今年は夫にお寺さんの世話人という役が回ってきました。
檀家さんに配り物をしたり回収したり行事に参加したり
かなりの用事があります。
先日お配りした写経の般若心経、回収日が迫ってきました。
最近は文字を書く事も余りありません。
今日は時間があったので「今年は私が書いてもいい?」
写経は上手下手は関係ないと書かれていたので初めて挑戦してみました。
下に敷いて写せばよいそうです。
これなら出来そう~~
でも・・・1時間以上かかりました~
一文字一文字丁寧に書くのってかなり難しい・・・
「まっ!これでいっか!」
書く事に意義がある・・・
強制ではないので回収率は悪いかもしれませんね。
久しぶりに気がむいてウオーキングに出かけたらすぐに雨。
まあこんなものです。
20分で帰って来ました。
あちこちタンポポの綿毛で真っ白です。
風が吹いてこの種が飛んだら凄い量ですよね。
姉が寺に嫁いでいますので私もその機会は有ったのですが、一度も書いた事がありません。
心を鎮めるには最適ですよね。
私の家の周りもタンポポの綿毛で埋まっております。
見ている分には可愛いのですが
あれが・・・風に乗って・・・我が家の庭に・・・恐ろしやです。
今は毎朝仏前に向かって読経しています。
262文字唱えていると心が落ち着きます。
暗唱すると良いと夫を送った時に叔母が勧めてくれました。意味を理解したくて瀬戸内寂聴さんの本を読んでみましたがやはり難しい。
理解しなくても良いのだそうです。
二人とも同じ人生経験していますので
へそ曲がりの私でも素直によかったと思っています。
因みに般若心経と書きます。
住職さんが檀家との色々な関わりを考えているようです。
最近は何でもパソコンで打ち込みプリントなので
文字を書く事が少なくなってしまいました。
たまには丁寧に文字書く事も良いと感じました。
タンポポの根も深くて取るのが大変ですよね。
咲いている時は可愛いのですがやっぱり雑草扱いになります。
この種が飛ぶのですからえらいこっちゃです。
私も何か違和感があったのですが「はんにゃしんきょう」と打ち込むと般若心境だけが出たので変換するまでもなくそのままにしてしまいました
あちこちの法事の時には最近この般若心経を必ず唱和する機会があります。
やはりメグさんのように暗唱している方がいて感心していました。
部分的には少し覚えましたが全部は中々覚えられませんね。
でもこの文字を書くというのは日常に取り入れると良いかも!と思いました。