酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

お昼はだいじ。

2014-09-27 | 旨かった話
陶芸フェスティバルなるイベントに立ち寄った(その件は追って)ついでに
某JAの産直ショップにある食堂で昼食。


かねてより行きたかった、これが目的。
きのこづくしそば。セットでおにぎり、サラダ付き。

天ぷらになっているのはマイタケ・しいたけ・雪の下・ヒラタケという顔ぶれ。
栽培ものだろうが、秋っぽくてこういうのに食欲がそそられる。
いたずらに衣が厚いところも家庭的で良い。
そばは旭川(江丹別)で量もたっぷり。おにぎり要らなかったな(笑)
ともあれ、なんだか満ち足りた昼食で気分が良い。

そうそう、前日の昼食も有り難く・・・。

とあるオステリアにて


見た目の何倍も食材が多い素敵なサラダ。

そしてお目当てはこれ。


小エビのリゾット。アメリケーヌソース。

おいしー。リゾットはプロが作ったのに限るな。
自分がやると、どうがんばったっておじやになる。

ご同伴の食いしん坊さんは肉系で。


お肉好きも文句なしの、食感豊かなハンバーグ(ちょっと味見した上での感想)。

お昼ご飯が美味しい(楽しい)のは、気分が良いものだ。

毎日こうだといいんだがね。
昼食は、10回の内5回は間に合わせ的に済ませている。

鮭パスタでひやおろし

2014-09-27 | 麺好き
過ぎ行く夏を惜しみ、秋よまだ来るなと時の流れを否定しようとも
世の中は秋なのである(内地ではまだ最高気温30度超えとか言ってるが)。

いよいよ受け入れるべく、ひやおろしを購入せり。


男山(北海道)「秋酒」特別純米。

立ち回り先で本マグロ(生・中トロ)が安かったのでホタテとともに購入し晩酌開始。


此度のひやおろしは、それなりの重みがありつつも思いのほか淡麗な印象。
酒との相性として、ホタテは良いのだが、ううむ、中トロの方が何か違う。
中トロにはぬる燗くらいで呑れる位のものが良かったか。
あるいは、即座に決断し常温に戻すべきか。

などと考えつつ、結局みんな食っちまって、さあメインディッシュだ(笑)

クマも大好き、秋鮭の登場である。


秋を意識してキノコもたっぷりに、バター醤油仕立て。

これにこそ、ひやおろし!なのだった。
秋の味覚尽くしに満足満足。今さらながら、突き出しの中トロは要らなかったね。


食欲の秋。どなた様も過食の秋となりませぬよう。