気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

台湾産パイナップル届きました

2021年04月24日 | 台湾

「中国の思惑に寄り台湾産のパイナップルが沢山余ってしまう。」

娘の居る台湾のニュースにはつい敏感になってしまいます。

日本とオーストラリアが救済を申し出たそうで何とかなりそう。

だと、いいけど。

台湾の美味しいパイナップル、今までなんと!90%を中国が買っていたって。

なるほど~日本では見かけなかったはずです。

今まで殆どがフィリピン産でしたね。

少しでもお役にたてばと思いましたが・・・

さて?どこで買えるの?

西友とイオンが輸入したとネットのニュースで見ました。

近くに西友はありません・・・

イオンも最近余り行ってないので・・・

楽天にネット予約しておきました。

娘に言ったら
「それって、いいのが届くかな~?お店の方がいいんじゃない?」

そうだけどこの辺ではまだ見かけません。

3月下旬に予約して4月中旬に届きました。

3キロという事で、箱を開けると大きいのが2個はいっていました。

台湾産 金鑚(きんさん)パイン 糖度18

普段パインなんて買わないので・・・

早速1個切ってみました。

二人で一度にはそんなに食べられません。

まず4分の1。

果物の酸味に弱い夫「スッパ!」

まだ甘みがのっていませんでした。

残りはラップをして冷蔵庫に。

もう少し熟成させてから食べればよかったみたいです。

食べるごと段々と甘さが増して・・・

台湾産のパインは真ん中の芯を取らなくても食べられると言っていました。

最初は無理でしたが数日後には本当に芯まで甘くなって。

到着から8日目。

熟成されて最初とは色もこんなに変わってきました。

食べごろです。と思います。

二人では食べきれないのでお店に持って行き
弟たちとお客さんの6人で一度に完食。

もう~甘くて果汁が滴り、こんなに美味しいパインは初めて食べました。

後でもう一度調べたら、金鑚パインはちょっと高級パインだったようで
お値段が高くなってしまいましたが美味しかったので良しとしましょう。

東京では八百屋さんなどでもみかけるそうですが
直ぐに売れてしまうと書かれていました。

良かったです。

今まで余り美味しいパインを食べる機会もなく
酸味が口に刺さり喉がイガイガするようなイメージでした。

まだこの辺りでは台湾産のを見かけていませんが
もし売っていたら美味しいので救済のためにも是非買いたいです。

中国の皆さん
こんなに美味しいパインが食べられなくなり残念ですね~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も...♡ (くーばあちゃん)
2021-04-25 05:38:50
okeiさん、おはようございます。
今日もお天気良さそうな名古屋です。

台湾産のパイナップル>
私はもう3回、買っています。長男が
とっても美味しいと。

日本と同じように生産者の名のラベルも
つけてあって..少し小さ目の 芯も柔らかくて。お世話になった台湾に少しでもお役に立てばと思います。

台湾在住の時 主人が出張で台南で買って
きたパイナップル..香りが部屋中に。
甘い、甘~いパイナップルをいただいて
台湾を懐かしんでいます♡
返信する
くーばーちゃんさんへ (okei)
2021-04-26 00:30:24
こんばんは。
こちらは午後から風が強くなり砂嵐が舞っていました。

やっぱりニュースは気になりますね。
ほんの小さな手助けでもと・・・自己満足の域ですが。

何度も行っている台湾なのにパイナップルの味の記憶が余りないのは
どうやらこの時期には行っていなかったのかもしれません。
このコロナ禍で買い物も余り頻繁に行かなくなり
未だ台湾産パインを見かけていません。

台湾には日本ではあまり食べない美味しい果物が沢山ありますね。
夏に行くともう~果物天国なのですが暑さに耐えられなくて・・・
早く自由に行き来できるように願うばかりです。
返信する

コメントを投稿