先日の釣行でフライを少しばかりロストしたため、久しぶりにフライをタイイングすることにしました。
通常、フライフィッシャーマンは冬のオフシーズンにフライを巻きためて解禁に備えるのですが、私の場合は冬も別の釣り物があるため、なかなかタイイングの時間がとれません・・・
まず、クローゼットの奥にしまい込んでいたタイイング用ボックスを引っ張りだすところからスタート!
クローゼットに押し込んだ多量の釣竿を一旦外に出さないと、このケースが取り出せないので一苦労です。
この2つのタックルケースに、全てのタイイング用品やマテリアル等を収納しています。(このまま遠征にも持って行けます!)
長良川河口堰建設反対のステッカーと、雑誌フライロッターズ創刊時のステッカーがとても懐かしいです・・・
蓋とトレーを開いたらこんな感じ・・・
バイスはトンプソンのAバイスで、元々クランプタイプでしたが後にぺディスタル(台座)を購入し、かれこれ30年近く愛用しています。
途中、ダイナキングやレンゼッティに買い換えようかと思った時期もありましたが、Aバイスはシンプルな構造でなかなか壊れず現在に至っています。
以前はメッツのハックルを使っていましたが、最近?はもっぱらホフマン(今のホワイティングの前身)が主流です。(いいかげんに新しいの買わないと・・・)
フライフックはTMCがメインなのですが、以前買ったマスタッドの100本入り(箱)がなかなか減らないのが悩みの種であります・・・
さーて、何を巻こうかっ!(と言いながら巻くパターンは決まっているのですが・・・)
通常、フライフィッシャーマンは冬のオフシーズンにフライを巻きためて解禁に備えるのですが、私の場合は冬も別の釣り物があるため、なかなかタイイングの時間がとれません・・・
まず、クローゼットの奥にしまい込んでいたタイイング用ボックスを引っ張りだすところからスタート!
クローゼットに押し込んだ多量の釣竿を一旦外に出さないと、このケースが取り出せないので一苦労です。
この2つのタックルケースに、全てのタイイング用品やマテリアル等を収納しています。(このまま遠征にも持って行けます!)
長良川河口堰建設反対のステッカーと、雑誌フライロッターズ創刊時のステッカーがとても懐かしいです・・・
蓋とトレーを開いたらこんな感じ・・・
バイスはトンプソンのAバイスで、元々クランプタイプでしたが後にぺディスタル(台座)を購入し、かれこれ30年近く愛用しています。
途中、ダイナキングやレンゼッティに買い換えようかと思った時期もありましたが、Aバイスはシンプルな構造でなかなか壊れず現在に至っています。
以前はメッツのハックルを使っていましたが、最近?はもっぱらホフマン(今のホワイティングの前身)が主流です。(いいかげんに新しいの買わないと・・・)
フライフックはTMCがメインなのですが、以前買ったマスタッドの100本入り(箱)がなかなか減らないのが悩みの種であります・・・
さーて、何を巻こうかっ!(と言いながら巻くパターンは決まっているのですが・・・)