

去年種を蒔いたプランターだが、芽を出したのはこのプランターだけ。
他にも幾つか蒔いておいたが、これ以外は芽を出さない。





今年何とか咲いた鉢だが、全く芽を出さない鉢も多い。
参考のために去年の画像です。



2枚目の画像の鉢は全て全滅です。

ここは一昨年種を蒔いた鉢をひっくり返した場所。

良く見ると芽を出している。
手前の方には、今年発芽したものは2本ある。
ここは通路でもある。
なので、ウッカリすると踏んでしまうことも。

応急的にこんなものを置いてみた。
5月の終わりくらいには枯れてしまうので、秋になったら掘り上げようかとも。
それとも・・・・。
それ程頻繁に通るところではないので、何らかの対策を取ってこのままにするか。
今年もある程度の量は種が出来るだろうから、また実生をしてみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます