12月16日(土) 神奈川組の連研が本日はあり善然寺から2人受講に住職と出席します。
写真は昨日の旅で立ち寄った修禅寺(修善寺にある)
境内は遅めの紅葉がまだちらほら
おりこうなワンちゃんが参拝者を静かに見守ってます
2時間ドラマにちらっと出る川沿いを散策
とっこの湯
土手を修復中
どうだんつつじ綺麗です
次にいったのはオーパス・ワンが並ぶ酒蔵庫・・・・中伊豆ワイナリー
お寺参拝と酒蔵見学が必ずある1泊2日の旅でした。
本日から大掃除頑張ります
12月16日(土) 神奈川組の連研が本日はあり善然寺から2人受講に住職と出席します。
写真は昨日の旅で立ち寄った修禅寺(修善寺にある)
境内は遅めの紅葉がまだちらほら
おりこうなワンちゃんが参拝者を静かに見守ってます
2時間ドラマにちらっと出る川沿いを散策
とっこの湯
土手を修復中
どうだんつつじ綺麗です
次にいったのはオーパス・ワンが並ぶ酒蔵庫・・・・中伊豆ワイナリー
お寺参拝と酒蔵見学が必ずある1泊2日の旅でした。
本日から大掃除頑張ります
12月14日(木) 赤穂浪士討ち入りの日 築地本願寺に赤穂浪士の一人・間新六(はざましんろく)の碑があります。一度是非ゆっくりお参りのときに
裏のフェンスに今冬1番乗りのメジロがやってきました。
住職が果物の芯周辺の果肉を入れた途端です。
小さな体ですが、どこで見ていたのか餌をよく見つけました。
忙しそうに、ついばんではキョロキョロ周囲を気にしてます。つがいでしょうか、もう1羽飛んできて仲良く食べて飛んでいきました。しばらくするとまたメジロがやってきて・・・・・さっきのメジロ?違うメジロ?お腹を空かせていたらしく しっかり食べてるから別のでしょうね~・・・・
善然寺もご門徒がメジロ押しで来てくださるかもね~来年も・・・・目を白黒するくらい・・・
12月13日(水)
昨日のヨガは膝が痛いという方(住職と私)のために先生が椅子に座ってまたは椅子を使ってのヨガでした。私の体重を椅子が支えているためなかなか快調よがった よがった
写真は大坊守へ見舞いにいったらサイドテーブルに手作りキティちゃんがこれまた手作りクラフトテープチェアーにクラフト花束を持ってお見舞いに来ていました。大坊守と「キティーちゃん可愛いね~」と言ってなごみました。
大坊守は色艶よく話をすると微笑返しで答えられここは暖かくていい~とも言っておられました。
クラフトテープ小物やキティーちゃんそして毎月の手作りカレンダーはご門徒のFさんが小まめに大坊守へ差し入れ下さりお部屋をグッと素敵にしてくださいます。有難うございます。大坊守も喜んでおられます。来年もこの状態で大坊守を見守っていきたいと思っています。
12月12日(火)14時から「お寺でヨガ」どなたさまもご参加できます。よがったら見に来て
写真は曾祖母ちゃんの命日にお参りにみえられたKくん
毎月命日にはお父さんが見えられていますが11月はKくんが一人でバスを2路線乗り継ぎ保土ヶ谷区からお参りです。夕方近い時間
ようこそようこそ
赤ちゃんの頃から両親と一緒にお参りしているのでお供えの置き場 蝋燭線香の扱い方 お参りの仕方すべて作法通りバッチリです。
夏は子供のつどいのレギュラーメンバーです。
お参りの後は・・・・・
私を相手に、お茶を飲みながら・・・・学校行事について解るように説明してくれ ほ~~~へ~~~と会話が弾みます。
秋は夕暮れが早いため一人二人と帰って行き最後に僕一人
それぞれの帰宅時間が違うため・・・
僕は駆けっこはクラスでは速いが学年では学校代表に選ばれるかすれすれなど話が色々でてきます。
オリンピックに木登り競技があったらな~~~とも
そろそろバスの時間じゃない?と言うとご挨拶もきちんとして帰って行きました。
今月はお父さんがお参りに見えられ
「粗相はなかったでしょうか?」と我が子のことが気がかりなご様子。
ちゃーんとお参りしお話も上手にしてましたよ~と・・・・
少年から青年へと成長するのが楽しみなご門徒一家です。
12月11日(月)
昨日は月兎(ゲット)にて蕎麦打ち会の忘年会でした。
欠席の方々には申し訳ございませんでしたが大変賑やかでした。
先生からご褒美も手渡され・・・・ますます頑張る決意を
最後の大仕事は・・・・・みそか30日に年越し蕎麦打ちが朝9時から
自分で打った年越しそばが食べたいがために必死になったところも多分にあると思います。
今では自宅で数十人前を打ち配られる方もおられ また今年もと待っておられるらしく・・・・蕎麦打ちを大変楽しまれているようです。
どうぞ来年も励みますので・・・・・
12月10日(日)
昨日は本年最後の法話会でした。ご講師は柏市西方寺ご住職の西原祐治師でした。
ご法座の前はカレンダー発送作業を世話人さんにお願いいたしましてあっと言う間にできました。有難うございました。数日後にゆうメール便で配達されますのですぐ壁にかけてください。(カレンダーは積んでおくと大掃除で捨てられます。壁にかけて)
その中にいれる「善然寺往還」・・・ご門徒さんへ年末年始のご案内方々様々なことを書き連ねたプリント
冒頭には西原先生の「聖人一流章の意訳」を掲載させていただきました。是非ともご家族皆さまで回し読みをしていただきたいと思います。先生にはお詫びかたがたご報告申し上げました。
朱鷺書房 「浄土真宗の常識」西原祐治著 2006年出版
裏表紙に西原先生のサイン
12月9日(土) 13:30~法話会:ご講師 西方寺ご住職 西原祐治師
どうぞお参りください。帰りにカレンダーをお持ち帰りください。
写真は善然寺裏庭のプチトマト
陽が照らないから・・・・このまま?
でも艶はいいわね~皺が無くパンパン 羨ましい~わね
デパ地下に色とりどりのプチトマト量り売りコーナーがありました。
青いのもあるし黒っぽいのも様々・・・・・我が家のもサラダにして食べちゃいます。
12月8日(金)
朝6時35分~45分 再放送は夕方5時から10分間NHK 2チャンネルのEテレ・子供むけ番組ですが面白い
日本語で歌ったり踊ったりですが・・・・みとれてしまう朝早くて見ていない方が多いと思うので夕方5時を見てみて・・・・狂言の「型」を入れながらの踊りと言い方 小さな子役が上手に言うのが面白い 百人一首クイズも面白い是非みてね
写真は銀座紙パルプ会館(松屋通り沿い)の壁に吊るされた干し柿380個 見事です・・・・福島のあんぽ柿をイベントとしてむいて干しているらしい 紙パルプ会館の屋上は銀バチの巣箱が置かれ銀座産はちみつとして松屋デパートで高級品として出荷されている 180g¥7,560
あんぽ柿は普通の干し柿と違い硫黄で燻蒸するためジューシーらしいです。
バーでお酒のおつまみに出されるそうです。美味しそう
12月7日(木)
さみ~あんたな!
寺内が徐々に年末モードになっています。
カレンダー発送に入れる「善然寺だより」が印刷屋からあがってきました。
今回は築地本願寺報恩講の帰敬式に臨まれたTさんへ寄稿していただき掲載しています。
1つ1つ片付けなければ・・・・・年賀状にたどり着くにはまだまだ先になりそう・・・・
12月6日(水)
今朝の裏庭です。
白茄子の花が懸命に咲いています。
暑い夏 も白茄子の花は咲いては実にならず咲いては
実はいつなるの?からぶりの連続です。
最後の花がこの冬に立ち向かってます。
とっても綺麗な花ですがね
茄子専門農家さんがテレビで言ってました。花を一目見るだけで実になる花か疲れた茄子の花かが解ると・・・・・疲れた茄子ならバッサリ枝ごと切り詰めると
一度も実になってないのですが・・・・どちらでしょう?
寒かろうに・・・ホッカイロでも貼ってあげましょうかね~~~
白い茄子は幻?・・・・越冬茄子?
12月5日(火)
写真は弘明寺商店街 観音橋の脇の歩道に桜イルミネーションが登場
電球が桜の花の形をしています
青い街路樹灯は寒々しく感じられますがこちらはピンクで温ったかいんだから~~~
本日これにて
12月4日(月)
写真はどこぞの国旗ではありません。
今朝6時すぎのお月さまです。弘明寺展望台にて・・・・
スーパームーンらしいです。
今年一番大きい満月らしいです。今夜17時46分がもっと近づくそうです。
「お盆のようだ~」と住職がいいながら写真を撮っていました。
沈んでいきます。
そして反対側にいくと・・・・
朝日が昇るようです。
弘明寺・観音さまの境内が紅葉で綺麗です。
ちなみに善然寺も・・・・旅荘 一石の看板左の屋根よ。 や~ね!解らない?
弘明寺観音の冬桜が咲いていました。
本日これにて
12月3日(日) 13:30~お習字寺子屋入会者大歓迎
商店街へ久しぶりに行って観音橋から大岡川沿い桜並木を見てみたら・・・・・もう葉が落ちてほとんど無い
残った葉は黄色だったり朱色だったり綺麗です。
こんな色が多い頃はさぞ綺麗だったろな~想像するのみ忙しく近くにありながら家から出られず残念
我が家の紅葉も色がぐっと深まりました。
紅葉狩りしばらく眺められるよう木にしがみ付いてて欲しいね
小倉山 峰のもみぢ葉心あらば 今ひとたびのみゆき待たなむ 藤原忠平
12月2日 本日は13:30~蕎麦打ち教室です。初心者~道場破りまで 入会OK
先月23日のお楽しみ会・お蕎麦食べよう会では・・・・・40人のお客様へ8名の蕎麦人が打ちました。・・・・・佐治先生曰く「今日は私は打たなかった。弟子が打ちました」と笑顔でお話しくださいました。
数年前まで・・・・皆ど素人でしたがね~好きこそものの上手なれ・・・・・あっぱれ
写真は本堂廊下から見える紅葉