雪餅草の話しだが、去年も種を取って蒔いているので、これ以上種を取っても仕方がないが、ブログネタとしてやってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/2354437d16492f59f87d68c6ce35b8ad.jpg)
幾つも花が咲いているが、この中で雌花はタッタ一つだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/6a9574832dd9a89a8880f84ff4515282.jpg)
これは別の八だが、これは雌花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9d/9e9adff07477e7a99059882c37336b4f.jpg)
両方並べてみたが、外見で雄花と雌花を見分けることは出来ません。
が、仏炎苞の根元を開くと見分けられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/86/b2eff83ba89a40a461ca51a4287b9d63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/73/b4dc7b41bc4ff560b9f5b3b37d8854d2.jpg)
上が雌花で、下が雄花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/553327c714b092605ed33ce7733f4164.jpg)
まだ胞子を飛ばし始めていないが、仏炎苞を取り除いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/19590d957e622fc096b8136c328ade8f.jpg)
チョットわかり難いと思うが、雌花の根元に切り取った雄花を差し込んであります。
二つある雌花に同じ事をしました。
ハエなどの昆虫によって受粉をするらしいが、より確実な方法をとってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/2354437d16492f59f87d68c6ce35b8ad.jpg)
幾つも花が咲いているが、この中で雌花はタッタ一つだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/6a9574832dd9a89a8880f84ff4515282.jpg)
これは別の八だが、これは雌花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9d/9e9adff07477e7a99059882c37336b4f.jpg)
両方並べてみたが、外見で雄花と雌花を見分けることは出来ません。
が、仏炎苞の根元を開くと見分けられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/86/b2eff83ba89a40a461ca51a4287b9d63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/73/b4dc7b41bc4ff560b9f5b3b37d8854d2.jpg)
上が雌花で、下が雄花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/553327c714b092605ed33ce7733f4164.jpg)
まだ胞子を飛ばし始めていないが、仏炎苞を取り除いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/19590d957e622fc096b8136c328ade8f.jpg)
チョットわかり難いと思うが、雌花の根元に切り取った雄花を差し込んであります。
二つある雌花に同じ事をしました。
ハエなどの昆虫によって受粉をするらしいが、より確実な方法をとってみました。