今年のお正月は本当にのんびりと過ごしました。
台湾は旧正月を祝うので孫は冬休みではありません。
(12/31と1/1は休みらしい)
去年のようにうまい具合に日本の年末年始の時に
4連休になることはそうありません。
なので娘家族がこちらのお正月に来られる確率は少ないです。
息子も早々に帰り二人でまったりと静かな日々でした。
二人とも健康でこんな日々が続くことを祈るばかりです。
さて3日、この日も箱根駅伝を応援していましたが外は良いお天気です。
最終ランナーがゴール目指して頑張っている頃に
携帯ラジオを持って情報を聞きながら家から歩き始めました。
お元日の朝早くに初詣は済ませましたが3日は御大師様のお祭りです。
今度は車ではなく歩いて行ってみようという事になりました。
片道約5.5キロなので歩けそうです。
途中まで車の通らない遊歩道を行きます。
ちゃんと忘れずに望遠カメラも持ちましたよ~
「あっ!」
メジロがいました。
元日の早朝とは打って変わり大賑わいになって道路も大渋滞です。
御大師様はお参りの方が門から並んで行列になっていました。
毎年3日は「高崎だるま」の市の日でもあります。
我家のもう一つの目的はここの七味唐辛子を買う事です。
あちこちから美味しそうな匂いも漂っています。
ここまで来たので神社の方へも行ってみます。
参道ではあちこちで見かける猿回しのお猿さんがお行儀よく
出番を待っています。
良く躾けられていますね。
やはりここもお参りの方で行列になっていました。
早起きしてお元日の朝にお参りしているのでここはパスします。
もう一度来るとは思わなかったですが・・・
やはり想像の通りでした。
この時間帯に来たことが無かったのでここで初めて見た
神楽殿での太太(だいだい)
そういえば子供の頃、神社にあった神楽殿でこのような風景を見ていました。
「だいだい見よう~」
久しぶりに見た?聞いた?「だいだい」という言葉でした。
ここまで歩いてちょっと疲れていましたが
整備されてから御嶽山に登ったことがありません。
「登ってみようか~」山頂まで500mと書かれています。
夫は中学の時以来、半世紀ぶりだそうです。
息が上がります。
途中に天然記念物の「鏡岩」があります。
今は輝いていませんが1億年前に出来たとは・・・
さらに登ると弁慶穴があります。
ここはかつて頼朝から逃げる義経と弁慶が立ち寄り
この穴に義経を入れて右の岩で蓋をした弁慶が追手から
義経を守ったという言い伝えがあります。
そして、北関東が一望できる岩山展望です。
数名の先客が眺望を楽しんでいました。
常連さんもいて色々説明してくださいました。
そういえば以前に地元の写真クラブの方々が
ここで初日の出の撮影会をしていました。
さて・・・今日もお天気が良いのでどんな景色が見られるでしょうね~
ここからは山があって浅間山は見えません。
なので榛名山からです。
手前の方に見える緑の低山が前日歩いたところです。
だいぶ高度が上がりました。
子持山・武尊山の後方には薄っすらと谷川方面の白い山も見えますね~
そして赤城山が正面です
おまけに・・・この中に我家も見えます
2月ころ空気が綺麗な晴れた日には新宿の高層ビルやスカイツリーも
見えると常連さんが説明していました。
後で聞いたところ運動のために良く登っている地元の方も多いそうです。
手軽に登れて眺望の良いこの場所がお気に入りとの事でした。
御嶽城があった頃、ここなら敵が攻めてくるのも良く見渡せた事でしょう。
山から下りて帰る頃もまだ駐車場に入れない車が渋滞していました。
これではお参りする頃は暗くなってしまうかもしれません。
少し離れた駐車場をを利用すれば歩きますが
その方が速いと教えてあげたかったです。
車の通りが危ないので裏道から帰ります。
約6キロ・・・
意外と歩けるようになりました。
途中の畑作業をしていた方から(夫の知り合い)
沢山採れたとキウイフルーツを重いほど頂き4時30分家に到着。
この日はスマホのアプリが正常に動きました。
良く歩きました~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます