回顧と展望

思いついたことや趣味の写真などを備忘録風に

四季

2021年01月19日 15時50分52秒 | 日記

昨日、フラゴナールとデュ・バリー伯爵夫人の不遇なふたりに関係する4枚の絵のことを書いた。偶然なのだろうが、最新のフリックコレクションのYoutube番組は、フラゴナールの師である、ロココ絵画の巨匠フランソワ・ブーシェ(François Boucher)と、彼のパトロンで、デュ・バリー伯爵夫人の前にルイ51世の公妾だったポンパドール侯爵夫人(Jeanne-Antoinette Poisson, marquise de Pompadour)と、ブーシェがポンパドール侯爵夫人の依頼によって描いた4枚の絵(四季ー春夏秋冬)にまつわる話だった。

フラゴナールとデュ・バリー伯爵夫人の悲惨な最期をロココのような悲劇と例えたが、ブーシェとポンパドール侯爵夫人のそれは全く違う。ブーシェは「国王の筆頭画家」に叙せられて画家としての最高の栄誉を得たのに加えて終身巨額の年金が与えられたし、ポンパドール侯爵夫人は、僅か42歳で没するがその間はルイ15世にかわってフランス政治の実権を握り権勢をほしいままにした。彼女の名前は、オーストリアの女帝マリア・テレジア、ロシアの女帝エリザヴェータと3人(の女傑)で、反プロイセン包囲網を結成した「3枚のペチコート作戦」として西欧史にも残っている。

この4枚の絵は、ポンパドール侯爵夫人の死後親族に相続されその後アメリカの金融王JP.Morganの手に渡り最終的にフリックコレクションの手に収まるという運命を辿っている。この4枚の春夏秋冬の絵には、あの血腥いフランス革命の影は全くうかがえず、全盛期のロココの耽美的な明るさに満ち溢れている。

画家とパトロンの運命も、ひと世代異にするだけでまさに天国と地獄のような違いだ。この4つの絵にはそれぞれに題が付けられていて、その中では、冬の今見るせいなのかやはり「冬」の絵が面白い。コサックかトルコかあるいはシベリア出身か、しっかりした防寒服に身を包んだ男が、豪華な毛皮の襟巻をしてはいるものの胸元も露わな、エレガントな貴婦人をのせた金箔のそりを押している。この貴婦人はポンパドール侯爵夫人を擬したものとも言われているが、容貌は必ずしも彼女ではなさそうだ。暗い空、凍り付いた水車とは正反対のこの貴婦人の煌びやかさが印象的。

春(The Charms of the Spring)

夏(The Pleasures of the Summer)

秋(The Delights of the Autumn)

冬(The Amusement of the Winter)

Frick Collection HP より

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不遇 | トップ | 雪降る街 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (popra)
2021-01-19 18:49:40
人物が童話の世界のようで可愛くて美しい!
半世紀前にウィーンで親達が購入したトランプには、たしか、ポンパドール夫人などのお姫様の絵が描いてあり、大好きでした💕
実家の発掘で出てくるか⁉️
返信する
Unknown (harborside)
2021-01-20 15:52:10
popraさま
きっとご実家で発見されると思います😃。
ロココ時代の絵の登場人物はどれもあり得ないほどに理想化されて描かれていますね。
こういう人たちが文化の担い手だったのでしょうが、庶民から見るとお伽噺みたいで、それだけに反発も大きかったのではないでしょうか・・・😯
返信する
アメリカのロココ美術 (てんちゃん)
2021-01-22 00:14:27
 ニューヨークではメトロポリタン美術館美術館しか行きませんでしたが、そちらにもブーシェ等はありましたし、暫く前に行ったワシントンナショナルビューローもかなりのロココ美術コレクションを持っていました。他の美術館でも見かけました。
 アメリカのヨーロッパへの憧れの象徴として、ヨーロッパが第一次世界大戦から第二次世界大戦とその後の不安定時期に買いあさったのでしょうね。
それらの結果として、美術の覇権がパリからアメリカへと移りました。

 そのおとぎ話ぽさから不幸にして軽薄と言われたりもしますが私は好きですし、日本では少女漫画家がものすごく影響を受けています。

 これらの美術品は戦火を逃れて大西洋を渡り、パクスアメリカーナに安住していたのですが、アメリカ自体も国外からのテロ、そして国内暴動の気配が生じてしまいました。
 いかに歴史的美術品を守ろうとするのか、もしかすると美術品が姿を消して彷徨い始めるのか注視しいています。
(国会議事堂内は美術館みたいな状況ですから、ドキッとしました。)
 
返信する
アメリカのロココ美術 (harborside)
2021-01-22 12:58:01
てんちゃんさま
アメリカの覇権が終焉した後、誰がそれを握るのか気になりますね。
誰の手に収まるにせよ、文化遺産である美術品がいつまでも一般に公開されることを願うのみです。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿