佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



小竹小学校区まちづくり協議会防災訓練&避難所体験訓練に参加しました。

自治会独自のものではなく、まさに避難所として指定されている小学校区域の訓練では、

実際に防災倉庫の中身を確認したり、体育館でAED訓練や家具の転倒防止の為のDVDを見て学習したり、防災クイズをしながら、

自治会同士の連携を図ったり、体育館の床の冷たさや硬さを実体験したことは、とても有益でした。

朝早くからご準備された役員の方々に心から感謝申し上げます。

起震車や防災倉庫、消火器の準備他に携わった市の職員と消防・消防団の皆様お疲れ様でした。

https://photos.google.com/share/AF1QipOCo6wJTnlC5lEZPI-t_A2kZcmAuSU9hppcKDCfgF1rfWy3UPYoP6rBGmPWr1MpPQ?key=Uk5IeVlOOVk5cjYtZ3JqVUp5NUYzYjRsRWcwR0pB

午後はバラ会懇親会に出席後、臼井駅前のねぶた&イルミネーション点灯式へ。

このねぶたは、一般財団法人自治総合センター実施のコミュニティー助成事業の助成を受け商店街活性化共同備品として

佐倉市が、製作したものです。

商業振興の目的で市内商業団体への貸し出しをし、その期間外はレイクピア臼井3階に常設展示することになっています。

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )