久しぶりに北の大地へ出かけてきました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
北海道の地を訪れるのは、2019年以来なので、実に4年ぶりです・・・
今回の旅行では札幌までは足を延ばさず、千歳エリアでの宿泊です。
新千歳空港からJRに乗り千歳駅で降りたら、以前も訪れたラーメン屋「赤門」で味噌ラーメン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/4d60141262e05763d166ef8dd8c30bf7.jpg)
北海道に来たら、やはり味噌ラーメンは外せません・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
ホテルのロビーには、鮭科の魚や北の自然をボールペンで描く画家「武内朋之」氏の絵が飾ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/ca972f5c5658a559bf2d60df0580d926.jpg)
遡上する鮭の群れがボールペンだけで精緻に描かれています。
翌日は、千歳に来たら必ず訪れる「千歳水族館」へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/4f484d267ea89e99bd9574d9bbfd1e42.jpg)
丁度、北海道は紅葉が真っ盛り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/37e73ee5d35fc4c72b3577365b2583c5.jpg)
水族館近くの公園では、街路樹の樹の上にエゾリスを見かけました。
水族館に入ると、まず目に入るのが鮭の当歳魚の水槽!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/e2abb6bb21c8c5db4c7bd15a892e3b93.jpg)
鮭科の稚魚ならではのパーマークのある群れに思わず目を奪われます・・・
大水槽には巨大なイトウやブラウントラウト・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f8/818e2578ec091b7cb6c9841611d82d28.jpg)
大型のトラウトを見ると、釣り人としては心騒がずにはいられません。
紅鮭の綺麗な魚体にうっとり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/40fa80080f0a6016829bd4bc277a3a7c.jpg)
この魚の陸封型がヒメマスです。
そして、この水族館の目玉である千歳川の水中を覗けるゾーンでは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/a096ecdb129c884da99a213912526e77.jpg)
めっちゃ沢山の鮭の群れが来ていました!
今まで何度か訪れた中でも一番多い鮭の群れです。
水族館を出て、インディアン水車橋の上から千歳川を見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/54/9062479a318ae29a32339b8e88950e8a.jpg)
ものすごい数の鮭の絨毯です!
昨年はもっと多い群れの遡上があったそうですが、鮭が海に下って3~4年後に生まれた川に帰ってくる事から考えると、もしかしたらその中に2017年に放流した鮭がいたのかもしれません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
せっかく千歳川にきたので、禁漁区間から離れたポイントでちょっとだけ竿出し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/4702613592f1f96f9f659681ced89b90.jpg)
でも、川の中には大量の落ち葉が流れていて、ルアーには葉っぱが掛かってくるばかりでノーフィッシュ・・・
ウェーディングで釣りをしているフライフィッシャーマンもいましたが、見ている間にヒットはありませんでした。
でも、久しぶりの北海道で娘と一緒にルアーを投げただけでも、とても良い気晴らしになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
帰る日に新千歳空港の書店で、こんな本を購入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/58b6f9373a8caf5073ab459d313252b7.jpg)
釣り人社の「支笏湖 ・洞爺湖 大解明MAP」です。
両湖のポイントが空撮で詳細に案内されています。
飛行機の窓から「支笏湖」が見えました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/96/bbc3a3880b8370e949b491c9b5e9ef29.jpg)
そして「洞爺湖」も・・・
空撮MAPを見た後なので、心が騒ぎます。
待っていろよビッグトラウト・・・
次は、「支笏湖」、「洞爺湖」のビッグトラウトでリベンジしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
北海道の地を訪れるのは、2019年以来なので、実に4年ぶりです・・・
今回の旅行では札幌までは足を延ばさず、千歳エリアでの宿泊です。
新千歳空港からJRに乗り千歳駅で降りたら、以前も訪れたラーメン屋「赤門」で味噌ラーメン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/4d60141262e05763d166ef8dd8c30bf7.jpg)
北海道に来たら、やはり味噌ラーメンは外せません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
ホテルのロビーには、鮭科の魚や北の自然をボールペンで描く画家「武内朋之」氏の絵が飾ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/ca972f5c5658a559bf2d60df0580d926.jpg)
遡上する鮭の群れがボールペンだけで精緻に描かれています。
翌日は、千歳に来たら必ず訪れる「千歳水族館」へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/4f484d267ea89e99bd9574d9bbfd1e42.jpg)
丁度、北海道は紅葉が真っ盛り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/37e73ee5d35fc4c72b3577365b2583c5.jpg)
水族館近くの公園では、街路樹の樹の上にエゾリスを見かけました。
水族館に入ると、まず目に入るのが鮭の当歳魚の水槽!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/e2abb6bb21c8c5db4c7bd15a892e3b93.jpg)
鮭科の稚魚ならではのパーマークのある群れに思わず目を奪われます・・・
大水槽には巨大なイトウやブラウントラウト・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f8/818e2578ec091b7cb6c9841611d82d28.jpg)
大型のトラウトを見ると、釣り人としては心騒がずにはいられません。
紅鮭の綺麗な魚体にうっとり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/40fa80080f0a6016829bd4bc277a3a7c.jpg)
この魚の陸封型がヒメマスです。
そして、この水族館の目玉である千歳川の水中を覗けるゾーンでは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/a096ecdb129c884da99a213912526e77.jpg)
めっちゃ沢山の鮭の群れが来ていました!
今まで何度か訪れた中でも一番多い鮭の群れです。
水族館を出て、インディアン水車橋の上から千歳川を見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/54/9062479a318ae29a32339b8e88950e8a.jpg)
ものすごい数の鮭の絨毯です!
昨年はもっと多い群れの遡上があったそうですが、鮭が海に下って3~4年後に生まれた川に帰ってくる事から考えると、もしかしたらその中に2017年に放流した鮭がいたのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
せっかく千歳川にきたので、禁漁区間から離れたポイントでちょっとだけ竿出し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/4702613592f1f96f9f659681ced89b90.jpg)
でも、川の中には大量の落ち葉が流れていて、ルアーには葉っぱが掛かってくるばかりでノーフィッシュ・・・
ウェーディングで釣りをしているフライフィッシャーマンもいましたが、見ている間にヒットはありませんでした。
でも、久しぶりの北海道で娘と一緒にルアーを投げただけでも、とても良い気晴らしになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
帰る日に新千歳空港の書店で、こんな本を購入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/58b6f9373a8caf5073ab459d313252b7.jpg)
釣り人社の「支笏湖 ・洞爺湖 大解明MAP」です。
両湖のポイントが空撮で詳細に案内されています。
飛行機の窓から「支笏湖」が見えました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/96/bbc3a3880b8370e949b491c9b5e9ef29.jpg)
そして「洞爺湖」も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/88/4ae847f7b9b70fbee5754cb54276630a.jpg)
空撮MAPを見た後なので、心が騒ぎます。
待っていろよビッグトラウト・・・
次は、「支笏湖」、「洞爺湖」のビッグトラウトでリベンジしたいと思います。