佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



小竹小入学式に参列し、祝辞を述べました。

新しい道路が開通し、車の流れが変わってきているので、

登下校は充分に車に気を付けるようにと、新入生に伝えました。

それはともかく、出席した市議会議員が6名と この多さに驚いた。

入学式が終わってから、早速市民の方から市議会議員はこんなに大人数で、

出席しなくても良いのでは?とご指摘を頂いた。私も同感です。

志津地区に12名の佐倉市議会議員がいて、会派に関係なく志津議員団というものを

形成し、卒入学式の挨拶をする担当を決めました。

出欠については、調整をしなかった結果このようになってしまった。

昨年までは、調整をしなくても、うまくいっていたのでしょう。

午後、お目にかかった市民の方からは、卒入学式に市議会議員の出席は不要だと

ご意見を頂いた。

県立高校の卒入学式で、県会議員を来賓にしていない高校も多いですし、

国立大学の卒入学式で、国会議員を来賓にしているだろうか?

市議会議員が卒入学式に来賓として出席する意味と、物事の根本を今一度見極めて、

この件を改善し、今年度の卒業式を迎えたい。

惰性は、後退につながる。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




今朝の朝日は、雲の上からでした。

ホームページとブログをデザインしてくださったさんからカメラの携行を

勧められて以来、バッグにはいつも入っているコンパクトカメラ。

一年もたって、ひょんな事から、使い方を初めてKさんに教えて頂き、撮った写真がこれ。

決して傑作ではありませんが、今まで、朝日も夕日も写真を撮るのに苦労したので

撮れただけましです。

マニュアルを読むとか、講習会に参加するとか、ほんのひと手間で

解決することはたくさんあると思う。何事も勉強と情報集めです。

議員は、税金を使っていることを日々肝に銘じ、市民の声に耳を傾け、

情報集めと勉強を怠ってはいけないと・・

その結果、先日、コメント頂いたように、思い込みに陥ることなく見識へつながり、

同質から異質の受け入れにつながるのだと感じました。

知識から知恵へいくためには、知識を持つことから始まる。

そして、一番大切にしているのは応援してくれている皆さんへの感謝です。

 



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




小中学校の耐震化が平成27年度完了を目途にすすめられている中、

工事完了予定までに、今から3年もあるので、なんとか少しでも早く、前倒しの工事をしてほしいと、

2月議会一般質問、予算委員会、文教福祉委員会で要望し、

あわせて、市職員は、災害時に市民の生命を守る保安員なので、身の安全を自分でしっかり守り、

その上で、避難所の開設、道路橋梁の安全確認、水道水はじめライフラインの確保等をすべく

平時から、訓練とマニュアルの見直しをと、要望しましたが・・・

今日は、佐倉市の市庁舎耐震診断結果が出ました。

Is値0.6以下の校舎を耐震化工事すすめている基準を基に考えると低いです!!

1号館本庁舎棟(正面入り口のある建物・市長室が3階にあります)0.39

社会福祉センター(教育委員会他、一番奥の建物)0.42

 

以下TaishinNetから引用http://www.taisin-net.com/solution/online_seminer/sindanhokyou/b0da0e0000006sq9.html

Is値(Seisimic Index of Structure:耐震指標)とは?

 
 今までの地震被害の研究からIs値は0.6以上あれば安全と判定されますが、

 鉄筋コンクリート造建築物と1968年十勝沖地震(M7.9、震度5)および1978年宮城県沖地震(M7.4、震度5)で
 
 中破以上の被害を受けた鉄筋コンクリート造建築物の2次診断の結果を比較したものです。

 
 震度5程度では、Is値が0.6以上の建物に中破以上の被害が生じていないことがわかります。
 
また、Is値が0.6を下回るとIs値が低くなるに従って被害を受ける可能性が高くなることがわかります。

Is値と大地震の被害を比較すると下記の様なことがいえます。

Is値が大きくなると、被災度は小さくなる傾向が見らます。

 
・Is値が0.6を上回れば被害は、概ね小破以下となっています
 

・Is値が0.4から0.6の建物では多くの建物に中破以上の被害が生じています。

・Is値が0.4以下の建物の多くは倒壊または大破しています。

Is=0.6の建物が受ける地震被害予測

Is=0.6の建物が受ける地震被害予測
Is=0.6の建物は、概ね中地震では小破以下、大地震でも中波以下の被害にとどめられることが予測されますが、

それ以上の被害を受ける可能性もあります   ~ここまで引用

 

昨年の3.11は、このIs 0.39の1号館本庁舎棟の6階に私も会議で居ましたが、

もう少し強い揺れであれば、大破してしまうところでした。

市民の命を助ける、職員のいる建物に大きな被害が生ずれば、職員は市民を助けることが出来ません。

東日本大震災の被災地でも、自治体ごと津波に流されたところでは、

行政がまったく機能せず、住民は大変な思いをされました。

行政力が住民の命を守れるかどうかを大きく左右してしまうと考えると、

しっかりとこの耐震診断結果を検証し、対策を考えなければなりません。

庁舎建設基金積立金が現在51億7643万円。

庁舎を新しくする事を口にすると、選挙で負ける・・・そんな理由で、この事案については先送りしてきた結果です。

庁舎を新しくしないで、出来る方法?

今まさに、知恵をしぼる時です。

 



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




今日は暴風雨で、26年ぶりに春の甲子園選抜大会の決勝が順延、富山をはじめ各地で

強風でトラックが横転、看板や屋根が飛び、列車が不通になりました。

昨年の震災以来、自然災害を舐めずに、早々に帰宅させる会社も目立ちました。

テレビでも巨大地震への可能性が高くなっているデーターが次々に明かされていましたが、

今まで、知るチャンスがなかった多くの情報を公開してくれることで、

災害や将来への備えが、個人的にも出来るので、とても良いことだと感じています。

それにしても、最大瞬間風速38Mの強風を伴う低気圧やゲリラ豪雨、大津波、

想定外なんて言ってられない現象続きに背筋が寒くなります。

若者の離職率が高いのは、どんなに成績優秀でも応用能力というか、適応能力不足から来ているそうです。

応用、適応は人間の想像力を豊かにすることから始まっていますので、

今の教育に本当に必要とされているものが、新しくなった中学校の学習指導要領に盛られているのでしょうか?

教科書は随分と厚くなった分、人間の厚みも増していくことを願うばかりです。

我が子も、昨日の入学式を終え、今まで会ったこともないようなタイプの同級生たちと出会った事で、

更に人間の巾を広げつつあるようです。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




就活中、七転八倒の繰り返し・・・そして今日の入社式を何とか迎え、大きな研修用荷物を抱え出かけた我が子。

バブル期に就職した私は相談相手にならないと、就活中に言われましたが、

確かにあの頃と、社会情勢はあまりにも違います。厳しい経済状況、就職率の低さ、そして離職率の高さ。

こんなに苦労して就職先を自分で決めたので、なんとか頑張るに違いないと信じています。

日本の大学進学率5割、韓国は大学進学率8割。

大学を出ても就職できない状況は韓国も同じですが、最近の韓国の成長は目覚ましいです。

サムソン、LGをはじめ、日本は追い上げられ、抜かされてしまった。

その秘密は、1997年の韓国の通貨危機から始まると、佐賀県庁の情報企画監の廉氏から伺った。

韓国の通貨危機で、IMFから資金援助をもらうために、改革いえ大改革をしたことが、現在につながっているという。

地域情報開発院を立ち上げ、政府の電子化を徹底的に進め、その結果国連の世界電子政府ランキングで2010年に世界一になりました。

ちなみに日本は、19位。(地方公共団体の情報化の推進を図る(財)地方自治情報センター(LASDEC)等)

この10年間の開発費用は、日本は国と地方あわせて10兆円。韓国は1兆1000億円。

この地域情報開発院は、IT分野の専門家集団で国家戦略的な見地から各種施策を行う行政機関です。

そこには、行政学、法学、情報システム等々の専門家が120~130名くらいいて、彼らのほとんどが博士号を持っているそうです。

国の電子政府・電子自治体のあるべき姿や実行の為のマスタープランを彼らが作り、次に制度と法律を作ります。

2000億円の年金消失したAIJ問題は、日本の社会保険庁に、投資や運用の専門家はほとんどいないことに始まっていると思います。

分からないなら、運用なんてしないで欲しい。

韓国は日本にない「電子政府法」という法律を作り、そこには「国と自治体は自ら保有している情報を国民に求めてはならない」

と、あるそうです。すなわち、国民に納税証明書や住民票などの各種証明書を求めてはならないということです。

だから、その法律が制定されたときに、法に基づいて業務プロセスを全部変えました。

それが韓国の電子政府・電子自治体で、大きく日本と違うところです。

日本では、パスポートを申請するときに、戸籍謄本もしくは抄本、住民票を申請書とともに提出する必要がありますが、

韓国のこの法律からすると、必要なくなるわけです。

申請者がこの証明書をとる手数料と手数が不要になり、申請を受ける方もかなりのプロセスを省略出来る事になります。

日本で子ども手当の支給が始まった時、全国の自治体がそれらの対応の為にシステム改修に使ったお金が300億円を越えました。

そして、その後に子ども手当が改正?されるたびにシステム改修コストがかかっているのです。

でも、韓国のように全国の自治体が使うシステムが同じものであったらおおよそ数億円ぐらいで済む計算になると思います。

このそれぞれのプロセスには、公務員の人件費がかかっているわけですから、どれだけ無駄をしているか

皆さんも想像出来る事ですね。

韓国は、35年間日本に統治されていたので、国のシステムは日本とほとんど同じだったものを

通貨危機をきっかけに、新たな仕組みに大転換したのです。

つまり、日本の政府も本気になったら大改革できるという事ではないでしょうか?

韓国政府改革の全てが正しいとか正しくないとかではなく、学ぶべきところはしっかりと学ぶべきではないでしょうか!!

一番大切なのは、子々孫々に誇れる日本の未来をつくる気概だと思います。

エイプリフールに新生活を始める若者に誇れる日本を!嘘でない、本当の日本を。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »