happy kitchen

キッチンからのいいにおい、一番の幸せ♪

7月のお弁当

2009年07月25日 | お弁当


ピーマンの肉詰め、かぼちゃのソテー、卵焼き、プチトマト、チーズ。

明日はやっと、お弁当お休みの日。

7月は、明日を入れて、2回、お弁当を作らなかった日があっただけ。26日中、24日作っていたわけで・・・

なんだか、感覚が麻痺しつつある今日この頃。来週はダンナも上の子も、休みが入ってくるので、お弁当は少なくなる・・・の・・・かな?

でも結局、お昼ご飯を作らなきゃいけないのよね。

****************************

「カモメに飛ぶことを教えた猫」ルイス セプルベダ

上の子が中学受験の勉強をしているときに、国語の問題としてであった話。今年の上の子の夏休みの課題図書として買ったので、私も、読みました。

よかった!

「自分たちとは違うものを、愛し、尊重すること」

簡単で、薄い本ですが、言葉の一つ一つが心に響きます。

それにしても、中学受験中に出合った本は、どれもすばらしいものでした。

重松清「きみの友だち」「熱球」「その日のまえに」梨木香歩「西の魔女が死んだ」オグ・マンディーノ「十二番目の天使」 などなど。

私の選ぶ本には、なかなか入ってこないものもたくさんあります。だからこそ、こんな風に出会えてよかったと思います。

さすが受験問題に選ばれるだけのことはあります。

そういえば、私は昔から、現代文の問題文が気になって、帰りに本屋に寄ったりしていましたっけ。北杜夫、なだいなだ。むさぼるように読みました。

残念ながら、試験結果は決してよくなかったですが(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする