ひげ爺の独り言

髪が薄くなり髭はごま塩の「ひげ爺」、旅行会社を定年退職して16年。 高齢となって転居した大宮での隠居ぐらしを投稿します。

秋を求め 盆栽村を歩く

2021-10-19 08:07:11 | 食楽・年金ライフ 
18日の9時半、早朝の雨があがって薄日が射した大宮公園駅から歩き出す。
秋の風情を盆栽鑑賞で味わおうと、大宮の盆栽村をそぞろ歩きする事にした。 
そこは東京の盆栽家たちが、関東大震災後に移転して作った風情ある邸宅街。
駅北の道路を東に進むと「芙蓉園」、整った庭には見事な盆栽が並んでいる。
その先を北へ東へクランクに進むと、「九霞園」があるが門は閉まっていた。
もみじ通りを北に進むと「盆栽四季の家」、あずま屋で休憩しおやつタイム。

その東側には「清香園」、趣ある盆栽が並ぶ園内では盆栽教室も開いていた。
路地を西に戻り、けやき通りを越えてかえで通りに出ると左が「漫画会館」
風刺漫画の先駆者「北澤楽天」の邸宅跡で、今は無料の展示館になっている。
かえで通りを北に進むと右に「藤樹園」、開放的庭に盆栽多数が並んでいた。
北に進みその先のしで通りを右折、もみじ通りと交わるところが「曼青園」。
庭木とも思える大型盆栽が多く並び、その立派さには圧倒される思いがした。

けやき通りに戻り北にしばらく歩くと、右側に「さいたま市立盆栽美術館」。
盆栽作品のほか基礎知識などが展示/発信されていて、150円の入場料は安い。
見学が終わると12時、斜向いの盆栽レストランで「盆栽パンセット」の昼。
食事後はJRの土呂駅に出て散策を終了、この区間歩数は5200歩だった。
「盆栽も紅葉には早いし、昼食も秋の味覚と縁のないパン食だ」と、独り言。
今年はコロナ狩りで忙しく、紅葉狩りもせずにサンマも松茸も食べていない。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変化が始まる三つの事 | トップ | 衆議院選の開票を見る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食楽・年金ライフ 」カテゴリの最新記事