いじめを見て見ぬ振りをするか、勇気を振り絞って声をかけるか?
そんな時、いじめられている子も同じクラスにいる子も、匿名で相談出来る所があったら・・
どんなに助かるか。
柏市では、平成29年度から、柏市内の中学1年生の5月まで全学級を対象に、情報モラル教育の一環として
ネットいじめに関する授業「私たちの選択肢」・・いじめの傍観者にならないための授業をスタート。
まずは、千葉大学、千葉敬愛大学、柏市、企業の産官学連携で開発した授業・いじめの傍観者にならないための出張授業を受け、
その後、匿名報告アプリ「STOPit(ストップイット)」をダウンロードすることができます。
自分がいじめを受けている、もしくは友達がいじめられているのを目撃した場合、
学校名・学年のみの匿名で柏市教育委員会にスマートフォンやパソコン等で報告、相談できます。
教育委員会にいじめ等を報告する時は、文章だけでなく写真や動画も送信できます。
教育委員会にメッセンジャーで相談・チャット機能で相談できます。(平日の8:30~17:30)
いじめ相談専門ダイヤルへ電話で相談できます。
導入前の調査によると中学生の60%がネット上に自分の居場所があると回答。
スマートフォンを持たせない、見せないことより、親がきちんとガードをする事が重要だという判断からアプリの導入。
現場から理解が得られなかった部分はあったものの導入後は、見えにくいSNS内でのいじめ防止に成果を出しています。
相談しやすい環境について学ばせて頂き、その後「フラットビレッジ」へ。
複合型福祉施設クリニックカフェは地域のニーズと福祉を掛け合わせた施設には障害を持った人がいたり、
未就学児の一時預かりの療育室や学習するオープンスペースも併設。
ここは、また次回時間をかけて視察させて頂きます。