ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

激安フライライン!

2014-05-31 22:19:22 | タックル
最近、フライ用品のネット通販にハマっています!

ネット通販では「激安フライ○○○!」と銘打った商品が数多く販売されており、先日WF-3Fのフライラインを1790円で購入したばかりですが・・・

またまた、やっちゃいました・・・

今回は、別のショップで購入!

その名も「激安フライライン!」

左がWFー5F/Sで1580円、右はDT-2Fで1680円とゆう驚きのプライス!
2本合わせても、通常のフライラインの半額以下・・・

しかもこのショップでは、この価格でスプール付きで売っています!

早速、ラインの巻き替え・・・

WFー5F/Sはハーディーのフェザーウエィト(リミテッドカラー)に巻きます。

実はこのリール、その昔、不注意で車の屋根から落下させてしまい、フレームのアウトリムが割れリールフットが外れて壊れてしまった物です。

スプール自体は無事だったので、とりあえずアウトリムとリールフットを瞬間接着剤で接着し、スプールと干渉していリム内側をヤスリで削って茶色のペイントを塗り応急修理していましたが、スペアスプールとして使おう思って同じフェザーウェイト(リミテッドカラー)を買い直しちゃいました。

買い直した方のフェザーウェイトにはWF-5のフローティングラインを巻いているので、こシンクティップと使い分けてウェットの釣りなんかで活躍してもらいます。

次は、DT-2FのラインをUFMカンタータ2150に巻き直し!

このリールには、先日購入したグリーンのWF-3Fラインを巻いていましたが、イエローの方がリールのカラーと馴染みが良いので・・・

そして、WF-3Fラインはこちらに移植!

Capsのテリア#3のリールに巻いちゃいます。

テリアはリーズナブルで頑丈な入門用リールと好評ですが、フルーガーメダリストみたいなその形状からクラシカルにチューンされたカスタムも販売されています。

実はこのテリアも、黒いプラスチック製のラッチカバー部にアルミシールを貼ってお手軽チューン済です。

このリールは、初期のインファンテ663グリーンカラーとセットで娘用に購入したリールなので、これでロッドとラインのカラーがお揃いになりました!

「激安フライ用品!」、まだまだハマりそうです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014フライタイイング!

2014-05-25 21:34:53 | ハンドメイド
遅ればせながら、今シーズン初のフライタイイング!

毎度のことですが、タイイング用のケースをクローゼットから引っ張り出して、この状態にするまでが一苦労・・・

これまた恒例のヘッドセメント希釈と、巻く本数分のマテリアルを予め準備してタイイング開始!

定番のTMC102Y#15に、コンドルクイルのボディとエアロドライウイングでウイングポストを付けたパラシュートフライ!

サクッと9本巻いちゃいました。

ボディは同じコンドルクイルを使用していますが、ハックルをコーチマンブラウンとライトブラウンで色と長さを変えることでシルエットに変化をつけた2パターン!


フライケースも充填して、弾込め完了!

次にマスタッド94836#18にビーコックハールでボディを巻いて、エアロドライウイングFINEでウイングを作り、ブラックのハックルを巻いたオドリバエパターン!

このサイズだと、オイカワ用にも使用できます・・・

そして、100円ショップで調達した「靴ひも」を使ったパターンを巻きます。

靴ひもを適当な長さにカットして、中の芯を抜きます・・・

TMC212TR#7と、浮力材として中に入れるため成形したウレタンフォームを準備します。

このウレタンフォームトレブルフックのパッケージに入っていたものを有効活用しています。

芯を抜いた靴ひもの中にウレタンフォームを入れ、両端をライターで炙って絞り昆虫のアブドメンを作ります。

このアブドメンにフックを通し、ポリエチレンの荷ひもでウイングを作りコーチマンブラウンハックルをパラりと巻くと・・・

大場所の大物に有効な蜂パターンの出来上がり!

浮力材を入れているのでテレストリアルパターンとしても、カワゲラやヒゲナガのアダルトパターンとしても使えます!

#7フックだとヤマメには大きすぎじゃないかと思われますが、このTMC212TRの#7はアマゴ鉤9号ぐらいのサイズなので全く違和感はありません。

さて、次は何を巻こうかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円ショップ商品でフライ用品を作ってみる!

2014-05-24 23:12:56 | 100円ショップ
もはやこのタイトルも恒例?・・・

100円ショップ商品でフライフィッシング用の小物を作ってみました!

まずは、こちらの商品をお買い上げ!

一番下が「ナチュラルコルククラフト」です。
集成コルクの板(6mm)なので、リング状に切り抜いてハンドメイドフライロッドのグリップに使う予定です。

右がステンレス製の「クリップピンセット」です。
先端がハックルプライヤーみたいに握ると開き、離すと掴むクリップ状になっているので、ミッジフライをフライケースから取り出す時に使用すると挟んだフライが落ちないので便利です。

ただし、川でピンセットそのものを落とす可能性があるため、落下防止のチューニングを施します。

こちらの100円商品「のびーるストラップ」をセットするため、ピンセットの端に小さなD環をセットし、D環が落ちない様シリコンチューブをカットして挟んでおきます。


D環にスプリットリングとスイベルを通し「のびーるストラップ」をセットしてチューニング完了!

ストラップ先端がフックになっているので、ベストやバッグに繋いでおけば落とす心配もありません。

そして「吸水セルロース」ですが・・・

カード大の大きさにカットして、こちらも100円商品の「プラスティック製カードリング」で2枚をセットにすれば、フライドライヤーの出来上がり!

巷で今評判の天然キノコの一種を使用したフライドライヤー「アマドゥ」と同じく、この「吸水セルロース」も天然素材のドライヤーです。

しかも1枚で10セットは作れるので、1セット当たりのコストは20円足らずとコストパフォーマンスは抜群!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014花園池へら!?

2014-05-17 22:39:55 | へらぶな
「へらぶな」のカテゴリーも久しぶり・・・

ダイワの魚拓カレンダーは毎年5月はへらぶなが定番です。

今日は曇りで風も無し・・・
とゆうことで、久しぶりにへらぶな釣りに出かけてみました。

家事を済ませ、へら釣り道具を引っ張り出して花園池に着いたのはお昼過ぎ・・・

この花園池は数年前、鮒だけが感染する病気で大量のへらぶなが死んでしまい、その後の釣況が気にはなっていたのですが、一昨年、昨年と訪れなかったので3年ぶりの竿出しです。

池を見渡すと、3人の釣り人がへらぶなを釣っています。

今日は、池のアウトレット(流れ出し)に釣り座をセッティング!

この状態にするまでが、いつも一苦労・・・

江戸川の15尺をセットし、まずは「へらスイミー」+「特S」+「軽麩」の深宙両ダンゴでスタート!

3回目のエサ打ちで早速サワリ!

ちょっと早すぎなので、嫌な予感が・・・

その後、馴染みこみの途中でフワフワと浮きを止めるアタリで、掛かってきたのはやはりブルーギル・・・

嫌な予感は見事的中!

その後は、怒涛のブルーギルラッシュ!

気が付くと、いつもの猫ちゃんがお魚頂戴モードでにじり寄ってきます・・・

ブルーギルを何匹か進呈し、やがて猫ちゃんはいなくなりましたがブルーギルラッシュは続きます。

最初のエサを打ちきったので、パンとコーヒーで一休み・・・

気を取り直して、第二ラウンドは「特S」+「軽麩」のダンゴと新べらグルテンのセット釣りで少しエサが持つ様に変更・・

しかし、このラウンドもブルーギルラッシュは止まりません・・・

この様な、ブルーギルの「一荷」も何度となくありました。

これはこれで結構引くので、開き直って引き味を楽しむことに・・・

やがて、第二ラウンドのエサも打ち切る頃「上がりギル」を釣って、今日の釣りは終了。

もはや、へらぶなはいないのか花園池!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイカワ用ランディングネット製作!(その2)

2014-05-11 22:17:41 | 100円ショップ
オイカワ用フライロッドを購入したのをきっかけに作り始めたオイカワ用ランディングネットですが、フレーム部分の製作がいよいよ大詰めです・・・

グリップ部の木材は、100円ショップで調達した「よさこいぱちぱち」から流用したものですが、元々塗られていた塗装をサンドペーパーで剥がし、漆の「透明」で再塗装をしています。

フレームはホームセンターで調達したプラスチック製「ライトオーク平板」を曲げて取り付けているのですが、ネットを取り付けるための穴を開けていた部分が、曲げの応力で一部白くなり不自然な曲りになっちゃいました・・・

まあ、実用に影響がある程の不具合ではないので、このまま製作は続行しますが、プラスチック素材をフレームに使うのは初めてなので・・・

次にフレームに取り付けるヒートンですが、こちらも100円ショップで調達してきました!

真鍮製のフックセット(丸環)です。

この数量でケースまで付いてて108円!

この中で一番小さいサイズ(17mm)を使用し、こちらも100円ショップで調達したキーホルダー用パーツをセットします。


このパーツをネットのグリップ部に取り付けて、フレーム部分の完成!

小さいネットなので、キーホルダー用パーツで直接D環なんかにぶら下げる仕様にしています。

ちなみに、今回の製作により握りの部分を切り取られた「よさこいぱちぱち」ですが・・・

当初、このネットのグリップ部に使おうと思っていた木材をエポキシ接着剤で接続し、無事復活させています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティップランエギング用餌木補充!

2014-05-06 22:29:58 | タックル
昨日のボートエギングで餌木をロストしたので、補充してきました。

今日のお買い上げはこちら・・・

今、パタパタエギとして人気の「DUEL EZ-Q 」4個購入です。

丁度、パタパタエギを2個お買い上げで、くじを引いてスペシャルカラーのエギが当たるキャンペーン中で、2回チャンスがありましたが景品は下のファスナーケースでした・・・

おそらく、ティップランエギングで使用するシンカー等を入れるためのケースとゆうことなのでしょう・・・
仰せの通り、その用途で有効活用したいと思います。

それから、こちらの竿も購入!

グラスの万能竿「竹仙弓240」です。

この竿は、オイカワ用フライロッドに改造できないかと考えて購入しましたが、これからハイシーズンとなるテナガエビ釣りにも丁度良いので、改造はしばらく先延ばしになりそうです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草ボートエギングリベンジのはずが・・・

2014-05-05 23:39:26 | ソルトウォーター
タイトルは「エギング」なのに、カテゴリーは何故か「ソルトウォーター」って・・・

このパターン、去年もあったような・・・

そうです、去年もこのポイントでボートエギングが完敗だったの、そのリベンジに今年も同僚のI氏とその息子さんと3人でボートエギングに行ってきました。

レンタルボートを借りて、船頭さんのレクチャーを十分に聞いてから出港!

気合を入れてティップランエギングでポイントを攻めて行きますが、朝の地合いはノーヒット・・・

そんな中、いち早くタイラバにチェンジしたI氏の息子さんが良型のキジハタをゲット!

私もI氏も、違う釣りに心が傾きそうになりますが、今日はティップランエギングが本題なのでじっと辛抱・・・

息子さんは、さらに「ひとつテンヤ」にシフトして、ガラカブやベラ等をコンスタントに釣りあげて行きます・・・

やがて、潮止まりのタイミングで海峡のポイントに移動し根魚狙いに切り替えて、私もエビラバにシフト!

ガラカブを何匹か釣り上げた後、アカハタをゲット!


この後、ガラカブを少々追加して、下げ潮の地合いでティップランにシフトし本命のアオリイカを狙います。

しかし、最後までアオリイカはノーバイト・・・

今回もボートエギングは空振りに終わりました。

帰宅後に数えてみたら、ガラカブは26匹と結構釣れていました。

魚好きのお友達にも少々お裾分け・・・

梅雨頃までアオリイカは釣れるそうなので、再度リベンジ!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リールポーチ!

2014-05-03 23:34:40 | タックル
今日は注文していたリールポーチを釣具店に取りに行ってきました。

Capsのネオプレン製リールポーチ(Sサイズ)です。

消費税込で、777円となんだか嬉しい価格?

今頃リールポーチを買うのには理由があります・・・

こちらは、エーベルTR1用のリールケースのナイロン生地です。

なぜ生地だけの状態かと言えば、中にライニングされていたスポンジが経年劣化で屑がボロボロ落ちる状態になったため、縫い目をバラシて生地だけ保管していたものです。

今回購入したリールポーチにエーベルTR1を収納!

丁度良いサイズでした。

このエーベルTR1は、これまで100円ショップの化粧ポーチに収納していましたが、先日、尺山女魚を釣ったご褒美としてネオプレン製のリールポーチを奢ってあげました。

#3ラインまでのライトライン用フライリール達は、このユニクロのコーデュロイ製バッグ(在庫処分で390円也)に収納しています。

このバッグはポーチに入れたフライリールが4個程入るので重宝しますが、残念ながら廃版なのでもう売っていません・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インファンテ オイカワSPでヤマメを釣ってみる!

2014-05-02 23:38:32 | フレッシュウォーター
今日は消費税増税前に調達したタックルのフィールドテスト第二弾!

テーマはずばり、「インファンテ オイカワSPでヤマメを釣ってみる!」

このロッドは「オイカワスペシャル」と銘打ってありますが、あくまでもベースはヤマメ、イワナ用の#0番ライン指定ロッドなので、ヤマメを掛けた際どんな曲りをするかを検証するのが目的です。

いつものポイントに着いたらタックルをセットし、7XのティペットにTMC102Y#15のパラシュートパターンを結んで入渓・・・

掌のように知り尽くしたポイントなので、魚の付き場所は分かっています。

まずは1匹!

このポイントのアベレージサイズですが、このサイズでもロッドがよく曲がって楽しい~っ

すぐにもう1匹!

いずれもネットを使うサイズではありませんが、岩の上で写真を撮るためしばらく辛抱していただきました。

ややサイズアップ!

20cm弱サイズですが、このサイズでも十分引きが楽しめます。

この後、今日イチの良型がヒットしましたが引き回されて石の下に潜られ、7Xティペットがフライの部分で擦り切られ痛恨のバラシ・・・

いつも渓流でヤマメを釣る際は6Xティペットなのですが、オイカワ用タックルとゆうことで7Xのままでセッティングしていたのが悔やまれます。

それでも、今日は8匹のヤマメを釣りあげて、オイカワSPのフィールドテスト無事完了!

結論としては、このロッドはヤマメを釣っても十二分に楽しめます。

むしろ、ホームポイントのアベレージサイズでも引き味はいつもの2割増し!

フライフィッシング楽しみの「引き出し」がまたひとつ増えました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする