昨夜は飲み会。
仕事関係の女性ら数人とは初の宴席。訪れたのは久々の「きわき屋」さん。

ところ変われば、さらに、人が違えば新しい発見があるわけで…

ニョッキの炭焼き。こんなのはいつも顔を合わせて呑むメンバーでは、まず注文しない。考えてみれば、いつも一緒に呑む連中とは、いつも似た様な店に行き、いつも似たようなものを食べ、いつも似たような酔い方となるのが定石。
違う人と呑めば、いつもと違う空気感があって、それはそれで新鮮だ。
そうそう、この炭焼き。意外というか、へえ、こんな食べ方もあるんだと感心。とても美味しかった。
メニューに見つけた「旭川しょうゆ焼きそば」。

米粉を配合した平打ち麺は柔らかく優しい食感。
旭川の新名物となるべく昨年誕生したB級グルメ。この店のオーナーはそういうことに前向きなので、自分なりの味を開発して、メニューに加えてある。
という話しを同席の方にしたら、あら知らなかったわと、悲しいレスポンス。
マチの新たなムーブメントを興すべき材料なのだが、どうにも官主導で発信した急ぎ働きな感があって、肝心の市民が置いてけぼりを食っているような状況か。
あたしゃそういうことは応援するが、言いだしっぺさん達の継続した頑張りを望むところである。
あれ?何の話だっけ。
そうそう、宴会は酒類豊富な日本酒にハマり、皆楽しく酔っ払いになりましたとさ。
仕事関係の女性ら数人とは初の宴席。訪れたのは久々の「きわき屋」さん。

ところ変われば、さらに、人が違えば新しい発見があるわけで…

ニョッキの炭焼き。こんなのはいつも顔を合わせて呑むメンバーでは、まず注文しない。考えてみれば、いつも一緒に呑む連中とは、いつも似た様な店に行き、いつも似たようなものを食べ、いつも似たような酔い方となるのが定石。
違う人と呑めば、いつもと違う空気感があって、それはそれで新鮮だ。
そうそう、この炭焼き。意外というか、へえ、こんな食べ方もあるんだと感心。とても美味しかった。
メニューに見つけた「旭川しょうゆ焼きそば」。

米粉を配合した平打ち麺は柔らかく優しい食感。
旭川の新名物となるべく昨年誕生したB級グルメ。この店のオーナーはそういうことに前向きなので、自分なりの味を開発して、メニューに加えてある。
という話しを同席の方にしたら、あら知らなかったわと、悲しいレスポンス。
マチの新たなムーブメントを興すべき材料なのだが、どうにも官主導で発信した急ぎ働きな感があって、肝心の市民が置いてけぼりを食っているような状況か。
あたしゃそういうことは応援するが、言いだしっぺさん達の継続した頑張りを望むところである。
あれ?何の話だっけ。
そうそう、宴会は酒類豊富な日本酒にハマり、皆楽しく酔っ払いになりましたとさ。
終