気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

サイクリング (10)

2010年05月10日 | 自転車

日曜日、またまた自転車で運動です。
今日のコースは最高でした。

群馬県庁 → 渋川市の利根川自転車道スタート地点まで

新緑もまぶしくつつじも綺麗、川も雄大でマイナスイオンたっぷりでした。
群馬県は自転車道の整備もよく休憩所やトイレも行き届いていて安心です。
写真ばっかり撮っていると進まないし置いていかれるので花は撮れませんでした。
途中の公園のつつじがとっても綺麗だったのですが・・・

     この前からスタートしました

    気分爽快

途中で道の駅発見。 自転車道の脇には道の駅がよくあります。
温泉を併設していました。レストランや野菜の直売所もありました。
新たまねぎの詰め放題をしていましたが自転車なので買えませんでした。
残念!
ここでちょっと休憩。ここはサイクリストの休憩場所にもなっているようです。
無料の足湯もあります。
最近すぐに探してしまうソフトクリーム。「カロリー消費してるからいいよね」と・・・
今日はストロベリー、おいし!
   
利根川自転車道の終点、&出発点   渋川市の大正橋ふもと

     
ここを往復しました。
何キロくらい走ったのか・・・?

☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆


こごみ いただきました。

昔、祖母が採ってきて食べさせてもらったことが・・・
自分では料理したことありませんでした。

最近見たブログに美味しそうなのが出ていました。
すえちゃんさんとこざかなさんのブログ友、富山のハルミさん のです。
何度もお山に山菜採りに行っていて取り扱い上手なんです。

さっと湯がいて塩昆布としょうがで和えるだけ・・・真似してみました。
くせもなく、しゃきしゃきでとっても美味しい。
週末まではもたないから一人で全部食べちゃおぅ~~

   





竹の子と蕗

2010年05月08日 | 料理

araさんから茨城産の竹の子の水煮と蕗をいただきました。
あちこちのブログで竹の子料理が掲載されていて美味しそうだなと
思っていました。
スーパーの水煮は中国産の筍みたいなのでちょっと買う気になれません。

さっそく焼き竹の子(バターで焼いておかかとお醤油で味付け)と
竹の子ごはんでいただきました。
庭から木の芽を摘んで・・・いい香りがしますね。

実家の母にも竹の子ごはんをおすそ分けしてきました。

  

蕗も太くて長い美味しそうなのをいただきました。
板ずりして湯がいてあく抜きしすじを取りました。
小女子と油揚げを入れ白だしや麺つゆなどで煮てみましたが
我ながら美味しくできて大満足。

  

両方供、美味しくいただきました。
やはり季節の物は美味しいですね。 ごちそうさまでした。

去年教えて頂いた「竹の子」「筍」使い分けてみました


畑もホッと一息

2010年05月07日 | 家庭菜園

連休は毎日お天気に恵まれ行楽日和が続きましたが、庭も
花も畑も乾いてカラカラになりました。

とうもろこしの苗を100本もらいました。
「こんなにたくさんどうしよう~」「できても食べきれないね~」
と言いながらもせっかくなので植えました。
畑がカラカラなので根付くまでと思い2日間朝と夕に水をあげていましたが
大きなじょうろで運ぶのが大変・・・
今日のは正に恵みの雨となりました。

   

きぬさやが出来てきました。
そろそろ初収穫してみます。まだ少ないので彩りくらいですね。

   

梅の実も大きくなってきました。緑の実がかわいいですよ。

   

 

 


サイクリング (9)

2010年05月06日 | 自転車

連休3日目にもまたまた自転車乗りに行きました。
足がやや疲れ気味でしたが、毎日お天気よくて夫の
「もう一回行っとこう!」に乗りました。

利根川の河口の方に行くと広々していてとっても綺麗です。
先日は羽生まで行ったのでその先を目指しました。
埼玉県加須市は日本一の大きな鯉のぼり(100メートル)を
揚げるので有名です。
こどもの日に揚げると思っていましたが、今年は5月3日でした。
過去最高の10万人の人出だったようです。
車ではきっと近くまで行くのが大変でしょうから来年は自転車で
行ってみたいと思います。

でも加須市の先はまだ整備中で走りにくい道でした。
ならば橋を渡って反対岸に・・・
橋の向こうは茨城県古河市。
そしていつのまにか利根川から渡良瀬川に変わっていました。
すっかり田植えも終わった田んぼが広がり青々しています。
また埼玉県側に渡った時橋の上から見た川がとっても綺麗な景色でした。

 

 加須市はうどんが有名なのですね。
たくさんのうどん屋さんがあるのですが中途半端な時間「準備中」に
なっています。
やっている店を探し入ってみました。
おそばも美味しそうで両方頼んでみました。
鴨汁せいろの大盛りとサラダうどんです。
暑くて汗かいたので冷たい食べ物が美しく、運動したので
気にせず完食です。
道の駅では黒胡麻ソフトも食べてしまいました。

 

                              

帰りに毎年行っている近くのぼたん寺(瑠璃寺)によってみました。
丁度見ごろを迎えています。今年もきれいです。

駐車料金は無料、協力金100円です。(太っ腹)

 
 

 ぼたんは、色付きのちり紙で一枚づつ広げて作る花に似ていますね。
 ここも色々な種類があって楽しめます。
 黄色もあったのですが遠くて撮れませんでした。
 夫が苗を2株買いました。
 家の庭にもこんなにきれいに咲くといいな~


谷根千(谷中・根津・千駄木)

2010年05月05日 | お出かけ

連休2日目の5月3日、東京のマンションの掃除と寝具の
入れ替えに行ってきました。
帰省ラッシュにぶつかると高速が混むのでどうしても3日には
行かないと・・・
下り線の渋滞を横目にまだ上りはなんとか大丈夫でした。

11月と5月に車で荷物を運びます。
前回はまだサービスエリアのパサール三芳がオープン前でした。
2009年12月に新装オープンしたとテレビで見たので次回行く時は
寄ってみたいと思っていました。

デパ地下のイメージとか。
さすがにゴールデンウィーク、途中の電光掲示板にも「混雑
満車」が
出ています。
近づいた時「空きあり」が出ました。
回転ずしまでありましたが10:00オープンだそうです。
寄ったのが8:00頃、まだ3分の1位のお店は開いていませんでした。
休みの日位はもっと早くに開けてもいいのでは・・・と思いましたが。
パン屋さんはレジに行列。買うのに時間がかかりました。
あんパンのあんに大きな豆が入っています。半分づつ食べてみました。
甘いもの余り食べない夫も「クリームパン、美味しい。」と言ってましたよ。

 

部屋に到着後は洗濯、掃除、持ち帰る物を車に運び、ベットを
夏バージョンに総取替えです。
大きなものは全部家に持ち帰り洗濯します。
さっぱりしました。男二人ではね~~

昼前には終わり、せっかく来たのでウオーキングがてら散策に
出かける事にしました。
ガイドブックで見たら、谷根千と言って谷中・根津・千駄木がちょっと
下町でブームになっているとか・・・
車は日曜祭日は無料で置けるパーキングがありそこを利用しています。

部屋→巣鴨地蔵どおり商店街→根津神社→谷中銀座→日暮里駅
→山手線で駅まで戻る→車   のコースでした

地蔵どおり商店街は相変わらずの混雑。
ハチミツソフトだけ買い食べながら通り抜けました。
お年寄りの方々には連休関係ないと思いますがお地蔵さんのお参り
に道路まで行列が並んでいました。

  

ここからは、ひたすら歩いてつつじ祭中の「根津神社」に向かいました。
近づくと急にすごい人出です。
都内はすいていると思っていたら、どこからこんなに集まってきたの?と
思うほどたくさんの人です。
神社の周りには露店がたくさん出ていて正にお祭りです。
協力金200円を払いつつじを見ます。
よく手入れされていてきれいです。
こんなにきれいなら人も集まるの納得です。

根津神社
宝永3年、千駄木よりここに移り304年。社殿、透塀、唐門、西門、楼門は
重要文化財に指定されています。
楼門は宝永3年建立。江戸の神社の楼門で残っているのはここだけだそう。

 

 
 

本物はもっとず~~っと綺麗ですよ。

ここの周りのお宅家の窓から見られていいですね~

       

ここから谷中の方へ向かいます。
いろいろな有名店なのでしょうかあちこちで行列ができています。

外国の方や地図を片手に散策中の方々。
人気のスポットに納得です。

 

それにしても人気スポットは人が多いですね。

こういう下町、昭和が感じられるような所好きです。
今日は人が多すぎました。
もう一度ゆっくり見学したい場所になりました。
歩いた歩数は 約16000歩 疲れました。
まだまだ都内でも行ってない良い場所たくさんありますね。


サイクリング 8

2010年05月04日 | 自転車

スカイダイビングを見た後は、自転車道を走りに行きました。
休日のせいか本格的な方々がビュンビュン追い越して行くのでドキッとします。
かなりのスピードで走っています。
自民党の谷垣さんが接触事故で顔にだいぶケガをされていましたが、
接触して転んだら大変です。
一応マナーは守って左側を走っていますがたまにちょっと油断して
右側に膨らんでしまう時があります。
そんな時に限って後ろからこわいおじさんが怒鳴ります。
ぶつかったら大変なのでわかりますが、すごいスピードで音もなく近づいて
くるので気が付かないのです。
休みの日は子供連れの家族や私たちのように夫婦で楽しんでいる人も
多いのでレースのようなスピードを出されるとこわいですね。

女性でもあのピッタリした自転車ファッションの方を見かけるように
なりました。
あんなにおしりもピッタリで身体のライン丸出しのは
おばさんには無理です。
この自転車ブーム、女性用に可愛いのがあるといいのにね・・・

走っていたら川越市、さいたま市、上尾市いろんな地名に変わります。
どの変にいるのかわからなくなる時もあります。
でも川沿いなので戻れば帰れるので安心です。
菜の花、田植えの準備、放牧の牛、景色を楽しみながら運動してきました。

 


スカイダイビング

2010年05月03日 | 日々の出来事
荒川河川敷にあるホンダ航空、セスナの練習機が何度も飛び立ちます。
ここには皆さんお弁当を持ってピクニック気分で遊びにきています。
広いし、飛行機も見られるし子供たちも大喜びです。
その間には30分置き位にスカイダイビングの方々を乗せたセスナも飛び立ちます。
「東京スカイダイビングクラブ」と書いてありました。

スカイダイビングはテレビでよくお笑い芸人のバツゲームで見ましたが、間近で見たのは
初めてです。
一度に16人乗っていきます。
空を良く見ていると黒いゴミのような物が降ってきます。
途中で一斉にパラシュートが開き決まった場所に外れることなく下りてきます。
動画で撮ったのですが声が入ってしまったり下りた後だったりうまくいきませんでした。
すごかったのに残念!!
一つだけ何とか使えそうなのがありました。

スカイダイビング


下りた後の人たち・・・(下りるとこカッコよかったですよ~勇気ありますね~)


五大尊つつじ公園

2010年05月02日 | 

連休初日、いいお天気に誘われて自転車を車に積んで出かけました。

その前にブログで知った「五大尊つつじ公園」に寄ってみました。
朝から高速は渋滞らしいので一般道で上り方面を選びました。

いただいたパンフレットによると・・・

関東一 五大尊つつじ公園

五大尊境内のつつじは、樹齢350年以上の古木が多数残されています。
また隣接するつつじ公園には10種類約10000株のつつじが植栽されて
おり、館林のつつじ園に優るとも劣らない関東一のつつじ園として名高い。
面積は約3ヘクタール

埼玉県越生町黒岩(越生小学校の北側)
越生駅から 徒歩15分
開園時間 8:30~17:00まで

混む前に9:00頃到着しました。
駐車料金400円、入園料200円です。
まだ駐車場も空いていました。

例年はゴールデンウイーク前に満開を迎えるとの事ですがやはりここも
今年の寒さでまだ5分咲きくらいでした。
たぶん地元のボランティアの方々だと思いますが「せっかく来て頂いたのに申し訳ないですね~」と
気を使っていただきましたが、場所や種類に
よっては綺麗に咲いているのもあり充分見られました。
満開になったらすばらしいでしょうね。
連休後半から週末は見ごろになると思います。

境内にはたくさんの幟がはためいています。
石段を登ると五大尊が・・・
五大明王のすごい御利益がありそうな事が書かれていたのでお参り
してきました。(少ないお賽銭ではありますけど)

  
   

境内を抜けてつつじ公園の方へ登って行きます。
一番上まで行くと下の町が見下ろせ花も景色もすばらしい場所でした。
満開になったら、それはそれはきれいな事でしょう。






先週からデジイチが入院中で残念。
3週間位かかるらしい・・・直るといいけど・・・

つつじを堪能し次の目的地、荒川自転車道にむかいました。
荒川河川敷のホンダ航空でスカイダイビング見ました。
すごかった~~
動画で撮ったけど撮れてるかしら~
はまた明日に・・・


花ざかり

2010年05月01日 | 

庭の木々は芽吹き山はもこもこです。新緑の季節になってきました。
花も次々に咲いて一年のうちで一番庭の花が多い季節です。
お天気も良く外に出るのが気持ちいいですね。
庭にいる時間が長くなります。



君子蘭も咲きました。
年々花数が減ってしまいます。きっと肥料が足りないのでしょう。
何もしてないですから・・・今年は鉢を大きくしないと可愛そうです。
匂いがきついので狭い部屋には置けませんね。

    
                                                                           

ちょっと気になっていたお蕎麦屋さんに行ってみました。
近くなのですが林の中にあり、いつできたのか気が付きませんでした。
あまり通らない場所なので・・・  「きび」というお店です。

そばチップスをいただきお茶を飲みながらできるのを待っていました。
「へ~ 雑誌にも出ているのね。」
なんて言いながら写真撮ったり窓からの景色眺めたり。
すっかり忘れて肝心のお蕎麦の写真を撮らずに食べてしまいました。