8月末からの長雨ムードも終わって、また夏日が続くようになって快適。
夏、体調を崩したせいもあってか、家での食事は自重気味に。
暖かいと案外そういうことを大人しくやれるものだ。
そんな時に手を出したくなる、近頃のマイブームは玄米。
いや、実のところ面白がっているのはその炊き方にあるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/1a6ac2c2c33aac8ed2509280950a28a2.jpg)
九分搗き玄米を土鍋で。
使っている土鍋に馴れてきたというか、火加減や時間の塩梅が分かってくるとだんだんと美味しくなっている(気がする)。
そして、ご飯の友はイカ塩辛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/d5fddf2ec16660495880118e6473be38.jpg)
こないだのイカでこさえた物だ。
劇的濃厚。なにせ、1杯分の身に2杯分のゴロを使っている(1杯は刺身で食べてしまったので)。しかも黒造り(うっかり墨袋を傷つけてイカスミが混じっただけ)。
刻みネギが混ざっていたりする手製塩辛はなかなかの出来となった。
ん? 体調を崩しての粗食であるはずだが、もりもりご飯が進む。進み過ぎ。酒もお代わりしたくなる。
まったく、いつもいつもやっていることが裏腹である。
夏、体調を崩したせいもあってか、家での食事は自重気味に。
暖かいと案外そういうことを大人しくやれるものだ。
そんな時に手を出したくなる、近頃のマイブームは玄米。
いや、実のところ面白がっているのはその炊き方にあるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/1a6ac2c2c33aac8ed2509280950a28a2.jpg)
九分搗き玄米を土鍋で。
使っている土鍋に馴れてきたというか、火加減や時間の塩梅が分かってくるとだんだんと美味しくなっている(気がする)。
そして、ご飯の友はイカ塩辛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/d5fddf2ec16660495880118e6473be38.jpg)
こないだのイカでこさえた物だ。
劇的濃厚。なにせ、1杯分の身に2杯分のゴロを使っている(1杯は刺身で食べてしまったので)。しかも黒造り(うっかり墨袋を傷つけてイカスミが混じっただけ)。
刻みネギが混ざっていたりする手製塩辛はなかなかの出来となった。
ん? 体調を崩しての粗食であるはずだが、もりもりご飯が進む。進み過ぎ。酒もお代わりしたくなる。
まったく、いつもいつもやっていることが裏腹である。