ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

熊本城マラソン2016!

2016-02-21 18:53:21 | その他
今日は、熊本市で「熊本城マラソン」が開催されました!

このマラソンも今年で5回目となり、熊本の市民マラソンとして年々盛況となってきています。

今年は、このマラソンに、我らが「南日本そらよか隊」の「スポーツレクレーション部長」であるS氏の息子T君が出場しているので、ゴール地点である熊本城の二の丸「ふれあいエリア」まで激励に行ってきました。

二の丸「ふれあいエリア」には特設テントが設営され、多くの来場者が訪れています。

大会の主催である「えがお」さんのテントでは、味噌汁や青汁が振舞われていました。

昨日は雨で、大会当日の天気が心配されましたが今日は絶好のマラソン日和!

数日前から熊本市内上空には飛行船が飛んでいましたが、今日も会場上空を飛行!

二の丸「ふれあいエリア」特設ステージでは、「女子の部」入賞者の表彰式が行われていました。

陸上競技の長距離ランナーとして活躍され、現在は熊本市議会議員も務める「松野明美さん」も入賞されていました。

T君は自己目標のサブ4には届きませんでしたが、4時間6分のタイムでゴールイン!


初マラソンにしては上出来!

でも、さすがに疲労困憊の様子・・・

ランナー専用エリアから退場するところで、声を掛けてパチリ!

順位は10771人中/2664位で、年齢別種目順位は1900人中/362位は上出来です!

42.195km走った後なのに以外と元気で、若いって素晴らしい・・・

T君、お疲れさまでした!

親父の後を継いで、次期「スポーツレクレーション部長」の座も遠くないでしょう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら「青ガエル」!

2016-02-14 22:34:05 | その他
今日は、熊本電気鉄道の「北熊本」~「上熊本」間を走る電車で、通称「青ガエル」5000形車両)の最後の営業運転の日でした!

「青ガエル」は東急電鉄で走っていた同形車両の通称だそうで、熊本電鉄が1981年と1985年に6両中古で購入したものですが、老朽化で順次引退し、1957年製の現車両が最後の1両となっていたそうです。

我が家では、この区間の電車を時々利用しており、「青ガエル」にも何度か乗った事がありました。

昨日は、嫁さんがたまたま乗った車両が「青ガエル」だったそうで、いつも以上に多くの乗客と沿線にも沢山の「撮り鉄さん」が写真を撮っていたそうです。

今日14日が、いよいよ最後とゆうことで、電車で北熊本駅まで出かけてみました・・・

「青ガエル」は午後から北熊本駅で撮影会だったため、ものすごい数の人が来ていました!

普通は、これだけの人が来る事は無いと思われます・・・

皆さん思い思いに写真や動画を撮っており、テレビ局も各局取材にきています。

「青ガエル」の前で記念撮影をしたりして、それぞれが名残を惜しんでいます・・・

車両のサイドにも車体番号「5101A」の表記!


撮影会の後16時30分から再び運行開始するとの事だったので、帰りは車両入れ替えで再び動き出した「青ガエル」に乗車しちゃいました。

お見送りに「くまモン」も来てます!(あまりにも人が多くて赤いほっぺしか写っていません・・・)

乗車率120%で車内は満員の状態です。(この路線でこれだけの乗客を乗せたことはないんじゃ~)

車内には、ファンの方々の寄せ書きが・・・

運転席からの眺めです!

特徴的な二枚窓で、中央にピラーがあります。

車窓からも沿線に多くの「撮り鉄さん」が見えました。
前方に見えるのは、この路線で唯一のトンネルで、この場所も「撮り鉄さん」の絶好の撮影スポットになっています。

車両を降りた後、走り出した「青ガエル」のフロントビューをパチリ!

やはり、愛嬌のある顔をしています。

走り去る「青ガエル」のリアビューです。

さようなら「青ガエル」!

長い間、ご苦労様でした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016カタログ!

2016-02-06 23:25:34 | その他
1月末には横浜で2016フィッシングショーが開催され、今週末は大阪での開催となっています!

毎年、この時期になると各釣具メーカーのカタログが釣具店に並びます。

早速、ダイワとシマノの総合カタログを貰ってきました・・・

ダイワは「セルテート」、シマノでは「バンキッシュ」といずれもアッパーミドルクラスのスピニングリールがリニューアル!

あとは、両社ともベイトリールの新製品が発売になるみたいで、同じ金型を共有したライトジギング用や船用両軸リールのラインナップも気になるところです。

土曜日に所要で佐賀に帰省した帰り、佐賀空港で土産物を見ていたらこんな商品が売っていました・・・

その商品はなんと「ワラスボグミ」!

ワラスボとは有明海の干潟に生息する魚の名前で、その風貌が「エイリアン」の幼体にそっくりなグロテスクな姿をしています。

ワラスボの画像はこちら!

佐賀では、このワラスボは干物にして珍味として食べるのですが、なんとグミにしちゃうとは・・・

でも、このグミ何となくバス釣りに使うワームみたいで、色もウォーターメロンだし、味もコーラ味とのことなので、そのまま生分解ワームとしても使えるのでは・・・

佐賀からの帰り道に玉名の釣具店で、さらにカタログをゲット!

がまかつのカタログは頁が大幅に増えていてボリュームたっぷり、富士工業のカタログも各ガイド毎に頁が刷られていてデラックスな装丁です。

スミスも各商品のコンセプトを解説した扉頁が入っていて、見ごたえがあります。

小遣いが少ない為、なかなか釣道具の新製品購入もままなりませんが、カタログを眺めながらあれこれ妄想する「エアー買い」だとお金もかからず楽しむ事が出来ます・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする