武田光弘画楽多製作日記

暇をもてあそび造形してます。作品として形としてまとめたものなどを見ていただきたい
と思っています。

彼岸の入り

2011年09月20日 | Weblog
散歩道でマンジュシャゲを見る。


マンジュシャゲとはインドの「赤い花」と言う言葉らしい。もともとあちらの花らしい。
この群生もみごとな赤い絨毯だが、彼岸花とか言われチョイ嫌われる。墓場のような土地が好みらしい。球根は毒なので田んぼのまわりに植え、もぐらよけにしたとか。
戦争中に食べたとか聞いた・・・・毒をどう除去したか不明。

とにかく今日は彼岸の入り・・・・・・台風..信州に到来らしい。



まだまだ早いが、「正月飾りのワークショップ」用の見本を作った。これは11月の予定だけど・・・・ヒマの時に数点用意の予定。

人生の光と影

2011年09月19日 | Weblog



光と影は人生につきまとう・・・・・・とか誰かが言った気がする。
光とか闇とは魅力的だ。

影絵の巨匠藤城清治さんの一枚も、この中にまぎれています。
後は「セロ弾きのゴーシェ」を・・・・・・・どうにもならねえ・・・

しかし、夜に見るとロマンチックな気分になる。?

第37回信州版画展

2011年09月18日 | Weblog



松本会場で実施している。
隣の展示場では宮崎はやお・ジブリプロの展覧会があり、大盛況。
若い人が列をつくってる・・・・・・その流れは来ない。
他人の力に依存する体質がさびしい。

版画展も37歳。人間では働き盛り・・・・・内情は下り坂。人の作品を撮影したが、反射して撮れない。部分的にいただいた。

我は海の子

2011年09月17日 | Weblog
いよいよ秋の祭りだ。私のところはもう済んでしまった。
穂高神社の付近では祭りのメイン、お船作りが佳境だ。
私の住んでるここらはNHKの朝ドラ「おひさま」の舞台だ。「安曇野」と言う名で呼ばれている。テレビでかなり広まったようである。

ここら一帯の祖先は「安曇族」と言い。北九州から移動してきた海洋民族であると言う。穂高神社に祭られている神のひとつは、その民族の祖先の神である。
そんな歴史があって、ここらの祭りは海ゆかりの「船」が祭りに登場する。数艘でるので穂高神社ではこれをぶつけあう。結構この細木が弾力性があり壊れない。ユサユサとゆれる感じである。

私の地区の祭りでも登場するが、一艘であるのでひっぱりまわして地面の打ちつけたりする。いずれにしろ祖先は海洋民族なのだ。

月も色々・・・

2011年09月16日 | Weblog
なんだこの暑さはという感じである。
ちょいまずいかと思ったが、大根の種をまいた。
この暑さは終わったはずのセミの声が聞こえたり・・・・・虫の音が聞こえたり・・・・・・順番が狂っている。
十五夜お月さんも曇ってみえない。十五夜の月は「もちの月」と言う。翌日は「いざよいの月」、次の日は「立待の月」・・・・次の日は「居待の月」と言うらしい。なんとも日本的だな・・・・
そういう日本なのだ。

死の町

2011年09月15日 | Weblog
ゴーチェの勤める映画館のある通りを1色で仕上げた。西部劇の町みたいになってしまった。人も無しにしたので「死の町」みたいだ。死の町とか言って辞めた学級委員が最近いたな。そう言えば・・・・・

夜はワークショプの打ち合わせをし10月にやることになった。設計図書きに時間をとられてしまった。30人位だから・・・・ちょいきついかも。
動物ばかりでなく、般若も加えてみた。

なでしこジャパン

2011年09月14日 | Weblog
あの頃チャンネル(2009年09月13日~2009年09月19日)


女子サッカーが五輪にでるとかワールドカップで優勝したとか。にぎわってる。
試合をみてると反則が少ない。こぜりあいもない。
男子サッカーはユニホームをひっぱたり、反則を覚悟で防御する。こぜりあいもする。それがサッカーの試合だと、観客も承知して観戦している。比べてみれば女子サッカーの方があきらかにスポーツマンショップ。

中国の短信に「違法とわかって、それを使う」この戦術が正しいのかという意味のことを書いてあった。・・・・・

しかしながらサッカーでは、敵地では練習場の確保されてないなど試合以外の敵がいるようです。今度の中国でも、あったように伝えている。こういうことはあまり表面にはでない。・・・・来てくだってる皆さんにを好条件でお迎えしょうという気はないらしい。アウェイの厳しさとは、こういうことを言うのだ。

人生はまわる

2011年09月12日 | Weblog
図書館フェスタ
二日目は「まわりどうろう」です。昨日に比べて参加者が多いが、ま、なんとかなるだろう。・・・・という気分で・・・・。
予定の時間で皆さん回りだしたのでひと安心。写真もちょい暗いともっと効果的ですけど・・・・・・・。きっと今頃、どの家でも回っているでしょう。・・・・多分止まったりしてとまどってる人もいるでしょう。

朝は畑作業をした。
我、畑の秋キャッツは元気よく育っている。春は虫にやられたので防虫ネットをかぶせると虫防止効果はでかいです。この調子と白菜も植えた。・・・どこから入ったかわからないが蛇が入っていてビックリした。

青虫ぱたぱた

2011年09月11日 | Weblog
安曇野市中央図書館での図書フェスタの中で「青虫パタパタ」をやることになった。

それぞれの参加者はお子様づれであった。題目は「あおむしパタパタ」である。


皆さんの作品は合格点であった。よく出来ていた。


明日は「まわりどうろう」である。