気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

長泉寺 骨波田の藤へ行ってみました

2018年05月05日 | 

ゴールデンウィークも後半、家仕事も少し飽きてきました。

といっても道路は渋滞していますね。

高速を下りた車で午後になると国道まで渋滞になります。

うっかりそちらの方面に食事にでも出かけると帰りがえらいこっちゃです~

 

「藤がまだ咲いているらしいよ~」

今年は何処の花も早くに咲いてしまったのでここも既に終わりと思っていました。

ここ長泉寺は樹齢650年、埼玉県指定天然記念物「骨波田の藤」が有名なお寺です。

3日、気分転換に出かけてみました。20年ぶりでした。

 

だいぶ整備が進んでいます。

山門までツツジが続き、その奥に藤が見えます。

若干遅かった感もありますがまだ見頃は続いています。

今年は5月6日までのようです。

足利フラワーパークには及びませんがこれを寺で管理していくのは
大変な事ですね。





 

隣にもう1本



 

白いのもあります。


 

山門に上がってみました。

ぐるりとひと回り。


クロアゲハが蜜を求めてひらひら。

 

 

 

 

12時を回ったので今日は子供の日。

最近では珍しい鯉のぼりが上がっていました。

私が子供の頃、田舎では男の子のいる家ではこの時期
沢山の鯉のぼりが泳いでいました。

家も弟が居たので庭に小学生くらいまでは親戚などから頂いた
鯉のぼりをあげていました。

雨が降りそうになると急いで下ろし、晴れるとまた上げてと
結構手間と管理が大変なんですよね。

今では各家庭に仕舞いこまれている鯉のぼりを集めて沢山泳がせる場所も増えてきました。

何処の家でもひな人形や鯉のぼりは持て余しているのですね。