善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

幻の耶馬美人の巻

2010-08-16 | Weblog
汗はどこまで出続けられるのでしょうか?
快適に過ごす方法あの手この手 頭~首周り~胸元~足まで・・・

でもどんなに暑くてもみぞおちに水をかけると心臓が止まるほどビックリするのはなぜでしょうね~
実験してみてください。
暑いのが一瞬にして冷え~ま~す。
心臓の弱い方は止めてね~

先日お店で「汗が出てもべとつかない素材の服はど~れ?」と尋ねましたら

売り場の若くて美しい女性店員
「この気温では何を着ても暑いですよ 何も着ていなくても暑いですから・・」と涼しげな顔で言います。

そりゃそうですが・・・

私が聞きたかったのは、見た目は化繊で暑そうですが、新素材で作られ汗を発散してさらさらな布地で出来ている服のことでしたが・・・見とれる美しさのお顔と違いハッキリ物言うお姉さんにビックリ
あんまり美しい人はズケズケと喋らないほうがいいと実感、実行に及ぶことはないんですが・・・

涼しい布があるんですよね 今は新素材の繊維でできているのが
以前は夏といえば木綿や麻素材は汗を吸い定番でした・・・

最近は体温よりマイナス何度か下げてくれたりもする新素材が

あ~暑い 氷の中で昼寝をしたい・・・

写真は「耶馬美人」大分の幻の焼酎ですが 横浜元町の食堂で発見 
住職がすかさず近寄り見とれていました。
どうやって手に入れるの?早速店員に・・・
店員も手に入らなさそうな秘蔵酒がうちは入るんですともったいぶって・・・
住職は運転手なので残念後ろ髪ひかれつつ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫を待つおばあちゃんの巻

2010-08-15 | Weblog
本日は終戦記念日
戦後65年
私の母は昭和7年生まれの 77歳一人暮らし(豊前ぶぜん)
戦時中の母は女学生、駅へ向かう途中 空襲に会い溝に伏せ身を隠した話を聞いたことがあります。

そして本日我が家の長女と長男が豊前へ
まずは一人暮らしの77歳おばあちゃんの
後半は住職と合流して浄福寺へ

実家の母は首を長くしてこの日を待っていました。
長女が「おばあちゃんにお茶とお花を習いたい」と言い出し・・・

おばあちゃんは何でもいいから泊まってくれるのは嬉しいと早くにパジャマまで買いそろえて待っているようです。

終戦記念日を孫と過ごすことなど考えたこともない母でしょう。

孫は、まごつかず、少しでもお手伝いを・・・・
上品に柔らかく片づけ上手な身のこなしを・・・取り繕うこともできず・・・
普段のだらけた生活ぶりがそのまんまバレル事でしょうね
親の顔が見てみたいと思うでしょうね・・・
どうぞ若者の話に
そして孫たちは、おばあちゃんのお話に








写真は先だって一足先に豊前へ帰った時の羽田の滑走路
40分整備遅れでやっと飛べると思いましたが 機内放送で「前に6機離陸待機中」と・・・え~~~
後ろも6機並んでます~飛行機の数珠繋ぎ

ご門徒の管制官(女性)の方にこの話をしましたら
管制官ならではの朝のラッシュ時の話を・・・
大きな機体の後ろに小さな機体は危険なので・・・・
堅いイメージの管制官ですが 
ユーモアあふれるお話です。
職場もなごやかなんだそうです。

空の見張り番の皆さま、お盆ですが本日もどうぞよろしく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な葡萄の巻

2010-08-14 | Weblog
お知恵拝借を・・・
先だってご門徒さんのEさんに簡単に遊べる手作り芸術を伺いました。
美術系の教室の講師です。
聞きたい事があれこれ・・・
藤の弦の使い方・絵具の選び方・紙の選び方・・・・・
ちょっとの時間ですが私の質問あれこれに・・・経験豊富な知恵を色々と教えていただきました。
すごいです
また次回実演もかねて教えていただきたいですね~

写真はEさんのお宅の屋上菜園でできた葡萄です。
貴重な産物をいただきました。
袋をかけないと鳥に盗られるからと・・・・大事に袋に包まれて育ったようです。
粒は小さめですが甘みが強く以前の家庭で採れた葡萄とはぜんぜん違うんですね~
もう一つは葡萄のシロップ漬けを頂きました。
大変貴重で美味しいお品を有難うございました。
本日Eさんのお父さんのご法事です。
お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ひよ子の巻

2010-08-13 | Weblog
お盆が始まりました。
日本人なら お盆は心のふるさとでしょうか。
ご先祖をおもい繋がりの中に今の自分があることを感じる時です。
ご先祖のご法事をしたことがないな~

そんな方が今年は
「ご法事をお願いします」
とお申込みくださり 例年より忙しい8月盆となりました。

さて写真は「塩ひよこ」なるお饅頭
朝のTVで東京駅お盆帰省みやげベストシリーズコーナーで
人気の3位に「ひよ子」から出ている「塩ひよ子」が人気です。といっている。

以前は福岡のお土産でしたが今は東京のお土産として売られています。

福岡県民としては複雑な想いです。
東京駅売店を通りかかったのでちょっと一口食べてみたく買いました。

店員さんに「今日は売れてるでしょ?」と言うと

「実は違う品を取り上げる予定でしたが変更したから大忙しです」って
へ~~~~そんな 第3位が塩ひよ子 ではないってこと?

娘に言うと「そんなことは業界のなかではよくあることよん。売れてなくても売れるようになっていく」
へ~~~~50にして知る
ヒット商品の裏事情

どれどれ 塩なんとかがここ数年ブームですが・・・
かわいいひよ子はそのまんま 可愛いです
餡子は赤あんでした。今までは白あんでしたね。

「うちの娘も売りだし中」と業界に一言いってもらいたい
「塩むすめ」ネーミングもつけて・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイスターズの山口ピッチャーの巻

2010-08-12 | Weblog
蝉が沢山鳴くようになりました。
先だっての朝 4:30
スイッチがON
ケケケ・・・どこかの目覚まし時計が聞こえてる
違いました。
カナカナ蝉のひぐらしでした。
へ~~~ひぐらしがもう鳴くの?秋に近い?
朝早くからえらいね~









写真はベイスターズの昨日の勝利ピッチャー 山口選手です。
昨日のTVから映像をいただきました。
大変頑張りました。
大分県中津出身です。
頑張れ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青魚三昧の巻

2010-08-11 | Weblog
「おねえさん 今日はサンマが安いよ」
私のことをここではおねえさんと言ってくれる善然寺御用達の魚屋 作清さん
「えっもう~サンマがあるの~
魚屋のおじさんが「特別 300円を200円にするから買って行きな」と耳元で囁く
その手に弱い私は「じゃ~サンマ下さい。3匹」

初サンマはまだまだ痩せぽっちですが サンマの棒寿司にしてみました。







おじさん「鰯も今日は安いよ
「へ~~~じゃ~買うわ」
鰯は梅干し煮にしてみました。
 プルプル太って脂がのって美味しいです。












「ついでに鯵も買っていきな~明日は魚屋休みだから」
「そうね~安いし・・・・
鯵は日持ちがする南蛮漬けに・・・

娘曰く「今日は青物横町だね

実は昨夜は住職の休肝日ですので・・・頭の回転をよくする青魚 貧血の住職には血あいのある魚を 肝臓をクリーンにするには・・・
愛情たっぷり これでどうだディナーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの工作の巻

2010-08-10 | Weblog
本日は長女がブログを更新します

昨日は新しいミシンが届く日でした
新しいミシンを迎えるにあたって、ミシン糸ケースを制作しようと私(長女)思い立ちました
倉庫の奥から木箱と竹ひごを引っ張り出し、キリやノコギリ、はさみを用いて数時間…
じゃじゃーーーーーーーーーーーん
完成品は写真をご覧ください
工作が得意な人なら小一時間で終わりそうですが、勝手がわからないので半日くらいかかりました(笑)

色とりどりの糸がクルクル回って楽しいですよ~
今のところ糸が絡まる…と言うトラブルは発生していない模様。
しばらく使って様子を見ます。
さてさて、新しく我が家にやって来たミシンで何を作りましょう~

母のコメント
あら~小学校の時に作ったいたら自由研究に出せたのにね~
なかなかいいね~さてさて何を縫いましょうかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の体操・・・蕎麦打ち会の巻

2010-08-09 | Weblog
昨日は蕎麦打ち会と篳篥の自主練習でした。
暑いなかをようこそのお集まりでした。
蕎麦打ち会では女性のつどいでの販売にむけ試行錯誤の商品づくりでした。

いかに売られている食品は 綺麗で統一されていることか・・・・知りました。

素人だからと言っても売れ残ったんではね~・・・・あ~でもない こ~でもない









皆さま頭の中をフル回転です。
想像と違う梱包に慌てる一幕も・・・

商いって、あきないといいますが 大変です。

まだまだ時間があるからまずはこれにて・・・各自、梱包し商品のようになったお蕎麦を自宅へ持ち帰り実験です。
美味しさが変わらないか・・・

写真は喚鐘を打つ長男






長男が幼いころ浄福寺のおじいちゃんとお父さんの衣姿を見て
「かっこいい~」と言っていました。
わたしゃ~今の長男を見て「かっこいい~」と言いたい










写真は先日の法話会の日の長男です。
ちょっとこっちむいて、と言っても
「あ~だめだめ
いつも後ろ姿です。
中仏生の輪袈裟をかけ、喚鐘を。

優しく響く喚鐘の音が心にこだましました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日かわいそうな象の朗読の巻

2010-08-08 | Weblog
本日は午後13:30より蕎麦打ち教室です。
入会はいつでもOKです。
毎回参加できなくてもOKです。
ご自分の打てる日にどうぞお越しいただければいいのです。

15時より篳篥の自主練習です。
こちらもいつでも入会できます。
見学も自由です。
是非善然寺の各行事へ興味のある方はどうぞ・・・・お待ちしています。

13日 TBSラジオで 秋山ちえ子さんの「かわいそうな象」の朗読があります。
時間は 朝 9:30~10:30までの悠々ワイドの番組内で放送されるようです。

毎年15日の終戦記念日でしたが今年は日曜日の為 放送日が13日になったようです。
秋山千恵子さんは93歳です。
平和への願いを込めてゆったりとお話します。


是非小さなお孫さんやお子さんと一緒にラジオの朗読 「かわいそうな象」を聴いて下さい。
戦争中本当にあった上野動物園でのこと
猛獣や象に餌をやらないようにと国から言われ・・・
象のトンキーたちが餌をおねだりの芸を何度も披露する。飼育員たちは戦争の犠牲は人だけではないと苦しい日々を過ごす もう死んでいるのではを象の小屋へ覗きに行って・・・






こちらは平和な時間を過ごす番犬ホクト
会館の結界にあごを乗せ見張り番
不思議とこの状態では寝ていません。

ここでは通る人陰に不審な動きがあらば「ワンワンワン・・・」吠えまくり・・・
お経の会の最中でも「見張り番」をして・・・ワンワン吠えます。
それはうるさいからとカーテンを閉め外の人を見せない状態にさせられます。
本日は蕎麦打ちでホクトは大忙しです。
おこぼれの蕎麦粉をひきうけますわん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダーナショップとミシンの巻

2010-08-07 | Weblog
昨日は暑い中をお参りくださりありがとうございました。
写真は蛇の目ミシンの弘明寺販売担当の十川(そがわ)さんです。
実は私は結婚前に母からミシンを嫁入りにと買ってもらい・・・縫う楽しさを母に習い・・・
なんでもかんでも縫いました。

長女と私のお揃いお出かけ服・長男の初参式ベビードレス・幼稚園グッズ・住職作務衣・・・ミシンの調子も良く何でも縫って楽しみました。

  ほころんだ心も縫いました。

残念ながら縫えなかったのが一つ

長男が顔を怪我し救急車を呼ぶ?
ミシンで縫えたらな~
結局住職の運転にて救急病院で縫ってもらいました。







そんな大事なミシンですが新旧交代の時期と判断しまして手放すことにしました。
上の写真の十川さん曰く
「今は糸通しは自動ですよ~下糸がグジャグジャになる?今はそんな風にはなりませんね~
営業マンの言いなりにはなるまいと・・・大体営業マンは口から先に生まれたような饒舌なんですから・・・
でも十川さんは違いますね~・・・どうしよう
でも でも・・・
まっすぐ縫っても糸が数針おきに捻じれて・・・これではB級品

実は神奈川組の仏教婦人会と坊守会で手作り品を販売する
「ダーナショップ」10月8日 築地本願寺 女性のつどい(お待ち受け法要)開催されます。
そこで色々思案するうち・・・調子の悪いミシンが・・・

母が買ってくれたミシンを手放していいかしら・・・

手放すことを母に一言いわねば・・・


母曰く
「へ~~~26年前?そんなミシンどこで買った?」
「今時、糸を手で通していたの?」
「へ~~~下糸がグジャグジャに今のはならないね~」
「足踏みペダル?そんなの使わないよ。スイッチでいいから・・・」

へ~~~母は私のミシンのことをちっとも知らない忘れていました。 

何より驚いたのは、私より新型を随分前から使っている様子
糸も自動 下糸も乱れず今風をご存じです。
へ~~~
私のもやもやはどこへやら・・・

月曜日 十川さんが使い方指導に見えられます。
楽しみ・・・
これで神奈川組ダーナショップ頑張れるぞ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法話会の日の巻

2010-08-06 | Weblog
今日は「原爆の日」戦後65年めの広島では広島平和記念式典が行われています。

本日は善然寺法話会が14時より始まります。
暑い日になるようですが 仏さまのお話に耳を傾けてみませんか?

ご講師は伊勢原市 立徳寺 毛利祥生師です。

ご法話の後は美味しいスイカをお接待します。

写真は室内にある里芋の葉の先になぜか水滴が一粒ついています。
真下には水滴の跡が・・・
空気中の水分をとり葉の上で転がり先に集まったのでしょうかね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林間学校へお迎えに・・・巻

2010-08-05 | Weblog
2泊3日の林間学校が終わりました。
ご門徒のお孫ちゃん 竜也くん4年生と弟・勇也くん2年生です。
最初は不安げな2人でしたが すぐにそれぞれの班にとけ楽しく過ごしたようです。
元気でなによりでした。

この3日間はお家や学習塾そして学校では学べない、仏さまの子供としての貴重な林間学校でした。
今年のテーマは「つながり」でした。









お経に始まり ご法話をお聴聞して食事~就寝をともに過ごせる充実した3日間でした。

開会式の新門さまのお話に・・・自分ばかりがいい思いをしても他の人は迷惑・・・・
お友達を思いやることの大事さ・・・心にのこるお言葉でした。

子供たちも班のなかに居場所をみつけ 揉まれ サブリーダーに甘えたり 親しくなった友達と協力し合い何かを作り上げることの面白さを感じたのではないでしょうか








仲間とかかわる3日間 

お父さん お母さん お祖父ちゃん お祖母ちゃんへ
沢山たくさんお話をしていることでしょう

帰りの車 我が家の長男は、本当はグッタリですが 
お預かりをしている子供さんを送るため 車中もサブリーダー力を微力ながら発揮

よかったよかった

皆さま ありがとうございました。 

なんまんだぶ なんまんだぶ


http://tsukijihongwanji.jp/bon-dance/
築地別院では4日~7日まで盆踊りが始まっています。
今年は築地の老舗のお店が出店してかなり賑わっているそうです。
我が家からも住職と長女が参ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日林間学校閉会式の巻

2010-08-04 | Weblog
今は、何をしているかな~
家にいて住職と私は林間学校のことが気になります。
昼は三ツ沢公園にてカレー作り・・・マイクロバスで移動
夜は「横浜フェスティバル」と銘打って境内にかがり火を焚いてのスタンツ
各班の寸劇などを楽しんだと思います。
本日も内容がてんこ盛り
午前は おつとめ(正信偈)法話 ウッドバッチ表彰式 ゲーム大会 学習 感想文 色紙交換・・・13:30閉会式
14時解散








スタッフとして長女初参加・8年前は高校生でサブリーダーでした。 
そしてサブリーダーもさることながら林間学校初参加の長男(写真)が帰ってきます。
家ではまだまだ世話を焼かれる子供たちですが・・・
子供さんのお世話ができたのやら
どんな話を聞かせてくれるか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜんきょうじナイト大盛況の巻

2010-08-03 | Weblog
昨日は新羽の善教寺さんにて南ブロック門徒子弟林間学校が開催されました。
2泊3日内容は盛りだくさんの日程です。
善然寺はご門徒さんのお孫ちゃん2人をお預かりして参りました。
60名の子供とスタッフも大勢で大所帯の林間学校です。

第一日目
新門さまご臨席のもと開会式が厳粛に始まりました。

その後 班に分かれてのグループ行動

写真はご本堂内は、子供たち開会式前のオリエンテーション







お寺といえば怖い?
お墓があるから・・・
でもお墓はたくさんあるけど ここのお寺は広くて明るくて気持ちがいいです。
怖いなんてどこかへ吹っ飛んでいく楽しい学校です。

お風呂はマイクロバスに分乗して町の銭湯へ

写真は夕方18:00 善然寺住職がお風呂上がりの子供たちとお正信偈の練習をしているところです。
子供たちお腹が空いてきたけど我慢我慢
お経の勉強をしっかりと・・・









ここは客殿の台所です。
坊守会も今夜は楽しませていただきました。
快適なお部屋で着々と準備をしました。
大量炊飯になれている坊守さんたちのたくましい事













山門の外の境内では焼きそば・美味しいたれ味焼きトウモロコシ・焼き鳥・・・
若き住職さんたちが手際よく作られ 美味しそうです。
















ぜんきょうじナイトの始まりはじまり・・・








































チョコバナナの完成品です。
いかがでしょうか?
可愛いでしょ~














坊守会はチョコバナナ屋としてお呼びがかかればどこへでも参上できる腕に急成長
フルーツ串屋も大繁盛
お陰さまで「コアラのマーチ付きチョコバナナ」は完売しました。
チョコバナナ屋を呼びたいときはお声かけてね~










左 桜木町の藤田ご住職さんとお嬢さん 右うちの長女
若き乙女は・・・・
かき氷屋さんとラムネ・コーラ・・・涼しく楽しいお店を担当









坊守会の皆さまと、ここに集えた子供たちとともに過ごせ有難いひとときでした。
これまでの準備が大変だったと思います。
皆皆さまへ感謝そして厚く御礼もうしあげます。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッシュのおじちゃん参上の巻

2010-08-02 | Weblog
本日神奈川組善教寺さんにおいて南ブロックの門徒子弟の林間学校が開催されます。
静岡・山梨・神奈川の門徒さんの子供対象の毎年恒例の林間学校です。

4日までの2泊3日です。

鎌倉組のZ寺坊守さまより昨日電話がありました。

実は我が娘1年生そして従姉妹2人も初参加
何もできない3人のことをどうかよろしくと、とこちゃんに伝えて・・・

若いママの不安がこちらに伝わってきます。
大丈夫よって言いつつ・・・なりは大きいのですが我が娘は、リーダーとして名を連ねさせていただいているスタッフです。
たいしたお世話はできませんが楽しみにしています・・・

スタッフが大勢見守って一緒にすごしますから。。。大丈夫よ~んと若きママへ

そして「 フィッシュのおじちゃんがお経の先生 私はチョコバナナ屋のおばちゃん 顕ちゃんも及ばずながらサブリーダー初参加となって長谷山家総動員・・・微力ながら・・・」

あ~~~んよかった  フィッシュのおじちゃんも行くこと知ったら喜ぶわ~・・・
フィッシュのおじちゃんこと善然寺住職は「善然寺・熱帯魚・メダカ管理人のためフィッシュのおじちゃん」と呼ばれています。
お嬢ちゃんは フィッシュのおじちゃんが大好きなんです

本日私、身も心もチョコバナナにささげる所存で頑張ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする