ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

100円ショップ商品で「エアー抜き」作成!

2018-04-20 23:14:00 | 100円ショップ
100円ショップでこんな物を調達してきました!

右から「厚めのチャック袋」は小物の収納用、「おくすりケース・8ポケット」はスプリットリングやスナップ等の収納用です。

そして、今回の買い物のメインはこちら・・・

「スポイトセット」は、化粧水などのリキッドを小さな容器に移し替えるときに使用するツールなのですが、またしてもこれで魚の「エアー抜き」を作っちゃいます!

先端のノズルをヤスリで削って、注射針状に加工します。

スポイト本体の後部に穴を開けて空気が抜ける様にすれば、カワハギやメバル等の小型の魚用の「エアー抜き」の出来上がり!

ポリウレタン製の赤いヘアーゴムは、滑り止めと本体が目立つようマーカーとして装着!
ダイソーのこちらの「スポイトセット」は、ノズルが細くてステンレス製だったので、海で使用しても錆にくいと思います。

前回、セリアの「コスメティックシリマー」のノズルで作成した「エアー抜き」は真鯛用に使用します。

カバーのチューブ先端に、100円ショップで買った「キャンディループ(ラメ)」に入っていたチャームをエポキシで接着し紛失防止!

こちらの「コスメティックシリマー」の本体も有効活用!


押し込むピストン側の部品を途中でカット!
丁度、くびれている部分でカットしたら、ゴム部分をパッキンとして使用するキャップの取っ手になります。

注射器状のシリンダーの底に、クッションスポンジを丸くカットして敷いたら・・・

なんと、今回作成した小型魚用「エアー抜き」のケースに早変わり!

「エアー抜き」は、その用途から注射針状の先端が尖っているので、持ち運び用のケースがあると安全です!

この「シリコン・ガーリックピーラー」ですが、グリーンのカラーとエッジ部のギザギザが気になったのでたとりあえず購入したのですが・・・

フロッグのレッグにはちょっと素材が厚すぎでした・・・

さて、何に使いましょうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パシフィック・リム・アップライジング」観てきました!

2018-04-15 21:06:16 | その他
昨日封切になった「パシフィック・リム・アップライジング」を観に行ってきました。

いつもの様にパンフレットも購入!


「シェイプ・オブ・ウォーター」でアカデミー賞4冠を達成したギルラモ・デル・トロ監督が手掛けた2013年の前作から5年、今回はスティーブン・S・デナイト監督/脚本によりさらにスケールアップされています。

もちろん、ギルラモ・デル・トロも製作で参加しており、彼の巨大ロボットや巨大怪獣「KAIJYU」に関する思い入れもしっかり詰まった作品に仕上がっています。

前作の「KAIJYU」との戦争から10年後の世界を舞台に、第6世代となった人型巨大兵器「イェーガー」と超巨大「KAIJYU」との新たな戦いがスクリーン狭しと繰り広げられます。

映画の中に登場する第6世代の人型巨大兵器「イェーガー」の中でも、最速のスピードを誇る「セイバー・アテナ」のデザインは、「機動警察パトレイバー」に出てきた「AVR-0」を彷彿させるデザインだったり、劇中、東京でのシーンでガンダムによく似た立像が登場したりと日本のアニメに対するオマージュが込められているのを感じます。

邦画「ちはやふる」にも出演した若手俳優「新太 真剣佑」も、「セイバー・アテナ」の若きパイロット「リョーイチ」役で出演しています

映画館で特典のポストカードも貰っちゃいました!

「ジプシー・アベンジャー」と「ガーディアン・ブラーボ」の2枚セット!

怪獣映画好き、ロボットアニメ好きの方々、「パシフィック・リム・アップライジング」必見です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストライクフロッグ!

2018-04-14 23:34:13 | タックル
去年、発売されてからずっと気になっていたルアーがあります・・・

そのルアーとは、スミスの「ストライクフロッグ」!

文字通りフロッグルアーなのですが、中空タイプの物が主流の昨今、下向きフックで身の詰まった非中空フロッグルアーとゆう事でとても気になっていたのですが、昨年の発売後にすぐソールドアウト状態となってしまい手に入りませんでした・・・

スミスの2018年カタログにも掲載されていたので、今回は釣具店であらかじめ注文し、ようやく入荷!

スミス社ならでは、パッケージも往年の「ハリソン・スーパーフロッグ」のブリスターパックをかなり意識した意匠になっており、昔のリリーパッドゲームを知るシニアアングラーの琴線に触れるデザイン!

今回はフェイバリットカラーのブラックとオリーブをチョイス!

パッケージから取り出してみました・・・

ボディデザインは、ビル・プラマーデザインの「ハリソン・バスフロッグ」(2代目スーパーフロッグ)を彷彿させますが、素材は最新のマテリアルが使用されているそうです。
レッグ素材はボディの物と変えてあるらしく、ベリー部分と一体化されたパーツがボディ下部に貼りつけてあります。

手持ちのリリーパッドルアー歴戦の勇士スーパーフロッグ(3代目)と並べてみました。

頭でっかちのスーパーフロッグ3代目と比べて、評価の高かった2代目(バスフロッグ時代)のボディデザインを踏襲、レッグ指先のデザインも若干変えてあり、現代風にアレンジがされています。

ハリソン・スーパーフロッグの後期モデルはこんなデザインになっちゃいました・・・

レッグは細めの物にリファインされましたが、ボディとのアンバランス感は否めません・・・
ウィードガードもエラストマー素材の物に変更されているため、フックのバーブを削ってしまうとバーブへの引っ掛かりがなくなるためセッティングが難しい・・・

その後、上向きフックのスーパーフロッグも販売されたようですが、購入には至りませんでした。

久しぶりにフロッグのケースを開いたので、中身をチェック!

細いレッグで上向きフックのフロッグルアーと言えば、こちらの「ガルシアフロッグ」!

レッグアクションは秀逸なのですが、細くて千切れやすいので雷魚ゲームには投入するのを躊躇ってしまいました。
ボディ下部にはシンカーをセットするためのホールが設けてあり、シンカーを入れることでシンキングタイプとしても使用できる様になっています。

そしてフロッグルアーと言えば、忘れちゃいけない「ヒックリージョー」!

久しぶりに取り出してみたら、ラテックス製レッグの溶解さらに進んでいます。

ここまで溶解してしまうとどうしようもないので、引き千切ってやりました・・・

フィルムのケースに入れていた予備のラテックス製レッグも、溶解して各色混然一体となって溶け込んでいました・・・

このラテックス製レッグの溶解は、「ヒックリージョー」の致命的な弱点だったので、少し前に「ヒックリージョー再生計画」と称してレッグの再生を図ったりもしました。

ゴム風船の素材を利用し再生したレッグを装着した初代モデルです。

ウィードガードが燐青銅の2本出しでした。

こちらは、3代目です。
ボディ素材がラテックス製スポンジになり小型化されていましたが、スポンジが経年劣化でしぼんでしまいさらに小さくなってしまいました・・・

2代目以降は、ウィードガードがステンレス製のスーパーディフェンス仕様に変更されています。

アルファ&クラフト社製「ヒックリージョー」の初代、2代目、3代目勢ぞろいです!

その後、「ヒックリージョー」はザウルス製で復刻されたりしましたが、いかんせん値段が高くて購入はしませんでした。

ゴム風船で再生したレッグですが、やはりゴム素材なので時間が経つとベトベトしてきたので、こんな物を買ってみました・・・

サクラの「サンダーソウル・エコスカート・ネクタイタイプ」です。
水に入れると柔らかく怪しい動きをする革製のタイラバ用ネクタイですが、見切り処分で50円になっていたのでとりあえず購入・・・

この素材を利用して「ヒックリージョー再生計画」再始動???
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお買い物!

2018-04-07 23:24:23 | タックル
春になると、釣り道具の購買欲が「雨後の筍」のようにむくむくと湧き上がってきます・・・

湧き上がる欲望を抑えきれずに釣具店に行くと、思わず色々と購入しちゃいます・・・

こちらは、ティップラン用餌木やルアー用品のお買い上げ!

税込みピッタリ6000円の買い物で、釣具店の決算セール特別企画の商品券が当たるプレゼントにエントリー!
まあ、いままで一度も当たったことはありませんが・・・

そして、餌釣り用品ではこちらの小物を購入・・・

ペンチやハサミ、仕掛け巻きや仕掛け収納ケースなんかを調達!

ハサミは100円ショップのスェード調紐「カラー・ハンドメイドストリング」でストラップを付けてチューン!

小型のハサミなんかは、メタルジグやタイラバが入っていたパッケージを収納ケースにしちゃいます。

釣竿に取り付ける仕掛け巻き「ウルトラベンリー」は、両面テープで裏にクッションを貼りつけてチューニング!

こうしておくことで、竿が傷付くのを防止できるとともに仕掛けの末端の釣鉤を刺して留めておくこともできます。

あれこれとチューニングをしている最中に、宅配便がとどきました!

この長さの商品と言えば・・・

そうです、釣竿を購入したのでありました。

竿袋の表記は「GokuEvolution F 195-150」!

沖釣りファンならば知ってる人は知っている「ゴクスぺシャル」の船竿シリーズの中で、総糸巻きグラスロッド「ゴクエボリューションF195-150」です。

バットパーツがアルミであることから判るように、青物用の竿です。

195cmで錘負荷80~200号なので、100号錘を使用する手持ちの泳がせ釣りにジャストマッチ!
グラス製で穂先もしなやかなので、落とし込みにも使えそうです。

去年、泳がせ釣りでカンパチやブリを釣った時に、とりあえず手持ちの6.4調子270cmの80号竿を使っていましたが、やはり泳がせ専用竿が欲しくなりネットで色々リサーチしてこの商品に決定!
ただし、どこのショップでもブラックカラーの在庫がなく、入荷待ちすること5ヶ月・・・
ようやく手に入れることが叶いました!

電動リール「レオブリッツ500J」をセットしてみました。

リールのボディカラーがダークメタリックなので、やはり竿のカラーはブラックで正解!
アルミラウンドノブのアノダイズドカラーのゴールドと、竿のアルミリールシートのゴールドカラーもマッチして良い感じ!


秋の青物ツアーが早くも楽しみです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円ショップ商品で一工夫!

2018-04-06 22:28:22 | 100円ショップ
ここ最近の100円ショップ小ネタです・・・

まずは、こちらの商品「キャンディループ(ラメ)」です。

女の子が、この輪ゴム状の物を編み込んでミサンガみたいなアクセサリーを作ったりする商品ですが、材質が熱可塑性エラストマーでサイズが丁度良さそうだったので購入!

これは、渓流竿の仕掛け巻きの両サイドにセットして、ズレ防止と仕掛けの末端の自動ハリス止めを留めておくのに使用します。

今まではポリウレタンのヘアーゴムを使っていましたが、キャンデイループの方が厚みがあって仕掛けを留める時につまみやすいです。

次は、「コスメティックシリマー」です。

化粧水なんかの液体を違う容器に移す時に使用する物ですが、今回は本体ではなく注射針状のパーツが欲しくて購入!

注射針のように先端を削って尖らせたら・・・

そうです、船釣りで釣り上げた魚の浮袋からエアー抜きをするのに使います。

こちらは、「厚手スクレイパー」です。

木製のハンドルもおしゃれなので、買うときは陳列してある商品の中から木目の綺麗な物をチョイス!

塗装などを剥がすための工具ですが、先端の刃がステンレス製で厚みもあるので魚の鱗剥がしに使えそうです。


そして、こちらはコンパクトに収納できるハサミ!


刃のキャップを取り外し、グリップに付いているレバーを起こすと・・・

レバーがバネの機能を持っていて、刃先が自動的に開く様になっています。
折りたたむとコンパクトになるので、小さなポーチにも収納できます。

100円ショップの小物も次々に新商品が発売されるので、定期的なチェックが欠かせません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする