ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

「GANTZ」観てきました!

2011-01-30 19:37:46 | その他
最近のドラマや映画はコミックが原作の作品が多いのですが、中でも一番注目していた映画がこの「GANTZ」です。



昨日から劇場公開でしたが、松山ケンイチファンの嫁さんと二人で、今日観に行ってきました。

パンフレットも買っちゃいました・・・

この映画は、週間ヤングジャンプ連載中の奥 浩哉先生の作品が原作なのですが、コミックを読んだら、とても実写化は無理なんじゃ~と思ってました。

ところが最近のCGやVFX技術の進歩は目を見張るものがあり、とても迫力のある映像に仕上がっていたと思います。

先週、所用で福岡に行ったのですが、たまたまそこで「GANTZ」公開前イベントで展示トレーラーキャラバンが開催されており、実際に映画で使われたガンツスーツやガンツ球のギミックが展示されていて、大変盛り上がっておりました。



Ⅹガンやショットガン、ソード等のプロップも展示されていて、年甲斐も無く興奮しちゃいました!

映画の方は、原作とは少々違うアレンジがされていましたが、原作を読んだことのない嫁さんも面白かったと絶賛!
「GANTZ パート2」が4月23日に公開予定なのですが、早くも待ち遠しいと言ってました。

ところで、私達の年代でガンツと言えば石ノ森章太郎先生原作のTV番組「がんばれロボコン」のガンツ先生が思い出されます。
この番組の中でガンツ先生は、毎週ロボコンたちの行いが人間の役に立ったかどうかを採点して、「ロボコンっ 0点!」と言ってたのを思い出します・・・

「GANTZ」も、このガンツ先生にインスパイアされたのでは・・・!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011カタログ!

2011-01-29 17:42:57 | 100円ショップ
2011年のフィッシングショーも、いよいよ来週開催されます。

この時期になると、各メーカーの総合カタログが釣具店に入荷してきます。

そんな訳で、今年もダイワの2011総合カタログをゲットしてきました。

カルティバST-66 3/0も入荷していたので、ついでにお買い上げ!

注目の新製品としては、エアローターとザイオンボディを纏ったスピニングリール「フリームス」が登場!
2506モデルでは、アルミスプールながら上級機種のカルディアより重量が5gも軽量化。(まさに下克上・・・

それから、メタルトップを採用した「キャタリナ」のテンヤゲーム(ひとつテンヤ用)ロッドも気になります。

この不況時に、消費者の購買欲を喚起するような魅力的な新製品を開発するメーカーの方々のご苦労も如何ばかりかとは思いますが、おかげで毎年カタログを見る楽しみが味わえます。(見るだけかいっ!

買い物のついでに、100円ショップで「ぶつかり防止クッション」を買ってきました。

先日、メバル仕掛け用ハリス付き鉤の収納グッズを100円ショップの「安全・カラークッションバー」で作っていたのですが、こちらの方が薄型でかさばらないので作り直してみます。

と言っても、カッターで切れ目を入れてハリスの端を引っ掛けるだけで、簡単にハリスを張ったまま運搬できる収納グッズの出来上がりです。

裏面に粘着テープが付いているので、背中合わせに2枚を張り合わせても良いかも・・・

メバル釣り仕掛けの枝ハリスはピンと張っているのが重要で、これなら40cmのハリスも収納できて便利です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メバルのアクアパッツァ!

2011-01-25 21:23:43 | その他
先週の初釣りで大漁だったメバルですが、当日は刺身、煮付け、塩焼きにしていただき、食べ切れなかった分は冷凍して保存していたので、今日はイタリア料理の「アクアパッツァ」を作ってみました。

昨年の釣り忘年会で食べた、真鯛の「アクアパッツァ」が思いのほか良い味だったので、同じ白身魚のメバルでもイケるのではと思っていたら、一緒に釣りに行ったⅠ氏はその日に料理してとても美味しかったとのことでした。

会社の帰りに、材料のミニトマト、ニンニク、パセリ粉、料理用白ワインを調達!

レシピは、まずスライスしたニンニクをオリーブオイルで炒め、飾り包丁を入れたメバルを軽くソテーし、塩コショウで味を付けます。

両面に焼き目が付いたら、切っておいたタマネギとシメジ、ミニトマトを入れて少し炒め、白ワインと水(5:5)をひたひたに加えアルミホイルで落とし蓋をして煮込みます。
煮汁が半分ぐらいに少なくなったらメバルを皿に盛り、予めボイルしていたブロッコリーを乗せてパセリ粉を振りかけたら出来上がり!

元々、この料理はイタリアの漁師料理で作るのがとても簡単なのですが、メバルからの出汁で一緒に入れた野菜も良い味わいになりました。

家族にも好評だったので、また作ってみたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年の初釣り!

2011-01-21 22:54:18 | ソルトウォーター
今年は年明けから、週末毎に悪天候が続いたり用事が入ったりで初釣りに行けていませんでしたが、ようやく今日、2011年の釣り始めに行ってきました!

初釣りで外さないためにも、シーズン真っ最中の船メバル釣りをチョイス

今回は、同僚のⅠ氏とS氏も一緒に熊本新港から秀月丸で出船です。
ところが、港で出港時刻になっても他のお客さんの姿が見当たりません・・・

やがて船が桟橋に着いたので船長に挨拶をすると、今日の乗船は我々3名だけとのことで、なんと貸し切り状態じゃないですか!
これで、好きな釣り座が選べるのでラッキーです。

ポイントに向かう途中、島原沖で普賢岳をみると冠雪が・・・

荒涼とした大自然の厳しい風景に、身も心も引き締まります。

ポイントに到着したら、早速先日購入した「浦舟ILT」の初登板です。

振り出しインターラインロッドは、予めラインを通してセットしておけるので、セッティングが早くて便利です。

朝イチのポイントでは、右舷で釣っていたⅠ氏にダブルヒット!
その後、私にも初メバルがダブルヒット!

この船では、釣ったメバルは各自でバッカンに生かしておくルールなのですが、今日は貸し切りなので備え付けのバケツを拝借・・・

それから、良型の連発モードで私も3本鉤に3連掛けでメバルをゲット!

アベレージは25cmクラスで、この型の3連掛けは重量感がたまりません

ベテランのS氏も3連掛けで、気を吐きます・・・


舳に陣取ったⅠ氏に大きなアタリがあり、上がってきたのは31cmの尺メバルを含めた3連発!

Ⅰ氏も憧れの尺メバルを釣り上げ大満足!

その後、満潮潮止まりでアタリも遠のき、下げ潮に入ってからのポイントではアベレージサイズがダウンサイジング・・・

小型の群れの中からミドルクラスを拾って行く釣りで、沖上がりまで初メバル釣りを堪能しました。

釣果は21cm~27cmが20匹


20cm以下が18匹の合計38匹でしたが、小型はかなりリリースしたので全部で50匹は釣ったと思います。


2011年の初釣りは大漁!
今年は幸先良いスタートとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釣りに・・・

2011-01-19 23:32:29 | タックル
いよいよ、今週末に初釣りの予定が決まりました!

2011年の釣り始めは、船メバルに決定!

と言うことで、タックルの補充・・・

船メバル竿は2.4mしか持っていなかったため、長仕掛けにも対応可能な3.0mのメバル竿が欲しくて、釣具店のポイントカードに貯まっていたポイントも使って思い切って購入!

ダイワのインターライン「浦舟ILT 15-300」です。(メーカーHPでは何故かウラフネILTのカタカナ表示?)

外ガイドの「フィルダーメバル300」とどちらにしようか迷ったのですが、浦舟の方がはスピニングリールでも使えて汎用性が高そうだったので決定・・・

早速、「プリード早技150」をセットしてみると、ブルーのカラーリングもジャストマッチ!


それから、メバル仕掛け用ハリス付き鉤の収納グッズを100円ショップで買っていた「安全・カラークッションバー」で作ってみます。


作ると言っても、端っこに鉤を刺してハリス側をハサミで切ったスリットに引っ掛けるだけ・・・


これで、ハリスを張った状態で現場に持って行けるので釣果アップ!?

2011年の初釣りなので、釣れると良いけどな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングAチューン・・・

2011-01-16 22:43:36 | ハンドメイド
「弐号機」の製作を再開したついでに、一軍のタックルケースに入っていたボーマーロングA(B14A)もチューニングしちゃいました。

チューニングと言っても、ペイントの目玉をルーターで削ってホログラムアイに変えるだけのお手軽チューン!

こんなん出来ました・・・

ホログラムアイは、2穴パンチで打ち抜いたホログラムシートに、これまたポンチで打ち抜いた黒のテープを貼ったもので、UVグルーでコートしたら出来上がり。

ちょっとだけリアルミノーにチェンジ・・・?

週末のお買い物ついでの釣具店巡りで、売り尽くし処分セールの「ママワーム・ダートスライダー」をゲットしてきました。

ママワームは耐久性が高いので、タチウオなんかにも使ってみたいと思います。

それから、久々に富士工業の中古ガイドが売りに出ていたのでゲット!

今回は、チタンのLDBSGとLNSGが格安で手に入りました。

ブルーのスレッドも一緒に買ったので、これで、あの竿をさらにバージョンアップ・・・!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「弐号機」製作再開!

2011-01-15 23:16:58 | ハンドメイド
メタリックブラック塗装後、部屋に吊るしたまま製作が一時中断していたヒラマサ用ペンシル「弐号機」ですが、今年の玄界灘釣行計画も固まってきたため製作を再開することにしました・・・

弐号機の仕上げは、「カーペンター BC-γ」でも使われているホログラム仕様にすることに決定しています。

まずは予め作っておいた目玉シールを貼り、鰓の部分のホログラムをカットするための型紙を作ります。


今回は、100円ショップで買ったホログラム柄のキラキラテープを使用することにしたのですが、型紙どおりにカットしやすくするため剥離紙に貼り付けます。

この剥離紙は、宅配便の伝票の裏を再利用しています。

剥離紙の裏側に、鉛筆で型紙をなぞって書き写していきます。

型紙を裏返して反対面の分も書き写したら、ハサミでカットします。

鰓部分を貼り付けたら、ルアーに表情が出てきました。

次はボディー部分のホログラムをカットしますが、貼り付けた際テープの端が皺になりにくいように側線の部分で2分割にしておきます。

「BC-γ」の写真をよく見ると、同じようにパーティングラインが見えています。(手に入らないので実物は見たことありませんが・・・

ボディー部分のホログラムを貼ったらこんな感じ・・・

2本とも貼ってみました。

この「弐号機」は秋刀魚パターン用のシルエットで、水中に入った際のダートを狙ってノーズを絞り込んだボディシェープにしています。


さて、この後はウレタンコーティングですが、天候も悪いのでこのぐらいで勘弁して後日としましょうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッホ展!

2011-01-08 23:45:29 | その他
今日は天気が良くて絶好の初釣り日和でしたが、釣りには行かずに何故か大宰府まで行ってきました。

丁度お正月から、大宰府の九州国立博物館で「ゴッホ展」が開催されており、家族揃って観に行ったのでありました。


昨年、「阿修羅展」に行った時も駐車場がすぐ一杯になっていたので、朝早めに出発してどうにかセーフ!

朝日が博物館の壁に反射して眩しい・・・

予めコンビニでチケットを買って行ったので、待ち時間も無く入場できました。

今回の展覧会では、「フィンセント・ファン・ゴッホ」の初期の素描から、晩年の油絵の作品が多数展示されていて、会場は大勢の人で賑わっていました。


会場内には、ゴッホが1888年に描いた「アルルの寝室」がTBSテレビの美術スタッフによりCGと実物で再現されていて、その細かなディテールのこだわりには感動しました。


展覧会を見た後は、大宰府天満宮へちょっと遅めの初詣へ・・・

博物館から「動く歩道」の地下通路を通って天満宮まですぐに行けるようになっていました。


まずは、膨らんできた梅の花の蕾をながめながら、「梅が枝餅」を食べて腹ごしらえ・・・


大宰府天満宮は「学問の神様」とゆうことで、受験前の参拝客で賑わっています。

我が家も来年は受験なので、一足早く合格祈願!

試しにおみくじを引いてみたら「中吉」で、「願い事は叶うが遠し」とゆう微妙な運勢でした・・・

どうか今年も家内円満で無事に魚釣りができますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする