昨夜拵えた鶏のトマト煮。

もも肉の下茹でにはちょっと時間をかけ、皮もとろりとなった。いい感じに煮詰まって味もまあまあだ。
何より散らしたバジルがほんわかと良い香り。
バジルは、昨年いただいたものを冷凍保存しておいたものだ。収獲物を家で貯蔵し少しずつ使う、そんな食卓は初めのことで、そのスローな感じがとても楽しいのだった。
昨年は何度かフレッシュバジルのお裾分けに与り、ジェノバソースを拵えたりして楽しませていただいた。そんな暮らしの楽しさが、年々分かるようになってきたというか、自分が多分良かれと思う暮らしのスタイルは、そんなものなのじゃないかと考えるようになった。
いやいや、そんなゆるい話じゃなくて
冷凍したソースや、バジルはまだある。乾燥バジルは日持ちするとしても、冷凍品は冬が消費期限だろうと思う。
食材は、とにかく残さず使い切るのが決まりである。万一廃棄などしてしまったら、昨年楽しめたことや、いそいそとソースなど拵えて悦に入っていたことがすべて無意味となってしまう。
冷蔵庫より、バジルがかく語りき。
食生活の営みとは、地味、忍耐、計画性なのだ。
つまり、チョコレート料理。 美冬(みふゆ) モニター10名様募集!

もも肉の下茹でにはちょっと時間をかけ、皮もとろりとなった。いい感じに煮詰まって味もまあまあだ。
何より散らしたバジルがほんわかと良い香り。
バジルは、昨年いただいたものを冷凍保存しておいたものだ。収獲物を家で貯蔵し少しずつ使う、そんな食卓は初めのことで、そのスローな感じがとても楽しいのだった。
昨年は何度かフレッシュバジルのお裾分けに与り、ジェノバソースを拵えたりして楽しませていただいた。そんな暮らしの楽しさが、年々分かるようになってきたというか、自分が多分良かれと思う暮らしのスタイルは、そんなものなのじゃないかと考えるようになった。
いやいや、そんなゆるい話じゃなくて
冷凍したソースや、バジルはまだある。乾燥バジルは日持ちするとしても、冷凍品は冬が消費期限だろうと思う。
食材は、とにかく残さず使い切るのが決まりである。万一廃棄などしてしまったら、昨年楽しめたことや、いそいそとソースなど拵えて悦に入っていたことがすべて無意味となってしまう。
冷蔵庫より、バジルがかく語りき。
食生活の営みとは、地味、忍耐、計画性なのだ。
終
つまり、チョコレート料理。 美冬(みふゆ) モニター10名様募集!