来るべきメバルシーズンに備えて、ベストの中身をメバルモードに実装完了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9d/2a0458730cd09076fb8de46ff69fd252.jpg)
古いアングラーズハウスのベストですが、シーズンやターゲットに合わせてメインポケットの中身を入れ替えて使用しています。
これが、メバルモードの中身です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/942c97817e11b32ea4e593c1a16a6cd8.jpg)
上段左がスモールプラグセット、上段右はメバトロセットで100円ショップのポーチに収納、中段左はガラカブワームセット、中段右がメバルワームセット、下段左から予備ジグヘッドと、中央がシンカーや針、右はアイスジグ&極小メタルジグセットで、まさに磐石の体制であります!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
寒い夜にジグヘッドをワームにセットするのは辛いので、あらかじめワームにセットした状態でケースに収納しています。
そのため、一度使用したワームをケースに戻さない様に、ベストにこんな物を付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e1/b8b440db4b84051380533508965a6282.jpg)
もともと鮎釣り用の錘を入れるポーチなのですが、フックを買うとついてくるウレタンフォームを中に入れており、使用済みのワームはここに刺しておきます。
言わばフライフィッシング用ベストのフライパッチみたいな物ですが、ファスナー付きで落とす心配もなく、表がメッシュになっているので乾燥しやすい?とゆうメリットがあります。
帰宅後は、このポーチの中身だけを洗ってメンテナンスすればOKなので、大変便利です。
さぁーて準備も整ったし、今年はメバルロッドも新調しようかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9d/2a0458730cd09076fb8de46ff69fd252.jpg)
古いアングラーズハウスのベストですが、シーズンやターゲットに合わせてメインポケットの中身を入れ替えて使用しています。
これが、メバルモードの中身です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/942c97817e11b32ea4e593c1a16a6cd8.jpg)
上段左がスモールプラグセット、上段右はメバトロセットで100円ショップのポーチに収納、中段左はガラカブワームセット、中段右がメバルワームセット、下段左から予備ジグヘッドと、中央がシンカーや針、右はアイスジグ&極小メタルジグセットで、まさに磐石の体制であります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
寒い夜にジグヘッドをワームにセットするのは辛いので、あらかじめワームにセットした状態でケースに収納しています。
そのため、一度使用したワームをケースに戻さない様に、ベストにこんな物を付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e1/b8b440db4b84051380533508965a6282.jpg)
もともと鮎釣り用の錘を入れるポーチなのですが、フックを買うとついてくるウレタンフォームを中に入れており、使用済みのワームはここに刺しておきます。
言わばフライフィッシング用ベストのフライパッチみたいな物ですが、ファスナー付きで落とす心配もなく、表がメッシュになっているので乾燥しやすい?とゆうメリットがあります。
帰宅後は、このポーチの中身だけを洗ってメンテナンスすればOKなので、大変便利です。
さぁーて準備も整ったし、今年はメバルロッドも新調しようかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)