昨夜は 熊谷のうちわ祭り に行ってきました。
毎年7月20日~23日と決まっているのだそうです。
今年は3日とも平日にもかかわらず延べ80万人の人出との事でした。
私は始めてでしたがいつも車で通る広い17号も市内全面通行止めで規模の
大きなお祭りにびっくりしました。
埼玉の祭り・・・秩父夜祭り、川越祭り、熊谷うちわ祭りなんですね。
最後に山車が全部お祭り広場に集合し太鼓の打ち合いをします。
知らないで中心に入ってしまったらもうおしくら饅頭でした。
やっとのおもいで抜け出し汗だくです。汪君もビックリ~
気温も暑いですが気持ちも熱いお祭りでした。

私と汪君で先に出かけ夫は仕事が終わってから現地で合流しました。
行きの電車で突然、「風」かぜ「物」もの・・?とか言っています。
「あ~風物詩ね」「そうそう!」
「お祭りは日本の風物詩ですね。」と言いたかったらしい。
難しい言葉を知っているのでびっくりします。
「今日は何の勉強してきたの?」
「ごいです。」「はぁ~?ごい?」
テキストを見たら語彙でした。日本語の言葉難しいですね。
日本人は普段使わない言葉もあるので~
「東野圭吾、日本で人気ありますか?私好きです」
前にすえちゃんが読んでたけど私まだ読んでない!
「お母さんは何が好きですか?」って聞かれたらどうしよう。ドキドキです。
お母さんも勉強しなきゃ~。
質問がかなり難しいのです。
今日帰ってきたら雰囲気が違います。
良く見たらメガネをしていません。
自分でコンタクトレンズを買える店をネットで調べていったらしいです。
帰りに検眼してもらい買ってきました。
「目を調べてもらうのがちょっと難しかったです。」
たいしたもんですね。
メガネも似合っていましたが外すとかわいいの~イケメンです。
「女の子にもてるでしょう?」と聞いたら「ダメです」と言ってますが・・・
明日は早起きして日帰りですが日光へ行ってきます。

家の息子は高校生の頃から一緒に出かけてくれませんでした。
なのでちょっと楽しいですね。
毎年7月20日~23日と決まっているのだそうです。
今年は3日とも平日にもかかわらず延べ80万人の人出との事でした。
私は始めてでしたがいつも車で通る広い17号も市内全面通行止めで規模の
大きなお祭りにびっくりしました。
埼玉の祭り・・・秩父夜祭り、川越祭り、熊谷うちわ祭りなんですね。
最後に山車が全部お祭り広場に集合し太鼓の打ち合いをします。
知らないで中心に入ってしまったらもうおしくら饅頭でした。
やっとのおもいで抜け出し汗だくです。汪君もビックリ~
気温も暑いですが気持ちも熱いお祭りでした。

私と汪君で先に出かけ夫は仕事が終わってから現地で合流しました。
行きの電車で突然、「風」かぜ「物」もの・・?とか言っています。
「あ~風物詩ね」「そうそう!」
「お祭りは日本の風物詩ですね。」と言いたかったらしい。
難しい言葉を知っているのでびっくりします。

「今日は何の勉強してきたの?」
「ごいです。」「はぁ~?ごい?」
テキストを見たら語彙でした。日本語の言葉難しいですね。
日本人は普段使わない言葉もあるので~
「東野圭吾、日本で人気ありますか?私好きです」
前にすえちゃんが読んでたけど私まだ読んでない!
「お母さんは何が好きですか?」って聞かれたらどうしよう。ドキドキです。
お母さんも勉強しなきゃ~。
質問がかなり難しいのです。

今日帰ってきたら雰囲気が違います。
良く見たらメガネをしていません。

自分でコンタクトレンズを買える店をネットで調べていったらしいです。
帰りに検眼してもらい買ってきました。
「目を調べてもらうのがちょっと難しかったです。」
たいしたもんですね。
メガネも似合っていましたが外すとかわいいの~イケメンです。

「女の子にもてるでしょう?」と聞いたら「ダメです」と言ってますが・・・
明日は早起きして日帰りですが日光へ行ってきます。


家の息子は高校生の頃から一緒に出かけてくれませんでした。
なのでちょっと楽しいですね。
