前回投稿の旅の後半、それは 翌日の事ながら 一週間遅れの投稿になった。
朝の気象情報では、雨も徐々にあがって 昼からは曇り空になると報じている。
まだ霧雨が降っていたので、「湯畑」のある温泉街への朝の散歩は中止した。
ホテルの朝食はバイキング、どうしても 食べ過ぎてカロリーオーバーになる。
予定の散歩を中止になり、摂取オーバーしたカロリーの消化も中止になった。
気分を変えて 志賀草津ルートに車を進めてみたら、天狗山から青葉あたりの
紅葉はドンピシャだったが、霧雨とガスに煙っていたので途中から引き返した。
草津街道を下り、中之条から左に県道53号を山に入り「富沢家住宅」を参観。
旧名主の家は豪壮で、周辺には今でも桑が多く見られ 養蚕が盛んのようだ。
山道を進み 国道17号線に出て、猿ヶ京の湖畔でコーヒーを沸かして飲んだ。
雨は上がって紅葉もまあまあ、少しだけの満足で我慢して折り返し沼田市内
の街道沿いレストランで昼食をとった後、郊外の「薄根の大クワ」 を見学する。
幹回りが5.7m、樹齢が1500年と云われる日本一の山桑は神々しい。
一旦市内に向かい 東に転じて、県道62号線を進み「旧鈴木家住宅 」に行く。
そこは天明の頃の建物で、今は「沼田市南郷の曲屋 」として保存されている。
これで 今回の絹産業遺産巡りは終了、薗原ダム湖から国道120号線に出て
吹割の滝と周辺を散策したが、紅葉は六分ほどで今月末ごろが見ごろだろう。
来た時の道を帰るのも 無意味なので、金精峠から日光経由に帰路を取った。
『タイヤ交換後の初ドライブは、雨でも山道でも 納得の足まわり 』 と、独り言。
雨でほとんど歩けずの2日間 は、私の足はリタイヤで 車の足はニュータイヤ。
朝の気象情報では、雨も徐々にあがって 昼からは曇り空になると報じている。
まだ霧雨が降っていたので、「湯畑」のある温泉街への朝の散歩は中止した。
ホテルの朝食はバイキング、どうしても 食べ過ぎてカロリーオーバーになる。
予定の散歩を中止になり、摂取オーバーしたカロリーの消化も中止になった。
気分を変えて 志賀草津ルートに車を進めてみたら、天狗山から青葉あたりの
紅葉はドンピシャだったが、霧雨とガスに煙っていたので途中から引き返した。
草津街道を下り、中之条から左に県道53号を山に入り「富沢家住宅」を参観。
旧名主の家は豪壮で、周辺には今でも桑が多く見られ 養蚕が盛んのようだ。
山道を進み 国道17号線に出て、猿ヶ京の湖畔でコーヒーを沸かして飲んだ。
雨は上がって紅葉もまあまあ、少しだけの満足で我慢して折り返し沼田市内
の街道沿いレストランで昼食をとった後、郊外の「薄根の大クワ」 を見学する。
幹回りが5.7m、樹齢が1500年と云われる日本一の山桑は神々しい。
一旦市内に向かい 東に転じて、県道62号線を進み「旧鈴木家住宅 」に行く。
そこは天明の頃の建物で、今は「沼田市南郷の曲屋 」として保存されている。
これで 今回の絹産業遺産巡りは終了、薗原ダム湖から国道120号線に出て
吹割の滝と周辺を散策したが、紅葉は六分ほどで今月末ごろが見ごろだろう。
来た時の道を帰るのも 無意味なので、金精峠から日光経由に帰路を取った。
『タイヤ交換後の初ドライブは、雨でも山道でも 納得の足まわり 』 と、独り言。
雨でほとんど歩けずの2日間 は、私の足はリタイヤで 車の足はニュータイヤ。