今日はウォーキングクラブの日、朝は寒いくらいになりました。
いつもの集合場所が使えなくて違う場所からのスタートです。
毎週歩いていると同じコースも飽きてきますがたまには違う所も新鮮です。
風に煽られ倒れた木や折れた枝、飛ばされた物が散乱していたり
まだまだあちこちに台風の爪跡が残っていました。・・・
だいぶ稲刈りは終わっていたのは幸いしましたが
まだ刈り終わっていない田んぼや畑にも相当水が入った形跡が見られます。
初めてのコースなので距離がよめません。
なのでいつもより遠くまで歩き、初めての10000歩越えとなりました。
遊歩道に蔓ごと飛ばされた烏瓜が転がっていました。
やはり歩きながらの話題は先日の大型台風の事です。
あちこちで決壊した河川。
似たような土手を歩きながらこの上流のダムからも緊急放流が行われ
川の合流地域や川岸の低い地域の方々は避難所に行かれた事を聞きました。
幸いここは決壊することもなく大きな被害はありませんでしたが
ダムは現在満水になっているそうです。
今回は無事でしたがこの先再びこの様なこれ以上の雨台風が来たら
耐えられるのかちょっと心配になりました。
最近「想定の範囲を超えて」という事をよく聞くようになったので
ありえない事ではありませんね。
あの翌日に夫が写真を撮ってきた場所まで歩いていきました。
ここは水量を調節する管理事務所があり安全な場所でした。
久しぶりにカメラを持って参加したのですが余り撮れませんでした。
家に帰って庭を見たら八重のコルチカムが2輪咲いています。
隣の普通のコロチカムは既に終わりになりこれから葉が出てきます。
そしてもう一つ、極楽蝶花も咲きました。
「えっ!今~?」
最近花の咲く時期がわからない事が多いです。
ザクロを頂きました。
そのまま食べるかザクロ酒にするかしか思いつきません。
今日ウォーキングのお仲間に聞いてみたらやはりこれ以外は出てきませんでした。
ジュースにするには少なすぎますし、サラダやヨーグルトにとか書かれていましたが
種があって食べにくそうです。
検索すると美肌、更年期障害、目の疲れなど中々女性に良い効能が書かれています。
とりあえずバラして洗ってみました。
さて・・・どうしましょうか~