![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
雨も2日、3日と続くと、農家の方には申し訳ないですけど、
ちょっとうんざりします。
もともと僕の日干は雨を意味する癸(みずのと)なので、
雨の申し子のはずですが、
なんか雨の日は苦手でよい思い出がありません。
せいぜい小学校の6年生の時に好きだった女の子と、
卒業寸前の雨の日に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
あの時のときめきはセピア色の彼方の一生の宝です。
その子は、中学から別の私立の女子校へ進学してしまいましたからね。
今日も朝から異常に忙しい日でした。
あちこち飛び回り、
その間渋谷の事務所に戻っては予約の鑑定をこなし、また出かけ、
いままた事務所で、窓の外に雨音を聞きながら原稿書きをしています。
それにしても、60年代のアメリカンポップスの邦題には、
なんでもかんでも“悲しき~”とつけるのが流行っていたとはいえ、
Rhythm of the rainにまで“悲しき~”とつけるか・・・
たしかに失恋の歌には違いないけどさ。
そういえば、その“悲しみ~”つながりで、頭にびび~んと来たのは、
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ハミングつきの名唱「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
こういうのをパクリというのだったりして・・・
上杉香緒里ちゃんが、こんどのコンサートで「千の~」を歌うので、
その台本を書きながら、ふとそれが気になって筆が進まなくなってしまいました。
さて、この後、例の23時からの鑑定が待っています。
家に帰れる時間に終わるかな?(笑)
☆インターネットより鑑定予約できます!↓↓↓
渋谷の父 ハリー田西 “渋谷占い”