気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

前橋方面へサークルのミニ旅行

2015年06月10日 | お出かけ

お天気を心配した月曜日

サークルの今年度の役員さんがミニ旅行を計画してくださいました。

行き先は前橋方面です。

女性ばかり13名。

ミニバスでの賑やかな小旅行となりました。

無理無く疲れない行程でゆっくり出て早帰り・・・

10時出発です。

お買い物好きな女性グループ、午前の品ぞろえがいい時間帯、
伊勢崎道の駅に寄って皆さん野菜などお買い上げ。

まずは最初に予約していたお店でランチです。

ここでもおしゃべりに花が咲きそれはそれは賑やか~

 

「うたや」 → 

 

お腹を満たして向かったのは

「敷島公園バラ園」 → 

前日(6月7日)で春のバラ祭りは終了していました。

花が無いのではないかと心配していた役員さん。

遅かったけど思ったより花がありました。

何しろお天気がで良かったですね~

暑かったらのんびり歩いていられないですからね。

 

公園内には「萩原朔太郎」の記念館もあります。

文学少女?では無かったので作品についての知識は乏しいですが
若いころの写真がイ・ケ・メ・ン

 

最後に行ったのは前橋グリーンドーム横、県庁にも近い

「臨江閣」 → 

NHK大河ドラマ、花燃ゆの後半の舞台になる所です。

大沢たかおさん演じる群馬県最初の県令(県知事)楫取素彦の提言に寄り
明治時代に建てられた立派な建築物が群馬県の指定重要文化財として
残されています。

最初は見ていたのですが途中から見るのを止めてしまったので
今どの辺なのかわかりません。

もう萩から群馬県に移ったのかな?

内部も素晴らしいです。

300円でおかわり自由のコーヒーを素晴らしい庭園を眺めながら頂き
ここでもまた賑やかにおしゃべりしてきました。

5時前には到着し皆さん夕食準備の時間には充分間に合った事でしょう。

いろいろ事細かく計画して下さった役員の皆さま

ありがとうございました。m(__)m   楽しかったです~