでも真剣に取りに行こうかとまで思う今日、この頃
返信する
ショック (浜の坊守)
2007-03-13 09:34:43
頭のCTでショックを受けると思うと・・・
ペットにもかかってみたい・・・・ちょっと高いので没
食べることは 忘れないかしら~
返信する
おめでとうございます (まゆ&ゆう)
2007-03-13 16:54:56
 ブログ開設1周年おめでとうございます。
雨の日も風の日も続けるというのは本当に
すごいことですね。
 三日坊主の私には考えられません。「続ける」と言うことを見習わなくては・・・
 
 そう言えば、例の貯まる貯金本、湯布院まで行きました。
予定では100冊貯め続ける?予定ですので、100冊目は美菜子さんにプレゼントします
返信する
ありがとう (浜の坊守)
2007-03-13 17:36:59
まゆさま&ゆうさま
ありがとうございます。
1周年なんて がははって笑っちゃいますね
篳篥父さん頑張っていますよ
昨日は高い評価をいただいていましたね~
M先生がKちゃんお琴弾きに来たらいいのに~とおっしゃられていましたよ

10万どころか1万ためるのも なかなかです。

湯布院まで行ったのね じゃ~その手前 耶馬溪お立ち寄りだったのね・・実家の近くで観光地です。羅漢寺も有名です。蕎麦饅頭がおいしいのよ~
といっても本の中ですから・・・
私は時々集金の方がきたとき500円抜いてみたり・・・
会津若松が抜けてますが
いにしえの角館までいってま~す。
早くためてね
Kちゃんにはかないませんが 昭和57年のが一番古い500円です。
100冊目待ってます。
(お店で 会計のとき500円もらえるよう計算してお金を出すからちょっと頭の体操で楽しんでます。)
返信する
1周年 おめでとうございます (勧進帳)
2007-03-13 22:35:23
早いですね。 
つい最近、定行先生にブログを教えましたら、梅高先生のことを書いてた時で、偶然にも、松本ふじ先生が印刷して学校に持ってきてたそうですよ。梅高さんに渡すとか聞きました。
あなたのブログも有名になりそうですね。
毎日大変でしょうが、楽しみにしています。
返信する
素晴らしいっ! (S灘浜の坊守)
2007-03-14 08:20:15
1周年おめでとうございます。
昨年5月中旬より拝見させていただいておりますが、先ず、毎日更新に、日々バージョンアップ。浜の坊守さまに敬服・感服するばかりの私です。貴女さまに手ほどき受けて細々コソコソ続けている私ですが、今後もお導きを
返信する
いえいえ・・ (浜の坊守)
2007-03-14 09:06:17
勧進帳さま
S灘浜の坊守さま
ありがとうございます。

皆さまのおかげで生きがいを見つけました。
真剣に読まないで~恥ずかしい・・・
ほんとうは乙女心のわたしです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。